皆ママ友を家に招き入れるのって抵抗ある?ない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/21 17:48:16

    抵抗ないなー
    お邪魔させてもらう機会も結構あるから、むしろ来てくれないと「いつもすみません…」と気持ちに負担感ある。

    • 0
    • 36
    • ぎっくり腰
    • 24/05/21 13:11:07

    ママ友というより自分の友達と思える人ならウェルカム。
    子供同士は仲良いけどママ友ではなくクラスメイトの親御さんって感じの人を家に招く事もあるけど、抵抗というより当たり障りなく話す事もない時間がストレス。

    • 0
    • 35
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/21 13:07:24

    絶対いやだ。招待するのもされるのも嫌。
    会うなら外で気兼ねなくの方が良い。

    • 2
    • 34
    • ラジオ体操
    • 24/05/21 13:04:26

    誰でも1回上がってもらったらハードル下がってラクになる

    • 0
    • 24/05/21 13:02:46

    嫌!家族以外はNG、例えるなら裸を見られるくらい 恥ずかしい。
    キレイにしてるけど。

    • 1
    • 32
    • 赤白帽子忘れ
    • 24/05/21 13:00:54

    ないよ

    • 0
    • 31
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/21 12:55:31

    大丈夫

    むしろ自分の家のほうが楽だ

    • 2
    • 30
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/21 12:43:34

    嫌だな。
    程よい距離感のままでいたい。

    • 0
    • 24/05/21 12:30:32

    とてもある。
    ママ友は友達ではないので緊張する。
    なので子供の友達が家に遊びに来る際はママ友抜きにしてもらっている。
    もちろんこちらもお邪魔しない。
    とても快適。

    • 0
    • 24/05/21 12:30:32

    ある。ママ友限らず正直なるべく私側の知人に生活スペースというかプライベートを知られたくない
    家に入ってきて許せるのは夫の友人、義兄弟くらいだわ
    ママ友なんて友達とはまた違うしダルい

    • 0
    • 24/05/21 12:28:44

    ある。ママ友以外も嫌。人の家にお邪魔するのも嫌。

    • 0
    • 26
    • 放送部のテント
    • 24/05/21 12:27:35

    ない
    仲良くしてるママ友に嫌な人はいない

    • 2
    • 25
    • 宅配便リレー
    • 24/05/21 11:35:52

    ない。

    • 0
    • 24
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/21 11:35:05

    もともと人を家に上げるのにちょっと抵抗がある。なんか緊張する。
    でもまぁまぁ仲よしなら上げることもある。
    そんなに仲良くなくてもいい人なら状況により上げると思う。

    ただ、一人だけ何としても家に上げたくないママ友がいて(状況的には「あがっていって」と言ってもおかしくないことが数回。)、
    そのとき「ああ、私はこの人のこと心底嫌いなんだな」と気がついた。

    • 2
    • 23
    • ジンジャー
    • 24/05/21 11:31:18

    ある。
    一度入ってもらったらいきなり
    台所の中まで普通に入り込んだのでびっくりした。
    彼女の家と違ってウチはクローズトキッチンなんで想定外だったわ。

    • 0
    • 24/05/21 11:29:58

    ある。

    家に呼ぶより外で会いたい。

    • 1
    • 21
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/21 11:28:42

    ある。家に人が来るのが基本的に嫌。
    プライベートな空間を汚される気がするんだよね。

    • 1
    • 24/05/21 11:26:21

    見られたくない物を片付けてたら抵抗ない

    • 0
    • 19
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/21 11:26:06

    歩くスピーカーを入れるわけにはいかないわ

    • 3
    • 18
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/21 11:25:48

    仲良い友達やお家にお邪魔させてもらった友達なら家に入れる
    それ以外は入れない
    家来て後であーだこーだうるせー奴とかいるから無理

    • 1
    • 17
    • バブルサッカー
    • 24/05/21 11:24:20

    家は親と姉弟しか入れないと決めている。
    賃貸の頃に入ってはダメと言った部屋に勝手に入るし親子で裸足になるし無理だなと思って今は断っている

    • 0
    • 16
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/21 11:22:20

    常識のある人ならいいけど
    後々面倒を起こしそうな人は嫌かな

    • 1
    • 24/05/21 11:04:32

    片付いていれば全く抵抗ない

    • 1
    • 14
    • 我が子が一番
    • 24/05/21 11:03:30

    抵抗ある

    夫と自分の親兄弟意外の家には行きたくないし、来てほしくない。

    • 0
    • 13
    • ドッジボール
    • 24/05/21 11:01:02

    汚部屋だからきれいにしたあとだったら抵抗はない。

    • 0
    • 12
    • 大玉転がし
    • 24/05/21 10:59:05

    誰でも家に入れるのが嫌。全く散らかってないけど。落ち着かない。

    • 1
    • 11
    • ソーラン節
    • 24/05/21 10:58:15

    抵抗あるかな
    ママ友と話すことがないから家に来られても、、って感じ

    • 1
    • 10
    • 弁当マウント
    • 24/05/21 10:55:21

    ママ友は信頼してる1人だけOK。他の人は今後も招く予定ない。

    • 0
    • 24/05/21 10:55:14

    ない
    むしろ来てくれた方が楽でいい

    • 0
    • 8
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/21 10:53:25

    相手によるけどリビングまでならOK

    • 0
    • 7
    • しっぽ取り
    • 24/05/21 10:52:14

    帰れって言えないから会うなら外で会う

    • 1
    • 6
    • 仮装リレー
    • 24/05/21 10:51:07

    家に人を招きたくないタイプ

    • 5
    • 5
    • 白組優勝
    • 24/05/21 10:50:58

    私は誰も自宅にあげたくない。
    自宅はあくまで家族のプライベート空間なので、そこに家族以外が入り込んでくるのが嫌。
    他人にトイレを使われてそれを掃除するのもゾッとするし。

    • 3
    • 24/05/21 10:50:24

    何でも話せるママ友はいつでも来てー!だけど、そうでも無い人は無理

    • 0
    • 24/05/21 10:50:09

    絶対に入れない
    コソコソ周りにあの人の家はこうだった云々、、、言うママは必ずいる

    • 3
    • 2
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/21 10:48:51

    子供は歓迎するけど親って結局家を隅々までチェックしてて嫌な思いしたから抵抗ある

    • 2
    • 1
    • だんごむしレース
    • 24/05/21 10:48:44

    話す仲の人を対象としても私はその中でもいい人と嫌な人がいる。外で話す分にはいいけど家の中ジロジロ見たり聞いたりするようなタイプの人は無理とか勝手に基準がある(笑)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ