卒業した学校に相談

  • なんでも
  • サッカー
  • 24/06/17 18:34:14

高校の学校推薦型選抜で大学に入りました。

大学がイマイチ体質に合わないせいか、
悩んでいるみたいです。
大学に相談はしずらいので、
子どもに代わって、親が卒業した高校に相談しに電話を掛けても良いでしょうか?
すごく親身になってくれる担任だったので、
真っ先に相談したいと思いました。


今年も担任を受け持っているらしいので、
忙しくて迷惑でしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 24
    • 大縄跳び

    • 24/06/17 20:11:48

    体質に合わないってどういう事?

    大学行くとアレルギー症状出てくしゃみ鼻水止まらなくなるとか??

    • 0
    • No.
    • 23
    • 俵型おにぎり

    • 24/06/17 20:08:25

    もう大人だよ。
    相談するにしても本人でしょ。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 応援合戦

    • 24/06/17 20:05:47

    指定校推薦と同じ?うちの子の高校は、指定校推薦で大学行って、もし退学したい時は高校側に相談することって聞いたよ。指定校推薦の枠が減るから全力で高校の先生は止めに入るって。だから、指定校推薦はオススメしないって進路指導の先生言ってた。高校に相談しても、止められるだけだよ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 一生で一回しかしないソーラン節

    • 24/06/17 20:01:03

    電話してみれば?

    • 0
    • 24/06/17 20:00:34

    体質に合わないとかどんな子供だよ。自分で選んだ道はまっとうしろって教えた方が良くない?後は受け直しさせるだけでしょ。何で親が教師を頼るのかの意味が分からない。本人がその担任に相談するなら有りかとは思うけど

    • 0
    • No.
    • 19
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/06/17 19:53:43

    体質???

    • 0
    • No.
    • 18
    • 閉会式(副校長先生のお話)

    • 24/06/17 19:51:13

    迷惑だよ。

    • 2
    • No.
    • 17
    • サッカー

    • 24/06/17 19:47:15

    大学にこそ相談すべきじゃないの?そういう窓口あると思うけど。
    でも1年生ならまだまだ一般教養始まったばかりで合う合わないもわからないと思うんだが。

    • 2
    • No.
    • 16
    • いい場面でビデオが電池切れ

    • 24/06/17 19:44:22

    なし。
    やめるなの一択

    • 0
    • No.
    • 15
    • バケツリレー

    • 24/06/17 19:42:15

    どんな感じで合わないの?
    推薦だからレポートが他の子よりあって大変とか?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 父兄コケがち

    • 24/06/17 19:29:57

    親側からなら無しだわ。
    子供自身が先生とSNSや連絡先交換してるなら、子供自身で相談するなら有りだわ。

    • 2
    • 24/06/17 19:21:46

    元担任との関係性にもよるけど今後の推薦枠に関わるから子供本人が相談するのはギリありと思うけど、親はさすがに非常識。

    • 5
    • 24/06/17 19:12:21

    推薦で大学合格して通ってる子どもがいるけど、主の立場なら高校には相談しない。もし辞めるとなると、高校に推薦の募集が来なくなるかも。

    • 2
    • No.
    • 11
    • カバディ

    • 24/06/17 19:11:19

    卒業したらもう終わりじゃないかなあ。また新しいクラス持ってる訳だし、今はその子たちの将来を一緒に考えてるのでは。
    大学にも学部事の相談窓口あったと思う。

    • 4
    • 24/06/17 18:51:17

    推薦で入ったのに辞めていいかの相談?

    • 5
    • No.
    • 9
    • 大縄跳び

    • 24/06/17 18:51:06

    大学に相談窓口あるよ
    卒業したら赤の他人
    もう知らない人

    • 6
    • No.
    • 8
    • 組体操

    • 24/06/17 18:50:37

    もし相談するなら親ではなく子供が自分ででしょ
    体質に合わないと相談されても困るだろうけどね...

    • 8
    • No.
    • 7
    • 大玉送り

    • 24/06/17 18:49:16

    大学が合わないとか知らんわ
    高校にとって大迷惑なやつやな

    • 4
    • No.
    • 6
    • カバディ

    • 24/06/17 18:41:04

    本気で言ってるの?釣りだよね?

    • 3
    • No.
    • 5
    • 一生で一回しかしないソーラン節

    • 24/06/17 18:40:28

    子供が相談するなら後輩の指定校推薦枠の件も絡むから百歩譲ってまだありかな?とは思うけど、主が相談するのはお門違い。

    • 6
    • No.
    • 4
    • カバディ

    • 24/06/17 18:40:04

    ホント、何を相談するの?
    息子が大学あわないんですぅーって?

    • 3
    • 24/06/17 18:38:28

    もう成人してる子供なんだから、子供本人から相談させるべき。
    どこまで親が出しゃばってるの。
    障害児の学校なら高等部卒業後も親が相談してもいいけど、普通の高校なんでしょ、親から相談なんて明らかにおかしい。

    • 5
    • No.
    • 2
    • 位置取り深夜行列

    • 24/06/17 18:35:57

    何を相談するの?
    大学辞めたいって話ならふざけんなよと思いつつやんわり続ける道を諭されるだけだと思うけど

    • 0
    • No.
    • 1
    • カバディ

    • 24/06/17 18:35:43

    何を相談すんの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ