仕事先で、ペア組んでる人のミス

  • なんでも
  • 体操着(泥だらけ)
  • 24/05/18 08:03:37

ペア組んでる年上の方がミスをし私が他の方から注意されました。
他の人は誰がやった仕事かわからないから仕方ないのですが、その時に『〇〇さんですね、言っておきます』と話をした時に周りの空気が一瞬変わったような、相手もえ?って顔をしてて。
ここは私ではないけど謝るべきだったのでしょうか?
私はまだ新人なので、きっと新人の私がやったのだろうと思われるのだと思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 二人三脚
    • 24/05/18 08:27:23

    あなたがやったんじゃないなら、謝らなくて良いと思う。
    私はパートさんの上司に当たる社員だけど、ミスがあった時には、最初に誰がやったのかを確認するよ。
    やった人に注意はするけど、それだけじゃなくて、原因を確定させて、再発防止するためにね。で、ミスの内容は担当パートみんなと共有して、対策をする。
    だからウチのパートはみんな「それ○○さんです」って言う。そうしないと経緯調べられないから。

    • 0
    • 6
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/18 08:19:44

    どんな仕事か分からないけど、ペアなんだから相手がミスしたのを見逃してしまった主にもミスの原因はあると思うから、私ではありませんみたいな言い方は良くないと思う。

    • 2
    • 24/05/18 08:16:21

    まあ私だったらーだけど
    一旦はすみませんっと受けて
    あとの事はペア先輩と話し合うかな

    誰がーっとかどうでもええんよ
    ミスなくこなして欲しいだけなわっけっわかる?って相手は思ったはず笑

    • 2
    • 24/05/18 08:15:44

    私じゃないって言いたい気持ちわかるけど、それを言うのはちょっとね…
    私だったらその時は、はい、すいません。って言って、ペアの人にこういう事注意されました。とだけ言うかな

    指摘してきた人からしたらペアなんだから、どっちがしたとか知らんがなとか思ってるかもしれないし。

    • 3
    • 3
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/18 08:14:46

    >>1言わなければいいということは、とりあえず自分ではなくても謝るって事ですか?

    • 0
    • 2
    • 入れ替え制
    • 24/05/18 08:07:43

    ペア組んで仕事してるなら連帯責任でしょ

    指摘して来た人は、単に主が新人だから間違えた可能性が高いと思って話したのだろうけど、それもどうかと思うけどね

    • 0
    • 1
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/18 08:06:06

    え?ってなる空気を気にするなら言わなけれいい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ