こどもが信用できない。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 8
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック

    • 24/06/18 16:03:46

    信用できないならこそきちんと話さなきゃなんじゃない?信用できない上に見守るだけなんてただの放置じゃん

    • 2
    • No.
    • 7
    • しっぽ取り

    • 24/06/18 15:46:59

    子供100%信用してる親のがやばい

    • 6
    • No.
    • 6
    • 応援合戦

    • 24/06/18 15:19:27

    時と場合と年齢と色々違いはあるだろうけど
    小さい子の場合保身のウソはアルアルだと思ってる
    100%鵜呑みの親より覚悟してる親のが良いんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 5
    • パン食い競走

    • 24/06/18 15:19:13

    人を傷付けたり迷惑かけたり、怪我したり危険な事にならなきゃ黙ってる。人に迷惑かけたらめっちゃ叱る。
    信用は全くしてない。幼稚園児くらいからずっとしてない。だって私が嘘つきで嫌な子どもだったから、その子どもが良い子なわけない。

    • 0
    • No.
    • 4
    • リレー(選手補欠)

    • 24/06/18 15:15:50

    ある程度は信用するよ。

    だけどそれって子供の性格だとおもうよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ジャイアントバレー

    • 24/06/18 15:02:39

    うるさく言ってるし、「信用って日々の積み重ねだよ」って話よくしてる。

    • 1
    • No.
    • 2
    • リレー

    • 24/06/18 14:56:23

    私「ハンカチ持った?」
    子「持った!」
    私「ちょっと見せてみ」
    子「……」(無言で取りに行く)
    っていうやりとりを毎朝やってる
    私も信用してない

    • 5
    • No.
    • 1
    • リレー(バトンタッチ)

    • 24/06/18 14:36:34

    どういった面で信用出来ないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ