ママ友の娘さんがスポーツ特待で入学したのに

  • なんでも
  • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)
  • 25/05/13 15:10:40
部活辞めたらしい。
でも学校側からは勉強しっかりやってくれたらそれでいい。と言われてお咎めなしって聞いた。
しかも進学も推薦で行かせて貰えるらしくて。
普通特待なら退学じゃないの?
評定平均高い子は特別なの?なんかモヤる

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全239件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 239
    • 二度あることは三度ある

    • 25/05/18 13:39:23
    いつもの人じゃんw

    • 0
    • 238

    ぴよぴよ

    • No.
    • 237
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/05/17 19:45:35
    >>56
    余計なお世話でしょ。

    • 1
    • No.
    • 236
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/05/16 10:10:06
    >>235
    そうなの?聞いちゃいけなかった?

    • 0
    • 25/05/16 08:24:54
    >>232
    他の人も言ってるけど、部活を辞めなければいけない「酌むべき事情」があるのかもしれないよ

    • 3
    • 25/05/16 08:04:05
    主の地域と学校の名称教えて
    主の代わりにここで警察絡みになってもおかしくないくらい叩いてる事と部活を辞めても推薦もらえるのか問い合わせしてあげるから

    • 0
    • No.
    • 233
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/16 07:56:47
    いい加減アク禁になればいいのにふざけんな

    • 3
    • No.
    • 232
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/05/16 07:53:35
    >>230
    だからさ、途中で部活辞めたのに?

    • 0
    • No.
    • 231
    • 覆水盆に返らず

    • 25/05/16 07:36:57
    >>229
    あんたが言う事じゃないし(笑)

    • 1
    • 25/05/16 07:36:13
    >>229
    何事にも頑張れる子は、これからも順調に暮らせると思うよ

    私は就職も進学も推薦だけど苦労知らず
    必ず頑張る姿を見てくれる人がいて、困難が起きると周りが助けてくれる

    何もせず妬み嫉みばかりでは何も変わらない

    • 0
    • No.
    • 229
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/05/16 07:29:40
    >>227
    そうですよね。世の中甘くない

    • 0
    • No.
    • 228
    • スポーツ推薦なめないで

    • 25/05/16 03:31:40
    退部してもなお学校から必要とされる優秀な子だというシンプルな事実ではないですか?
    評定平均高い子も、特待生も高い実力を評価された「特別」な人達たがら特別優遇される。
    でもスポーツはケガがつきものだし最高学年でさえベンチに入れない部なんてザラで特待入学だってある意味賭けです。でも人生が左右するとこだから安直な選択せずママ友さん家族や顧問などと沢山話して決断したんでしょう。その結果が今回出ただけです。
    「なんかモヤる」ではなく、羨ましいし悔しい妬ましいを変換し間違えてませんか?
    ママ友お嬢さんは退部するにあたり周囲への迷惑とか沢山悩んで決断しただろうし、部の指導者だって校内評価や翌年度の部活特待数枠に影響あったりもする。学校側も免除してるから経営面ではマイナス。そんな環境下でもお嬢さんは推薦を勝ち取ったんですよ?私は人として尊敬します。人の努力を不快になる内容で書き込むなんてとても嫌ですし辞めて頂きたい。

    • 6
    • No.
    • 227
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/05/15 23:23:05
    努力しないで甘い蜜吸ってるといつか罰当たると思っとけばいい。受験などで努力した子はこの先ずっとそのがんばったことが誇りに思える日が来るから。私も浪人してたから推薦で入った奴、内心めっちゃ腹立ってた(笑)

    • 0
    • No.
    • 226
    • 千里の道も一歩から

    • 25/05/15 22:20:15
    この主は常に妬み・僻みの感情でしか周囲を見られない
    つまらない人生の人なんだわ
    これもこの主だよね

    https://mamastar.jp/bbs/topic/4554830

    • 4
    • No.
    • 225
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/05/15 21:28:12
    部活の推薦じゃなくて学業での推薦なんだよね?
    部活の特待生なら、故障とかの辞めざるを得ない理由があった可能性が高いんじゃないのかな。
    特待生になるほど頑張っていた部活が出来なくなっても、
    腐らずに勉学に励んだことは凄いと思うし、その結果、成績で推薦勝ち取ったなら猶更凄いと思うけどね。
    モヤるどころか、素直に感心するわ。

    • 18
    • No.
    • 224
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/05/15 21:12:37
    よそ様の子どもにヘイト貯めずに放っておいた方がいいよ。お子さんは学生を満喫してるし、サポートするためにトピ主も頑張ってるよ。

    • 5
    • No.
    • 223
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/05/15 20:42:48
    スポーツ特待生として入ったけど、何らかの理由で部活をやめたが、評定は良いのでそのまま在籍させてもらう

    毎度大量に赤点を取る生徒

    学校的には前者の方が学校にいてほしいし恥ずかしくないよ。
    後者の方がよっぽど恥ずかしいんだけど、自覚無いのかな。

    • 10
    • 25/05/15 20:13:43
    同じようなトピ何回も立ててるよね

    • 8
    • No.
    • 221
    • 知らぬが仏

    • 25/05/15 19:57:24
    スポーツ特待で入って部活辞めるって事は故障とか何かしら理由があるんじゃない?
    そういう事は主みたいなスピーカーおばさんには言わないだろうから、主が辞めた理由を知らないだけでしょ。
    辞めても進学の推薦貰えるって事は治療中で治る見込みがある怪我とかで、怪我するまでに十分結果を残してる&生活態度が良い子なのかな。
    進学先でも頑張って欲しいね。

    • 16
    • No.
    • 220
    • 時間が解決する

    • 25/05/15 19:55:56
    人のこと僻む前に、自分の子供が進級できるよう勉強させなさいよ
    全教科赤点とか底辺校でもなかなかいないよ?
    普通は1教科くらい得意なものがあるはずなのに…

    • 12
    • No.
    • 219
    • 口は災いの元

    • 25/05/15 19:50:01
    >>218
    この主何年も人の悪口ばっかり言ってる頭おかしい人だよ

    • 5
    • 25/05/15 19:48:40
    よそ様の事は放っておきなさい。あなたに全然関係ないでしょ。そんな些細な事でモヤってたら、この先ムカつく事ばかりだよ。他人を妬む性格って生き辛いですよ。

    • 5
    • 25/05/15 19:43:25
    今の時代は特待で入学しても退学なんてないですよ。ウチも特待でスポーツ推薦の話を頂きましたが、そのように説明されましたよ。

    • 5
    • No.
    • 216
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/05/15 19:42:03
    >>214全く自慢してなくても、自分の子1番の人や僻みっぽいママは気に入らないってパターンもあるよ

    • 3
    • No.
    • 215
    • 口は災いの元

    • 25/05/15 19:41:33
    >>212
    まだ言ってるの?
    もう身バレしてるんだから通報されて訴えられたらいいわ
    慰謝料払える?

    • 3
    • 214

    ぴよぴよ

    • No.
    • 213
    • 恩を忘れるな

    • 25/05/15 19:30:07
    そのスポーツを続けるの支障がある他人からは分かりにくい怪我人とか病気の場合もあるし、妬み全開で考えもなく言うと大恥かくと思うよ。

    • 7
    • No.
    • 212
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/05/15 19:27:27
    >>211
    違うし!ひがんでないよ!
    たださあんなに特待になったってはしゃいでたのに
    結局辞めたとか恥ずかしい話だなと思いましてね
    今は学校も先生も甘いのかな?
    何も苦言言われないらしくてさぁ!
    結局さ入学費用免除してもらえてズルしただけよね

    • 0
    • No.
    • 211
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/05/15 19:10:52
    妬みじゃん。

    • 10
    • No.
    • 210
    • 愛は与えることで増す

    • 25/05/15 19:03:10
    主は我が子の心配したら?
    赤点のある子は指定校がもらえないどころか、学校によっては卒業させてもらえないよ

    • 9
    • No.
    • 209
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/05/15 18:25:19
    こわーずるいって騒いで辞めさせたいの?評定平均高いならいいでしょ。低かったら退学でもおかしくないよ

    • 17
    • No.
    • 208
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/05/15 18:17:23
    私自身がスポーツ特待生(授業料全額免除)で高校に入ったけど、部活辞めたよ。
    理由はコーチの暴力が酷かったから。
    昔だったから問題視もされず、中学の部活も殴られ蹴られの3年間だった。
    高校に入ったら暴力はないと思ってたのに同じだったから辞めたよ。あのまま続けてたら自殺も考えてたかも。
    親が辞めていいよって言ってくれて、授業料も払ってくれた。
    学校とは話し合いしたけど、特に問題はなかったかな。

    • 13
    • 25/05/15 18:16:46
    >>185
    優秀な人の子の足を引っ張ることにママスタで時間を費やすくらいなら、パートでもして我が子の能力を伸ばすコーチを雇うなり、我が子の能力の底上げをはかってはいかがでしょう。
    僻み全開を正当化しようとするのが、見ていて可哀想で悲しくなります。
    人を貶めても、自分の評価が上がる訳ではないし、能がなくても頑張りだけで評価されるほど世の中は甘くないです。

    • 14
    • No.
    • 206
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/05/15 18:14:37
    どうでもええわ

    • 4
    • No.
    • 205
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/05/15 18:09:04
    >>197
    そもそも学校がいいと言ってるのに、なんで主が文句言ってるの?
    贔屓だなんだ言ってるけど、運営側がいいっつってんなら、いいんだよ。しょうがない。
    文句あるなら口出せるくらい寄付とかするとかなんらかの方法で理事会に入るとかしかない。
    世の中そんなもんだよ。
    他の保護者も巻き込んで学校に抗議する気もないなら、その親子に執着しない方がいいよ。
    おかしいと100%同意してくれる人以外にも絶対言わないようにね。
    その子の親にしつこく絡んでる時点で、あなたが攻撃される側になりかねないよ

    • 15
    • No.
    • 204
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/15 18:03:13
    >>187
    みんな言ってた じゃなく みんな思った って書いてるからね。
    一般的な会話じゃなく、頭の中に直接語りかけてくるママ友がいるんだよ。

    • 10
    • No.
    • 203
    • 出る杭は打たれる

    • 25/05/15 17:55:21
    >>197
    退学規定を確かめてから書いていますか?
    あなたの普通が学校の普通とは限りません。

    • 9
    • No.
    • 202
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/05/15 17:42:36
    スポーツの特待生でも、特待生でなくなってからの授業料などの費用を払えて、素行も悪くなく(特待生でなくなった理由が素行不良でなければ素行が悪いとは言わない)、評定も悪くなければ学校としてはそのまま在籍しても問題ない。
    評定平均高いならこれまでのスポーツ実績と合わせ、十分大学進学実績に繋がるので、毎回赤点取るような生徒よりもむしろ在籍してほしいと学校は考えるよ。

    • 13
    • No.
    • 201
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/05/15 17:40:55
    そうだね、
    評定平均が高い子は特別でしょう。

    神奈川では私立で推薦で入っても、その部活に入らなくても良い高校もあるよ。
    進学も大学推薦の基準を満たしていれば推薦される。

    それだけの事です。

    • 11
    • No.
    • 200
    • コメンテーター

    • 25/05/15 17:31:08
    少なくとも、学校が決める話を主様がとやかく言う権利はないことだけが確か。

    • 17
    • 25/05/15 17:26:54
    主は典型的なスピーカーママ

    • 9
    • 25/05/15 17:16:59
    私がママ友本人なら主のコメントプリントアウトして学校と警察に通報するけどなぁ
    これ名誉毀損だよね

    • 11
    • No.
    • 197
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/05/15 17:15:18
    >>195
    大会についてもはぐらかされたの。
    大会出てるの?と聞いても出てないわって言われたの
    だからなんで?特待なのに?って聞いたの
    だって不思議じゃない?

    • 0
    • No.
    • 196
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/05/15 17:11:58
    >>193
    療育は幼稚園時代少し行ってました。でも問題なく診断はされませんでした

    • 0
    • No.
    • 195
    • 隣の芝生は青い

    • 25/05/15 16:50:42
    成績が良いなら辞める必要ないんじゃない?普通はどうか知らないけど、高校が認めるなら周りがどうこう言うほどのことかな。
    スポーツ特待生で入った子がスポーツを辞めるってよほどのことだと思うわ。
    その上勉強も出来るなら高校も辞めさせる理由にはならないと思う。

    • 12
    • No.
    • 194
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/05/15 16:50:25
    ママ友の娘さんが?
    ありえない!

    だって主に友達なんていないでしょ

    • 5
    • No.
    • 193
    • 覆水盆に返らず

    • 25/05/15 16:28:24
    誰も気づいてないけど全科目赤点しか取れないなら知的障害はないの?
    支援学校じゃなくて本当に私立高校一般入試で合格したの?

    • 2
    • No.
    • 192
    • 言葉は力である

    • 25/05/15 16:22:22
    成績さえよければ在籍を許す学校は多いと思います。
    私の友人も優秀で某国立に推薦で行きましたが評定平均値(なぜか担任に計算させられた)はレベチだったと思います。中学時代は勉強苦手かつ某競技の名手の子が進学校にスカウトで行ったのでモヤるお気持ちもわかります。

    • 5
    • No.
    • 191
    • 猿も木から落ちる

    • 25/05/15 15:57:16
    >>190
    可能性あると思うよ
    ドン引きするぐらい必死だもん

    • 3
    • No.
    • 190
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/05/15 15:53:51
    こういう人が無差別なんちゃらを起こしたりするのかな
    自己愛が強すぎるよね

    • 6
1件~50件 (全239件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック