義母の私へ対する呼び方

  • 旦那・家族
  • 口は災いの元
  • 25/06/02 11:57:51
子供が生まれてしばらくしてから、義母がわたしを呼ぶ時に「お母さん」とか「ママ」って呼ぶことが増えてすごい違和感。
最初の頃はわたしのことを〇〇ちゃんと名前で呼んでたのに、子供の前だからそう呼ぶのかな?
たぶんわたしのことを名前で呼びたくないんだと思うけど、
義母に「お母さん」って呼ばれると
お前のお母さんじゃないわ
ってイライラする。

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 50
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/06/22 22:24:46
    うちだけかなぁ?
    子供がいると子供から見た呼び名が1番わかりやすいんだよね。
    子供だけじゃなくて周りもさ。
    うちの母も旦那のこと子供の前ではパパって呼ぶけど何にも違和感ないや。

    • 4
    • No.
    • 49
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/06/22 18:58:41
    確かに普通◯◯さんだよね

    • 4
    • No.
    • 48
    • 必死で笑える

    • 25/06/22 18:22:54
    >>44 高嶺の花さん
    トンチンカンな弁明がワケワカメ。誰も理解できないので全レス💛0。
    もう少しよく考えてからレスしましょう。

    • 3
    • 47

    ぴよぴよ

    • No.
    • 46
    • 人生は一度きり

    • 25/06/22 18:20:08
    近くにいる子供に合わせて呼んでいるのではなくて?
    子供がいない場面でもママって言われるの?
    日本は家族の中で一番下の子から見た呼び方する文化あるしさ。

    • 4
    • No.
    • 45
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/06/22 16:04:46
    >>40
    オウム返ししかできないのは発達だからだと思うよ

    • 0
    • No.
    • 44
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/06/22 16:02:35
    >>39
    はっきりした一言がないと判断できないタイプ?

    別に怒ってないよ
    >>35の言い回しを真似しただけだから、変に怒ってるように感じたんだとしたら、それは>>35

    • 0
    • No.
    • 43
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/06/22 15:54:42
    子供の前で呼ぶ時は夫婦間でもお父さん、お母さん呼びだよ?(子供が幼児期だけのつもりだけど)
    また、義母を呼ぶ時も子供抜きならお義母さん、子供の前だとおばあちゃん。

    • 2
    • No.
    • 42
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/06/22 15:45:42
    保育園に行ったらイライラで爆発するんじゃないw

    • 3
    • No.
    • 41
    • 時は金なり

    • 25/06/22 12:17:43
    日本人って一番小さい子を基準にして呼ぶこと多いからだよね。
    子供がいたらママが祖母のことを「おばあちゃん」っていう人もいるし。
    嫌なら「義母さんに直接『お母さん』と呼ばれるの嫌なんです」「名前で呼んでもらえませんか」と言えば良いと思うよ。

    • 18
    • No.
    • 40
    • 一日一善

    • 25/06/22 12:15:56
    >>38 もうちょっと落ち着いてコメントする必要があるのはあなたの方だと思うよ

    • 2
    • No.
    • 39
    • 馬の耳に念仏

    • 25/06/22 11:59:33
    >>38
    横だけど、締めの文言は無いよ?
    主のみ読んだ限りでは、ね
    なんでそんなに変に怒るの?
    あなたが支配するトピでもあるまいし

    • 3
    • No.
    • 38
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/06/22 11:50:43
    >>35
    もうとっくに〆てるトピだよ

    主のみくらい読みなよ
    どんだけ余裕ないの?
    もうちょっと落ち着いてコメントすればいいじゃない

    • 0
    • No.
    • 37
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/06/22 11:47:42
    >>36
    義母からの呼ばれ方が名前だと子供が混乱しちゃうなんて、子供のことそんなバカにしたことないなぁ。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/06/22 11:20:51
    義母が嫌いなんだろうね。

    うちは嫁同士同じ名前だけど、私はママ、義弟嫁がお母さん呼びをさせてるから、名前で呼ばれるとどっちか分からなくて紛らわしいから、「ママ」「お母さん」呼びの方が判別しやすいっていう特殊な事情があるけど。

    でも義弟嫁が嫁いでくる前から「ママ」呼びされてたけど、子供が混乱しちゃうからだろうし、自称も「ばあば」だったから、貴方のママじゃないわ!なんて小さいこと思ったこともない。

    • 4
    • No.
    • 35
    • 隣の芝生は青い

    • 25/06/22 11:02:42
    孫のために敢えて統一しているんじゃないかな。言葉を吸収する時期に複数の呼び方は混乱するからよくないって考える人も多いから。孫中心で考えれば主はお母さんだし、孫の母として尊重しているように感じる。

    イライラするってどんだけ器量が小さいの。相手は「おばあちゃん」だからでんと構えればいいじゃない。

    • 13
    • 25/06/22 11:00:43
    >>9
    本当に言える?
    ざ、まますたみんって感じの人だね

    • 1
    • No.
    • 33
    • 習うより慣れろ

    • 25/06/22 10:55:33
    旦那は自分のお母さんを婆ちゃんと呼んでますよ。
    ひ孫もいるしね。

    • 5
    • No.
    • 32
    • 言わぬが花

    • 25/06/22 10:44:56
    私も「お母さん」って呼ばれてるけど、何とも思わないなー。
    義兄嫁が私と似たような名前で、始めは二人とも「ちゃん」付けで呼んでくれてたけど、私が先に母になったから「お母さん」呼びに。
    義母がぼけてきちゃってるけど、私のことはわかるみたいで「お母さん」って呼んでくれてる。
    義兄嫁の名前はもうわからないから、それはちょっと可哀想かな。

    • 4
    • No.
    • 31
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/06/22 10:43:58
    イライラするくらいなら同じ土俵に上がって義母のことは「お婆ちゃん」と呼べばいいのに

    • 11
    • No.
    • 30
    • 時間が解決する

    • 25/06/22 10:34:34
    >>29
    書き忘れたけど義母からお母さんって呼ばれても余裕で返事してるよ
    ○○の母である事には間違いないから

    • 4
    • No.
    • 29
    • 時間が解決する

    • 25/06/22 10:32:00
    そう言われたら、家族の中では一番年下の子目線で呼ぶ事に私は全く抵抗ないなー
    私だけじゃなく家族も気にしてないわ
    義母はおばあちゃん、旦那はお父さん、上の子はお姉ちゃん
    トピズレだけど子供産まれた瞬間から○○ちゃんのオバチャンだしねw

    主、生きづらくない?
    ただのニックネームだと軽く流せるようになれたらいいね

    • 10
    • No.
    • 28
    • 笑う門には福来たる

    • 25/06/22 10:20:37
    子供が一緒にいる時なら何も気にならないけど。
    2人の時に言われたらえっ?て思うかもしれない。

    • 4
    • No.
    • 27
    • みなものしらべ

    • 25/06/22 10:10:07
    ウチは、義父母ともに子どもが生まれても「〇〇ちゃん」で通ってます。
    義母は特に気を使ってくれますし、むしろ私のほうが配慮が足りないかも。とママスタの記事をみては。ヒヤヒヤしてます。

    • 2
    • 26

    ぴよぴよ

    • No.
    • 25
    • 二度あることは三度ある

    • 25/06/22 09:53:09
    私もそう呼んでもらってたよ
    もう亡くなっちゃったけど、懐かしいなあ

    • 3
    • No.
    • 24
    • 七転び八起き

    • 25/06/22 09:39:05
    ちゃん付けするほど若くないな、と気付いてしまったのかもよ
    ここ見ると義母と仲悪い人が多いんだね
    どんまい

    • 9
    • No.
    • 23
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/06/22 09:35:17
    「私の孫のお母さんなんだから、責任忘れずに、しっかり育ててね!」とか。
    会社で役職で呼ぶみたいな感じとか。

    もしくは、とっさに嫁の名前が、出てこなくなった可能性も(笑)

    どちらにしても、主さんも「おばあさん」呼びにするっきゃないね。
    お互いに「おかあさん」呼びじゃ、子供が混乱しちゃうもの。

    • 3
    • No.
    • 22
    • 対話が解決のカギ

    • 25/06/22 09:32:54
    出産した病院で既にお母さん呼びされたよね?
    なんなら産む前から呼ばれてたよね
    いつまでも可愛い嫁扱いされたいのかなぁ
    肯定派がいることにもびっくり…みんな10代とか?
    単に義母が嫌いなだけな気もするけど
    園とかで、○○ちゃんのママって言われるのも気に障るタイプ?
    自己愛が強い人は他人に求めることが細かいよね

    • 12
    • No.
    • 21
    • 二度あることは三度ある

    • 25/06/22 09:28:49
    おばあちゃんって呼び返せば

    • 1
    • No.
    • 20
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/06/22 09:25:50
    父方祖母(故人)が嫁である私の母をお母さん呼びしてたけど、祖母×母で揉めて母がかなり譲歩した時なんかは、祖母に「お母さん」って呼び掛けられると「私は貴女を産んだ覚えはありません」ってぶった斬ってたわw

    主もやっちゃえ〜

    • 2
    • No.
    • 19
    • 口は災いの元

    • 25/06/22 09:22:16
    えー?
    これから行く先々で知らない人から「お母さん〇やってね」「ママこれでいける?」言われるよ
    そんなメンタルで大丈夫?
    ただの義母嫌いなだけならいいけどママとかお母さんとかただの記号って思った方が楽だよ

    • 9
    • No.
    • 18
    • 三日坊主

    • 25/06/22 09:16:30
    子ども相手にママ、ママ言ってるのを日常から聞いてたら周りにもうつるかもね
    旦那がそうなったら嫌だけど、義母にちゃん付けして呼んでほしいとか幼稚でしかない

    • 5
    • No.
    • 17
    • 対話が解決のカギ

    • 25/06/22 09:10:26
    えぇ…
    そんなふうに考える思考が理解できなくてビックリ!
    これから先、他所からもそう呼ばれることばかりになるけど大丈夫か?
    医者や先生にもお前の親じゃないわ!って?

    • 12
    • No.
    • 16
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/06/22 08:53:04
    そのくらいで気に障るってことは
    もともとその相手がキライだからでしょ。

    ウチの姑さんは自分の娘のことも含めて
    おかみ(同居長男嫁)
    ママ(私、次男嫁)
    おっかさん(実娘)
    て呼ぶよ。
    姑の一人称は「おばば」。みんなは「大おかみ」って呼ぶ。

    • 4
    • No.
    • 15
    • 義母にイライラ

    • 25/06/22 07:04:25
    それは義母が自分の事を何でもやってくれるっていう認識を嫁にしてるからじゃないかな。私だったらいやだったら「その呼び方やめて!」ていったらいいんじゃないかな。自分の気持ちを伝えるのが一番だと思うよ

    • 1
    • No.
    • 14
    • 性悪な嫁にイライラする

    • 25/06/22 00:45:57
    それはスレ主が義母の事をもとから嫌っているからでしょ。
    私が義母だったら、そんな事を考えている性悪な嫁にイライラするわ。

    • 13
    • No.
    • 13
    • 継続は力なり

    • 25/06/08 16:30:46
    義母のことは名前で呼んでるの?
    (夫の)お母さんとかおばあちゃんって呼んでるなら、
    一緒だけど。

    義母とか義母の周りが、
    子ども生まれたらお母さん呼びが普通だったんじゃない?
    悪気ないのかも。
    「私は名前で呼ばれた方が嬉しいです〜」って
    1回やんわり言ってみたら?
    それでも言うなら嫌がらせかも知れないけど、
    何も言わなきゃ伝わらないかも。

    • 8
    • No.
    • 12
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/06/08 16:12:27
    お婆さん呼びは角が立つから、おばあちゃんで良いんじゃないかな。
    文句言われたら、お母さんも私の事をママって呼んでるでしょう。◯◯ちゃんから見たらおばあちゃんだから、私もおばあちゃんて呼ぶのが正解かと思います😊
    でOK!

    • 11
    • No.
    • 11
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/06/03 10:00:02
    >>10吹いた

    • 3
    • No.
    • 10
    • 明日できることは明日やる

    • 25/06/02 21:05:27
    「お宅」or「マリちゃん」←私の名前はマリじゃない


    よりマシじゃない?

    • 5
    • No.
    • 9
    • 千里の道も一歩から

    • 25/06/02 18:37:41
    >>8
    普通に気持ち悪いねそれ。

    私が主さんだったら、「私あなたのお母さんじゃないですよ(笑)」って言っちゃうわ。

    あまりにもしつこかったら、「なぁに?お婆さん」って返すと思う。

    • 8
    • No.
    • 8
    • 口は災いの元

    • 25/06/02 17:28:48
    主です。コメントありがとうございます。
    やっぱり息子の妻をお母さん呼ばわりとか普通にありえないですよねー。
    子供の前とかじゃなくて、わたしに話しかける時に義母オリジナルで1人で勝手にそう呼んできます。
    その度にゾワゾワして気持ち悪い感覚になります。
    だんだんボケてきたのかな?

    イライラするからわたしもお婆さんと呼んでみようかな。

    • 15
    • 7

    ぴよぴよ

    • No.
    • 6
    • 安請け合いはトラブルの元

    • 25/06/02 15:02:06
    主さん夫婦も「パパ」「ママ」やってて、姑さんも合わせているって話ではなく?姑さんオリジナルでやってるの?
    だったら、夫婦間でも「◎◎ちゃん」にして、姑さんには「子どもに『自分のママ』と『ママの名前は◎◎』をきちんと分けて認識させるつもりなので、前の様に『◎◎ちゃん』と呼んでください」とか言えばいいと思う。

    ちなみにうちの姑(小姑も)は私のことを「嫁」「この子」「あの子」としか呼んでなくて「おかあちゃん」になったので、「こんな****な*****産んだ覚えないけどな」と思ったな。面倒なので返事してたけど。

    • 6
    • No.
    • 5
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/06/02 13:40:45
    話の途中に「ママがくれたんだね〜」とかで言われるのじゃなく、呼ぶとき!?
    まともな大人なら普通に名前で呼ぶだろうに、歳とって頭の回転が悪いからかな?

    義母に倣うんなら義母のことは「おばあちゃん」って呼ばなきゃだね

    • 12
    • No.
    • 4
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/06/02 12:46:39
    それ、ママ友もいってた。
    私のところは義母が義姉のことをママ呼びしていたから、私は名前で呼び捨てだったけど、それはそれでなんだかいやだった。
    要は義母嫌いだからなんだよね。

    • 5
    • No.
    • 3
    • 言葉は力である(でも沈黙も強い)

    • 25/06/02 12:43:43
    私もめっちゃ嫌だ。

    • 5
    • No.
    • 2
    • 馬の耳に念仏

    • 25/06/02 12:10:25
    それは嫌な気持わかる。意味わからんね。

    • 7
    • 25/06/02 12:01:45
    子供がいない場面まで待ってみたら?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック