父親が自分にしてくれて嬉しかった事は?の答えが

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • キャタピラレース
    • 24/05/23 13:19:30

    違わない
    細かいねー

    • 1
    • 24/05/23 13:17:57

    してくれて嬉しかった事→サファリーパークに連れて行ってくれた事

    間違ってないよね
    逆に主が言う「連れて行って何をして嬉しかったんだ」の方がおかしくない?
    「何をして嬉しかった」だと、してくれて嬉しかった事じゃなく、思い出の話になるよね
    旦那が「近くで猛獣も見られて良かったよ~」とでも言えば満足だったの?
    それは思い出の話になってるからね?

    • 0
    • 30
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/23 13:10:56

    何も違わない。連れていってもらったことが嬉しいはあると思う。めんどくさいね主さん。

    • 2
    • 24/05/23 13:04:24

    めんどくさ

    • 0
    • 28
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/23 13:01:48

    主がめんどくさい人だからそれ以上話を広げたくなかったんだよ。

    • 3
    • 27
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/23 12:34:50

    忙しい人だったけどたまの日曜日に公園に連れて行ってくれて帰りに喫茶店でクリームソーダーを飲ませてくれたのをずっと覚えてる。その時の事思い出すと、父も楽しそうで私の事大事に思ってくれてたんだなぁと思うよ。
    作文じゃないんだし。大切な思い出。

    • 0
    • 26
    • リレー(逆走)
    • 24/05/23 11:22:20

    何をしたかより、誰としたか、これよね。

    • 1
    • 25
    • 弁当マウント
    • 24/05/23 11:15:50

    連れて行ってもらったことが嬉しい、それの何が違うのかわからない。
    ざっくりこれが嬉しかった事だよがダメなの?1から10まで細かく説明しないとダメなのか。

    • 6
    • 24
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/23 11:12:08

    子供って〇〇に行くよって言うだけで爆発的に喜ぶじゃん。それの記憶が強いんじゃない?別に変な言い方じゃないと思うけど。

    • 6
    • 23
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/23 11:11:03

    人によって違うからなー。
    うちは本当にドクズな父親だったから離婚届に判押して出てってくれたことが一番嬉しかった。

    • 2
    • 22
    • みんなでゴール
    • 24/05/23 11:10:37

    何をして嬉しかったっておかしくない?楽しかったの間違い?
    父親がしてくれた行為に対して聞いたんだよね?

    • 1
    • 21
    • ファストパス発行して
    • 24/05/23 11:10:35

    お金を稼いでくれたことかな

    • 0
    • 24/05/23 11:09:01

    こういうのって自分の物差しで測るようなことじゃないでしょー。
    普段忙しい父親がサファリパークに連れて行ってくれたという起承転結の起だけでも十分嬉しいって普通にあると思うよ。
    主は話すこと全てに理由ないと納得できないタイプの人かもしれないけど。

    • 6
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • 借り物競争
    • 24/05/23 11:05:08

    いじめが原因で不登校になってた私なんやけど父が休みの時は(3交代制勤務)「今日エエ天気やなぁ。せや植物園ついてきてくれるか?(趣味でカメラしてた)よーし決まった」と言っては色んなとこ行って気分転換させてくれたことかな

    • 1
    • 17
    • だいこん抜き
    • 24/05/23 11:03:10

    別によくない?
    私は海老や栗の皮を剥いて食べなと言ってくれるところがはじめに思い浮かぶ。
    人それぞれだよ。

    • 2
    • 16
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/23 11:00:15

    >>6
    覚えすぎてるのも問題が有るような
    忘れてしまうのが人間だから

    • 0
    • 15
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/23 10:54:44

    他人の思い出にケチ付けるのは良くないよ

    ご主人の中では家族と過ごした大切な時間なんだから
    それについて、自分とは感じ方考え方が異なっていたからって「なんか違うよね」と切るのは…どうかな

    • 2
    • 14
    • ぎっくり腰
    • 24/05/23 10:47:20

    主さんが言葉そのままに受け取りすぎだよ
    連れて行ってもらった、の中に当日の動物の思い出や楽しかった一つ一つが含まれてるんだけどそれがわからないってことだよね

    • 7
    • 24/05/23 10:45:10

    親と一緒に歩くだけでも嬉しいと思うときがあるよね
    大切なことは物だけではないと思う

    • 3
    • 12
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/23 10:44:06

    本当はもっと細々と嬉しかった場面はあるかもしれないけどそれを語るのが恥ずかしいって男心もあるかもしれないでしょ。

    • 0
    • 11
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/23 10:42:38

    連れてってくれた事の中には 道中やパークの中での会話や一緒に食べた物、面白かったハプニングとか、全て含まれてるのでは?
    子供1人では行き方が分からないからお父さんが現地まで連れてってくれたって意味じゃないんだから。

    • 1
    • 24/05/23 10:42:30

    何が違うのか教えて

    • 4
    • 9
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/23 10:41:13

    どういう答えなら主は満足なの?

    • 3
    • 8
    • 障害物競走
    • 24/05/23 10:38:48

    別にいいじゃん。人の嬉しかった思い出を否定するようなこと言うなよ。

    • 4
    • 24/05/23 10:38:10

    あなたにとっての正解がほしかったなら、先に答え方の例を挙げてあげたら?
    連れて行ってくれたことって、してくれたことになると思うんだけど何が違うの?

    • 2
    • 6
    • 入れ替え制
    • 24/05/23 10:32:42

    男の人は言葉足らない時あるから…
    突っ込んで聞いたらこうだったああだった、ってポツポツ思い出すみたいだけど。うちの夫なんか高校生くらいまでの記憶あんまりないっていうんだよね、私なんか3歳くらいから膨大なアルバムが脳にあるってのにさ。

    もう一つは、もしかしたらあまり昔が楽しくなかったのかもしれなくて話すのをためらってるのだと思う。

    • 0
    • 5
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/23 10:31:42

    だいたいそんな感じなんじゃないの?

    • 3
    • 4
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/23 10:31:03

    夫も息子もそんな感じよ
    行って楽しかった!の感情じゃなく、○○に行く!ってのが目的みたいよ

    • 1
    • 3
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/23 10:29:13

    行きたい場所に連れて行ってもらったことが嬉しいって事は、そのイベントそのものが最高に楽しい時間だったんだよ。そんな時間を過ごさせてくれた事が嬉しいんだから、何も間違っていないでしょ。

    • 10
    • 2
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/23 10:27:07

    そうかな?人の思い出や気持ちを否定する方が違うよ

    • 13
    • 1
    • リレー(逆走)
    • 24/05/23 10:25:04

    別にいいじゃん〜。忙しかったんじゃないの?

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ