昔の日本が良かったと思わせて下さい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全55件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 55
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/05/15 08:15:02
    専業主婦でも学童に入れて、長く預けて遊び放題だったらしい

    • 1
    • No.
    • 54
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/05/15 08:12:53
    不適切にもほどがあるの純子と同じ年生まれなんだけど18になるまで処女を捨てなきゃっていう謎の常識があって雑誌の Seventeenとか、こういう風にエッチしましょうとかの情報満載だったし、ナンパされにもよく行ったよ。エッチのためにみんなそわそわ わちゃわちゃして楽しかったな。男の人は車持ってるのが当たり前で車がない人とは付き合ったことなかったな

    • 0
    • No.
    • 53
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/05/13 13:47:17
    手伝いしてもらったお駄賃100円握りしめて、駄菓子屋であれこれ買って食べるのが日曜日の楽しみだったな〜

    駄菓子が10円単位ではなく細かい値付けになっているを見る度に、なんだか世知辛差を感じてしまう。

    • 0
    • No.
    • 52
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/05/13 11:56:10
    専業主婦でも保育園に入れて、長く預けて遊び放題だったらしい

    • 0
    • No.
    • 51
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/05/13 11:30:33
    税金が安かった
    外人が今ほどでかい顔してなかった

    • 0
    • No.
    • 50
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/05/13 11:12:43
    横浜だけど寝る前に鍵閉めるだけであとは開けっぱなし
    近所で知っている限り強盗や空き巣はなかった

    • 0
    • No.
    • 49
    • 言わぬが花

    • 25/05/13 11:11:02
    SNSがなかった。
    LINEなんてものもなかった。
    今の子はSNSに縛られて気の毒。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 早起きは三文の得

    • 25/05/13 10:51:23
    昔 昭和の時代と 今の違い それは 乳幼児に対してのワクチンの数 激増した
    子供にワクチンするのが いいことだって信じてる ママちゃん達いっぱいいるけど その分 自然免疫が下がって病気の元いっぱい入れとんのよ
    子供に対してコロとか インフルとか 子宮頸がんとか 何でもかんでもすればその分 助かると思っとったら大間違いよ きちんと自分で調べてみてね

    • 0
    • No.
    • 47
    • 花より団子

    • 25/05/13 10:50:12
    学生の頃、まだ駅に伝言板がかろうじてあった。あれ、好きだったわ。

    • 1
    • No.
    • 46
    • 禍福は糾える縄のごとし

    • 25/05/13 10:49:11
    情報が氾濫していなくて楽だった。
    今は不用意な言葉一つで大事、一般人でも晒される時代。

    • 2
    • No.
    • 45
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/05/13 10:26:02
    良かったとは違うけど芸能人の住所晒してる本とかあった

    色々とゆるい時代だったよね

    • 0
    • No.
    • 44
    • 善は急げ

    • 25/05/13 10:17:15
    >>41
    テレビ叩いて直してたとか今じゃ考えられないよね
    ドラえもん読んでた子供に「なんでドラえもんとのび太はテレビ叩いてるの?」と聞かれたわ

    • 0
    • No.
    • 43
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/05/13 10:10:47
    この間、久々に旅行先の温泉宿で日本人ばかりだったからか、皆んな譲り合いでお行儀も良くて過ごしやすかった
    昔はこれが普通だったんだけどな、ってなった

    • 3
    • No.
    • 42
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/05/13 09:53:13
    100円玉握って駄菓子屋に行けば何個かお菓子買えてた。
    なんなら当たり付きとかで10円当たりとかあって更にお菓子貰えてた。

    • 4
    • No.
    • 41
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/05/13 09:45:16
    電化製品が丈夫で壊れなかった

    今は精密機器だから基盤とかからやられる

    • 2
    • No.
    • 40
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/05/13 09:44:35
    学生時代のサークル飲みでつぼ八とかの居酒屋でも何故か女子学生はまとめてきたチューハイを作る係、男子学生は飲む係.男性先輩は誰々ちゃんに生搾りサワー作ってほしいコールをして女子は喜んで?作る。追いコンとかで鍋料理出てきてもサーブは女子。今の若者にこんな事させたくないな。

    あと就職しても25過ぎると結婚退職圧力が強すぎた。
    子供産んだらもちろんワンオペ当たり前、義実家帰省、謎の義実家を息子宅でおもてなし当たり前、義実家>>>嫁実家のイベント盛りだくさん。
    旦那一人働きで育児に全力投球できた時代だけどね。色々大変だったから娘にはそんな思いはさせたくないわ

    • 0
    • No.
    • 39
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/05/13 09:43:06
    自販機100円

    • 2
    • 25/05/13 09:29:26
    レジ袋が無料だった。

    • 5
    • No.
    • 37
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/05/13 09:27:35
    新車が軽自動車なら100万で買えた

    • 3
    • No.
    • 36
    • 一日一善

    • 25/05/13 09:04:18
    1993年の日本の方がよかった。

    • 1
    • No.
    • 35
    • 口は災いの元

    • 25/05/13 09:03:28
    米、野菜、食費が安かった。

    • 2
    • No.
    • 34
    • 高嶺の花

    • 25/05/13 09:02:48
    今の気候が11月まで真夏日とか多い

    • 4
    • No.
    • 33
    • 愛は与えることで増す

    • 25/05/13 09:01:35
    1964年から気候がおかしくなった。
    10月上旬まで暑い日が多い。

    • 2
    • No.
    • 32
    • 愛は与えることで増す

    • 25/05/13 08:59:41
    昭和40年半ば生まれ
    9月いっぱいまで夏だった。

    • 3
    • No.
    • 31
    • 愛は与えることで増す

    • 25/05/13 08:51:03
    1993年の方がよかった。

    • 3
    • No.
    • 30
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/05/13 08:51:02
    昔はみんなが貧乏だったから自分を特別に貧乏と思うことなく生きていけた!お金持ちなんて街に数人、あとはみんな庶民。いい時代だったよ

    • 7
    • No.
    • 29
    • 愛は与えることで増す

    • 25/05/13 08:50:08
    >>25
    昔のほうがよかった。

    • 3
    • No.
    • 28
    • 愛は与えることで増す

    • 25/05/13 08:49:25
    中学の時はガソリンが50円とか

    • 1
    • No.
    • 27
    • 隣の芝生は青い

    • 25/05/13 08:48:54
    夏は窓開けるだけで涼しくて昼寝出来た

    • 6
    • No.
    • 26
    • 愛は与えることで増す

    • 25/05/13 08:48:31
    物価が安かった。

    • 4
    • No.
    • 25
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/05/13 08:48:25
    THE夜もヒッパレ!が好きだった
    赤坂さん元気かな~?

    • 1
    • No.
    • 24
    • 愛は与えることで増す

    • 25/05/13 08:47:55
    ローソンのからあげ君が安かった。
    2005年から高くなった。

    • 1
    • No.
    • 23
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/05/13 08:46:43
    消費税がなかった時代だけは良かった

    • 5
    • 25/05/13 08:45:57
    ローソンのおにぎりが安かった。
    2000年~2004年まで80円とか。

    • 4
    • No.
    • 21
    • 石の上にも三年

    • 25/05/13 08:44:07
    ローソンのかりあげ君が安かった。
    2009年度、2019年度が高くなった。

    • 3
    • No.
    • 20
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/05/13 08:42:13
    お米、野菜、食費が安かった。

    • 4
    • No.
    • 19
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/05/13 08:41:25
    男性だけ仕事でも家族養える程度の給料が貰えた

    • 12
    • No.
    • 18
    • 持つべきは友

    • 25/05/13 08:39:51
    10月は今みたいに暑くはなかった。

    • 4
    • No.
    • 17
    • 持つべきは友

    • 25/05/13 08:38:57
    気候に関しては昔のほうが良かったかも
    四季があったよ

    • 4
    • No.
    • 16
    • 持つべきは友

    • 25/05/13 08:38:05
    9月は今みたいに暑くはなかった。

    • 4
    • No.
    • 15
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/05/13 08:36:31
    外人が少なかった。

    • 5
    • No.
    • 14
    • 千里の道も一歩から

    • 25/05/13 08:35:46
    朝鮮人が少なかった。

    • 4
    • No.
    • 13
    • 千里の道も一歩から

    • 25/05/13 08:35:06
    外国人がいなかった。

    • 8
    • No.
    • 12
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/13 08:34:56
    消費税なかった
    3%から始まった時はまだマシだった

    • 7
    • No.
    • 11
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/05/13 08:34:22
    男性だけ仕事でも生活できた

    • 7
    • No.
    • 10
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/05/13 08:33:21
    子供服とか安かった。
    今は高い

    • 2
    • No.
    • 9
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/13 08:32:32
    ミスド100円だった
    今より一回りくらい大きかったし

    • 5
    • No.
    • 8
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/05/13 08:31:21
    幼稚園児の母親が専業主婦が多かった

    • 4
    • No.
    • 7
    • 覆水盆に返らず

    • 25/05/13 08:30:30
    >>5
    1999年、2000年に高校生だったけどまだギャル全盛期だったよ

    • 0
    • No.
    • 6
    • 進むべき道がある

    • 25/05/13 08:30:09
    2000年代〜2010年代は良かった気もする

    • 2
1件~50件 (全55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック