裏金で税優遇?自民・菅家一郎議員「法に則って申請」弁明も控除分は全額返還

  • ニュース全般
  • 富士山
  • 24/05/27 15:38:10

裏金で税優遇?自民・菅家一郎議員「法に則って申請」控除分は全額返還 5年間で1289万円の不記載

2024/05/27 #ニュース #news #TBS
自民党の派閥の裏金事件で、5年間で1289万円の不記載があった安倍派の菅家一郎衆院議員が党支部に寄付し、所得税を控除される税の優遇を受けていたことが分かりました。

自民党・安倍派 菅家一郎 衆院議員
「私が悪いわけじゃないですよ、一切。法を犯したわけじゃないですよ、適正にやってきたことだけはしっかり認識してもらわなくちゃ。誤解されているんだから」

菅家氏はキックバックを受けた1289万円について、“全額を党支部に寄付し、事務所経費などの政治活動に使った”とした上で、「寄付金控除」の申請をおこない控除を受け取ったと明らかにしました。

菅家氏は「法律に則って適正に申請してきた」とし、法的に問題はないとの認識を示しましたが、派閥の収支報告書が修正されたことを受け、「今年1月に控除分を全額返還した」と説明しました。

また、寄付金の控除について“国民に誤解を与える要素がないわけではないので、政治改革で議論をすべき案件だ”との考えを示しました。

https://youtu.be/YuiCulIvPk0

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • キャタピラレース
    • 24/06/18 13:35:58

    同僚議員に現金渡した喜多方市会議長 自民党・菅家一郎を当選させるためか

    自民党は0議席 不正なきまともな選挙ならば。
    不正のないまともな選挙ならば、自民党は0議席。もちろん公明・維新も。

    「認識甘かった」と謝罪 同僚議員に現金渡した喜多方市会議長:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211129-670275.php



    「認識甘かった」と謝罪 同僚議員に現金渡した喜多方市会議長
    2021年11月29日 08時40分  
     喜多方市議会議長の佐藤忠孝氏(78)=5期=が同僚議員5人に現金を渡していた問題で、佐藤氏は28日、市議会で議長辞職が承認された後、報道陣の取材に対し「公職選挙法に触れると思っておらず、認識が甘かった。市民の皆さまに迷惑を掛けて申し訳ない」と改めて謝罪し、議員辞職については否定した。


     佐藤氏は現金を渡した理由について「衆院選公示前の後援会活動費として、ガソリン代などで足りなかった費用に充ててもらおうと考えた。現金で立て替えた後、後援会から戻るのだろうと甘く考えていた」と釈明した。佐藤氏は衆院議員の会津北部をまとめる後援会長を務めており「事前に後援会には言っていない。自分で考えてやった」と説明。衆院選期間中の10月21~23日に同僚議員5人に現金を3万円ずつ渡したが、5人全員が現金を返還していた。

     今月9日に行われた市議会議長選に向けた投票依頼だったのではないかとの指摘については「(現金を渡した時点で)議長選に出るつもりはなかった。全く考えられない」と重ねて否定した。

     公選法は政治家が選挙区内の有権者に寄付することを禁じており、県選管は公選法に抵触する恐れがあるとしている。県警は現金受け渡しについて情報収集しており、違法性があるかどうかを調べているとみられる。



    >福島4区の自民党菅家一郎を当選させるのための買収だったのではとの見方もある。

    • 1
    • 24/06/05 18:44:28

    安倍が死んでも神格化して安倍言いなり自民党が「ザル」を強行で「ドヤ顔」。

    立憲民主党は「ブラックボックスどころかブラックホール」と指摘。
    当然の批判だろう。

    あ、こんなこと書いたらまた眞鍋かをりや三四郎小宮に「批判ばっかり」「ウンザリ」「攻撃的」とたたかれるのかな。怖いね。バックには自民党・自衛隊・警察・極右・暴力団がいるからね。怖いね。

    なお、自民党は極右と仲が良い。また暴力団とのつながりは昔から言われているし安倍は実際暴力団を使い選挙妨害。報酬をめぐりトラブルになっていた。

    安倍晋三元総理と暴力団工藤会の関係。自民党と暴力団の関係。

     ① 2000年6月14日、山口県下関市の安倍晋三内閣官房副長官(当時)宅の車庫などに、2000年8月14日、下関市の後援会事務所と自宅車庫にそれぞれ火炎瓶が投げ込まれた。

     ② 2003年11月11日、非現住建造物等放火未遂と火炎瓶処罰法違反の疑いで、

       指定暴力団工藤会系高野組組長、高野基(53)と下関市の元会社社長小山佐市(66)と元組員ら合わせて6人を逮捕。

     ③ 犯行の動機は

       安倍晋三が仲介者を通じて暴力団をカネで雇い、選挙妨害をやらせて、江島潔を下関市長選挙(当時)で当選させたが、その見返りのお金が少なかったことに暴力団側が激怒したことだった。

       2007年3月9日福岡地裁小倉支部など

    • 1
    • 9
    • 体操着(忘れた)
    • 24/06/03 12:59:05

    田崎スシローまた裏金自民党を強引に擁護。
    立憲の岡田克也
    @okada_katsuya
    を引き合いに「政治にお金がかかる」とした。
    モーニングショー6/3
    しかし、自民党からお金もらって何言ってるのかと思った。
    https://lite-ra.com/2016/07/post-2379.html @litera_web

    • 1
    • 8
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/06/01 14:20:47

    日本のメディア・テレビ局の多くはマスゴミか。
    やたら自民党が譲歩したと自民党の言いなり宣伝をしているが、
    自民党が出したのは「ザル案」。
    自民党は「案なので公明も維新も賛成したよ笑」
    と笑いが止まらないのではないか。

    • 1
    • 7
    • 二人三脚
    • 24/05/30 18:20:25

    自民党月刊誌ゼネコンに年2000万円広告要求

    自民党やその手下が赤旗がおかしい、などとイメージだけの根拠のないことを言っているが、自民党は月刊誌ゼネコンに年2000万円広告要求していた。
    赤旗日曜版5/26。
    ありえない破格。もし広告2000万円の本を作ろうとしたら本丸ごと広告になってしまうかもしれない。

    • 1
    • 6
    • ぎっくり腰
    • 24/05/29 20:41:25

    世耕議員
    @SekoHiroshige
    が、
    裏金を使って「贈答品代」として高級シャンパンを買いまくっていたことが本紙の調べで判明
    誰に贈ったのかを尋ねても回答拒否

    国産ワインの振興を目指す議員勉強会の代表なのに、購入したのは海外産ばかり

    特権意識ムキ出しの裏金ドンペリおじさんです

    日刊ゲンダイ5/22

    • 0
    • 5
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/29 16:52:50

    5月27日
    自民党の裏金問題で、新たな手口が登場。#菅家一郎 元副復興相に裏金を寄付することによる所得税逃れをした疑い。派閥からの裏金を原資に、個人が税控除を受けるなど不適切の極みでは?SNS上の《 自民は政治家と名乗っているマフィア》の指摘も納得ですhttps://nikkan-gendai.com/articles/view/life/340764?utm_source=x&utm_medium=sns
    #日刊ゲンダイDIGITAL

    • 0
    • 4
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/29 16:51:06

    世耕議員
    @SekoHiroshige
    が、
    裏金を使って「贈答品代」として高級シャンパンを買いまくっていたことが本紙の調べで判明
    誰に贈ったのかを尋ねても回答拒否

    国産ワインの振興を目指す議員勉強会の代表なのに、購入したのは海外産ばかり

    特権意識ムキ出しの裏金ドンペリおじさんです

    日刊ゲンダイ5/22

    • 0
    • 24/05/27 21:06:54

    自民党やその手下が赤旗がおかしい、などとイメージだけの根拠のないことを言っているが、自民党は月刊誌ゼネコンに年2000万円広告要求していた。
    赤旗日曜版5/26。
    ありえない破格。もし広告2000万円の本を作ろうとしたら本丸ごと広告になってしまうかもしれない。

    • 0
    • 24/05/27 18:30:21

    裏金自民党 自分たちのことは棚に上げ「立憲だってパーティーやってる」と八つ当たり


    しかも自民党の裏金事件を受け立ち上げた政治刷新本部作業部会の座長、鈴木馨祐(けいすけ)・元財務副大臣自身に裏金受領をはじめとする重大疑惑が次々と浮上。

    しんぶん赤旗 5/26日曜版によると

    自民党が政治資金規正法「改正」案を国会に提出したが、法案をとりまとめた同党政治刷新本部作業部会の座長、鈴木馨祐(けいすけ)・元財務副大臣自身に裏金受領をはじめとする重大疑惑が次々と浮上。党総裁の岸田文雄首相の責任は重大。
    としている。
    またまた赤旗のスクープだ。

    • 0
    • 24/05/27 15:38:17

    裏金で税優遇?自民・菅家一郎議員「法に則って申請」弁明も控除分は全額返還
    裏金で税優遇?自民・菅家一郎議員「法に則って申請」控除分は全額返還 5年間で1289万円の不記載

    2024/05/27 #ニュース #news #TBS
    自民党の派閥の裏金事件で、5年間で1289万円の不記載があった安倍派の菅家一郎衆院議員が党支部に寄付し、所得税を控除される税の優遇を受けていたことが分かりました。

    自民党・安倍派 菅家一郎 衆院議員
    「私が悪いわけじゃないですよ、一切。法を犯したわけじゃないですよ、適正にやってきたことだけはしっかり認識してもらわなくちゃ。誤解されているんだから」

    菅家氏はキックバックを受けた1289万円について、“全額を党支部に寄付し、事務所経費などの政治活動に使った”とした上で、「寄付金控除」の申請をおこない控除を受け取ったと明らかにしました。

    菅家氏は「法律に則って適正に申請してきた」とし、法的に問題はないとの認識を示しましたが、派閥の収支報告書が修正されたことを受け、「今年1月に控除分を全額返還した」と説明しました。

    また、寄付金の控除について“国民に誤解を与える要素がないわけではないので、政治改革で議論をすべき案件だ”との考えを示しました。

    https://youtu.be/YuiCulIvPk0

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ