中学生、仲良くない嫌いな子が帰りにずっとついてくる

  • なんでも
  • 🏃‍♀️
  • 24/05/16 23:33:30

全然仲良くないのに友達と帰ってるとピタリと同じグループに入って一緒に帰ろうとしてくるそうです。
中学にもなるとグループもできてるし、ほぼ喋らないのに無理矢理一緒に帰ろうとしてくるのが嫌みたいです
止まって喋りだしてもその子も立ち止まって歩き出すの待ってるみたいです
「なに?」って言ってもなんだかんだずっと入ってくる。他の友達も嫌がってるみたいです
こういう子はどうしたらいいんでしょう?
正直怖いみたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 332件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/17 15:06:32

    学校へ電話して先生に相談してください。

    主さん来ないし、トピ閉じます。


    • 0
    • 331
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/17 14:56:26

    >>5
    酷いね
    その子がかわいそうだから、学校へ連絡してあげて

    • 0
    • 24/05/17 14:51:54

    >>5
    我が子がこの言動をしたら普通は叱るけどね。一緒になって悪口いってるのかな?

    • 5
    • 329
    • バブルサッカー
    • 24/05/17 14:32:59

    自分もグループメンバーって思ってるのかな?

    • 2
    • 24/05/17 14:31:36

    嫌なら付いてこないでって言えばいいのに

    • 3
    • 24/05/17 14:25:17

    主の子も相手の子も皆人間関係を学んでる最中なんだよ。親がわざわざ他人にどうしたらいいか質問までして解決させようと出ていく程のことじゃない。

    • 8
    • 24/05/17 14:18:23

    >>325
    同意

    • 0
    • 24/05/17 14:13:27

    >>324
    まぁ、そうだろうね。
    その子の精神的な問題だから、自分で考え方を変えて、上手く付き合えるようにならないとね。黙ってついてこられても、困るしね。

    • 2
    • 24/05/17 14:06:10

    >>318
    そうだからだとして、仲良くしなきゃいけない理由にはならないけどね。

    • 6
    • 24/05/17 14:05:44

    発達とかなんだろうね。暴言や暴力はよくないけど、迷惑な特性に対して同じ年の子どもが我慢して大人の対応を強いるのも違う気がするしねー。交代で学年の先生や校長や教頭がその子と一緒に帰ってくれたらいいのにね。

    • 4
    • 24/05/17 14:01:56

    主が言うように気の合わない子と学業の時間以外に仲良くする必要は無いと、私は思うよ。
    でも主子はその子に対して無反応の姿勢で居るとしても一緒に居るグループの仲間がその子に暴言暴力をする時が有るというのは問題だよ。たとえ主子は何もしてなかったとしても仲間の暴言暴力を止めてないのなら、主子も同意をしている共犯って認識されるはず。
    私が主の立場なら子供には、グループと一緒に帰るのは暫く止めなさいって言う。
    下校時に気のおけない仲間と楽しく喋りながら帰るのって本当に楽しい時間ってのは自分も経験あるから解るんだけどさ、実際に現状では危うい時間になってる訳だよね。
    本当に仲良しで有るのなら下校は一緒じゃ無くても学校にいる時間と休みの日で仲間とは交流出来るんだし、下校時だけは仲間と帰るのを止めてみたらいいと思う。
    (まあ暴言暴力をする子と友達で居たいのもどうかなとも思うが…)

    主が迎えに来るとか、図書室に寄っていくからとか歯医者に寄るとか、塾に行かせるとか何かしら一緒に下校しない理由は作れるよね。

    つきまといの子の親がモンペなら主子の仲間の暴言暴力をいつ訴えてくるかわからないでしょ?相手の人付き合いの仕方に否があってもさ暴言暴力を返してたら暴言暴力の方が悪になるのは当然だよね。
    学校長から素行に注意を受けるという事態を作ってしまったら、内申にも響くよ。

    • 4
    • 321

    ぴよぴよ

    • 320
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/17 13:46:27

    なんかなぁ〜

    • 0
    • 319

    ぴよぴよ

    • 24/05/17 13:30:10

    >>317
    上手く話せないんだと思うよ。
    嫌われてるって噂たてられてるから、また何か言ったら変な噂たてられるんじゃないかって思って。でも、誰かと一緒にいたいんじゃないかなぁ。その子じゃないからわからないけど、そういうのもあるかなぁという想像だけど。

    • 1
    • 24/05/17 13:24:40

    これがいじめなの?
    ほぼ喋らん人がついてくるって怖すぎる
    帰りたいなら一緒に帰ろうって言えばいいじゃん
    ただ無言でってなに?ってなるわ
    一緒に帰ろうって誘わないくせに被害者ヅラな子いるわ。誘われ待ちは誘われないよ

    • 8
    • 24/05/17 13:16:55

    >>312 大丈夫。あなたとこのトピの子は違う。

    • 1
    • 315
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/17 13:16:31

    >>307
    ほんと。相手に何か問題があるならまずトピ文に書いてるはず。

    • 6
    • 314
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/17 13:15:42

    >>306
    こわっ

    • 1
    • 313
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/17 13:14:36

    >>307
    主子のどこが意地悪なのか説明できる笑?

    • 3
    • 24/05/17 13:11:52

    普通の子でも、皆に嫌われてるみたいな噂たてられたら、誰とも上手く話せなくなるよね。
    これは、本当に、仲間外れされた事ある人じゃないとわからない気持ちなんだよね。
    冷や汗とか出てきて、お腹痛くなるんだよね。自分に非がなくても、勘違いとか、間違った噂とかでもそうなりうるからね。

    • 3
    • 24/05/17 13:10:19

    どちらが悪いわけでもなく、ただのよくある人間関係のすれ違い。相手も友達が欲しくて必死、こちらも好きじゃない子が寄ってきてストレス。
    よくあることだよ。

    • 14
    • 24/05/17 13:10:09

    >>292
    わかる。近所にそういう子がいて親が常に守っていたけど、中学入ってそんな感じになってる。LINEでもハブられてるみたい。もう親がでてくような歳でもないしどうしたらいいんだろうね。部活でも仲良い子もいないのかね?

    • 6
    • 24/05/17 13:10:08

    >>307 障碍児とは書いてないと思うが

    • 1
    • 308
    • キャタピラレース
    • 24/05/17 13:05:48

    みんな仲良くが通用するのは小学校の低学年くらいまでじゃない?
    大人だって気の合う人と付き合って生きていくんだから、子供にいつまでもみんな仲良くを強要するのはだめだよねー。
    大人と一緒で仕事では関わってもプライベートでは関わらないのと一緒で、放課後とか関わらなくたっていいでしょ。
    なにしたってくっついてくるなら、もううまく散らすしかないよね。
    まとわりつかれる側は本当可哀想だわ。

    • 8
    • 24/05/17 13:05:39

    >>305
    主の自演かなってくらい庇ってるの何故?
    それか純粋なのかな

    元々は嫌いな友達が〜て書いてたのに、あとからその子は障害児で意地悪なんですっ!て追加設定怪しすぎるて。
    それなら普通最初トピ文に、支援学級に通ってる子が〜とかちょっと問題ある子が〜て書いてる。

    主子が意地悪で叩かれたから相手が悪い様にしただけ。

    • 9
    • 306
    • 放送部のテント
    • 24/05/17 13:03:39

    ストーカーみたいだよね。
    仲良くなりたいんだろうけどコミュニュケーション能力が低すぎる。
    合う合わないもあるし、そういうつきまといはよくないよ。

    うちの子のときは、相手の反応お構いなしに一方的についてきて、うちの子は無言、玄関開けたら一緒にリビングまでまで入ってきた。
    子供は習い事があるからってその子のことは完全無視して1人で即出ていった。
    残ったその子は「うちの子はでかけたし、おばちゃんも用事があるからもう帰ってね」と言っても無視して、冷蔵庫や他の部屋とか扉という扉を笑いながら勝手にあけようとする。2階にはいかないでって私が腕をつかんでも振り払って行こうとするから
    「困ったな、学校に連絡するしかないなー」って言ったら帰っていったけど怖かったよ。
    もちろん学校に報告したら、その子いろんな家にそうやっていて苦情の電話が多くてその度自宅に報告してるけどいくら言っても治らないからお母さんも困り果ててるんだって。

    • 6
    • 305
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/17 12:57:01

    >>304
    だからさ、ループするんだけど、いじめ気質なのは付いてきてる子なんだってば。そもそも意地悪と暴力やってたから総スカン食らってるわけ。当たり前じゃんそんな子。
    主の子はえらいよ。「なに?」で済んでるんだから。

    • 7
    • 304
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/17 12:52:21

    トピ文だけ見ると主がイジメ気質なのがわかる。

    • 11
    • 24/05/17 12:44:24

    先生っ○○さんがついて来まーすっとか言っても全く通らないんでw
    なのでそこではなくあーされるとかこーされる系の辛くされた部分で相談からーのそれでも直らんかったらサクっとバーイ出来るじゃん?

    私はわざわざ先生まで通してちゃんと忠告しましたしーっなるし

    • 1
    • 302
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/17 12:44:04

    どうにも出来ないと思う。
    今まで通り避けるかスルーするしか。
    卒業したら無関係だからそれまでのらりくらりやり過ごすしかないね。
    学校側もそういうスタンスでしょ。

    • 3
    • 24/05/17 12:39:11

    本当はさ、相手の子の親が、別の友達探しなって言ってくれるのが一番平和なんだけど、無理なんでしょ?
    なら、息子が変わるしかなくない?
    夫婦の問題でもよく言われてるけど、相手に変えてもらうのは難しいから、自分が変わりましょうみたいな感覚ね。
    このままだと、その気はなくても、主の子がいじめの加害者になっちゃうよ?

    • 2
    • 24/05/17 12:38:13

    >>293
    嫌いなんだろうな、と気づく時点でこのトピ主さんの同級生よりだいぶいいし、あなたは賢くて根本的に性格がいい感じするけど、困るのは結局、特性があろうがなかろうが、性格が悪い、ところなんじゃないかと最近思う。

    • 2
    • 24/05/17 12:36:24

    ところが、熊さんが、後から、ついてくる♪

    とみんなで何度も歌ってやりたい。

    • 1
    • 24/05/17 12:35:49

    >>296
    相手はそこまで関係ないかも理解するもしないも相手次第だし?そこは自由かなってw
    まあ色んな人がいるんで数で勝負だわねそのうち気の合う人に当たるはっず

    • 2
    • 297
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/17 12:35:00

    >>292
    あーうっぜー!低学年かよ!低学年ですらうざがられて距離置かれるよ!

    • 4
    • 296
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/17 12:30:52

    >>290
    いい人や優しい人、その通りなのですが、
    主さんやお子さん達が普通の感覚なのだと思います。
    相手に苦手というより嫌いだと言うことを理解させる事ですね。
    私たちも自分を嫌いだと思っている方にこれ以上嫌われたいとは思っていないのでそれが一番効果的かと。

    • 1
    • 24/05/17 12:24:44

    >>294
    発達だろうから学校に相談って意見が出てるんだよ。
    このトピの大半がこの子は発達だろうねって思ってるよ。

    • 5
    • 294
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/17 12:20:34

    じゃあこの子がもし発達障がいだったら皆はどんな対応するの?

    • 0
    • 293
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/17 12:18:40

    >>290
    私の場合は結婚相手がそれでした。
    あなたの前向きな言葉とても良いですね!
    実際そうだと思います。
    普通は主さんや他の人と同様に苦手だと思うでしょう、たまにいるそれでも許してくれる方に嫌な思いをさせたくないんですよね。
    私は自分を苦手だと思っているんだろうなって方には最低限の会話(挨拶と相手からの言葉への返事のみ)にしています。

    • 4
    • 292
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/17 12:18:40

    仕事してました

    控えめなタイプで混ぜてほしい感じならまだ入れてあげたくなる子も居ると思うんだけど、チクリ魔みたいに「あー、それしたらダメなんだよー!先生に言おーー!笑」みたいなノリだったり、友達のミスした所をしつこくからかって来たりとにかくウザイらしい

    中1でこれちょっとやっぱりおかしいよね

    • 5
    • 291
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/17 12:09:23

    >>278
    横だけど
    障害児?そんなこと書いてあった?
    親のことは主の憶測で書いてるけど

    • 3
    • 24/05/17 12:09:15

    そういう子ってさ?本人は辛いのかもしれんけどもw
    むしろいい人を選別しやすくてええんでないかな?

    一生懸命ついて行ってもスルーな人は無理ってことでバーイじゃん?
    っでなにげに話しかけてくれる人達はまあ普通の優しさだけは持って生まれてきた人達だと思われるので
    そんな人に出会うまでファイティーンって感じで

    • 3
    • 289
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/17 12:07:45

    >>284
    世の中には発達障害の人を嫌う人もいれば受け入れてくれる人もいるからバッチって発想が出たんだと思いますよ。
    私にも、あなた変わっているけど頑張ってるから好感持てるわって言ってくれる人もいるので、捨てる神がいれば拾う神もいるなって有難いと思ってる。
    だから全員を避けたいわけじゃないんだよ。
    発達障害のある人は苦手だと思う事が伝われば、主の場合はお子さん達が相手は無理だと伝われば、もっとお互い生きやすくなるのにね。

    • 3
    • 24/05/17 12:07:13

    はっきりあなたが苦手一緒にいたくない、って言うと「いじめ」と言われるからなぁ。

    あと、そこまでハッキリ相手を拒否する事を言うのは、言う方も相当しんどいんですよ。普通に罪悪感も可哀想という気持ちもある。けど自分の心も守りたい。だから察して欲しい。けど無理なんでしょうね。

    • 7
    • 24/05/17 12:04:07

    >>284
    あなたは、理解者のフリをしているだけですよ。
    無理にリベラルのフリをしなくて結構ですよ。

    嫌いな人は嫌いなのでしょ?
    この主子にまとわりつく子が嫌いなのでしょ?よくわかりましたよ。

    • 1
    • 24/05/17 12:01:30

    >>282
    あなたは、他人の目線や会話の内容、しぐさで相手の気持ちが分かるのでしょう。

    だから、その場の判断で会話を変えたり、相手が楽しく過ごせるような話題にすり替えたりできるのでしょう。

    私みたいな障碍者には、そういうことがまず「できない」のです。

    あなたが嫌いな人と私は別のタイプなのかもしれないけれど。私みたいに「できない」人間がいることは知ってもらえたでしょうか。(どの道嫌いでしょうけれど)

    • 3
    • 285
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/17 11:59:43

    >>282
    なんとなく私の行動に嫌気がさした人の話に感じる。
    検査していないけど子供が自閉で自分も丸っきり一緒。
    だから私も自閉だと思う。
    私の親は精神病院に行くなんて一族の恥晒しだから行くな!って言う人で大人になっても行けなかったから私は診断はされてないけど。
    嫌いと言われたら傷付くけど相手に迷惑をかけたいとは思っていないから攻撃なんてしませんよ。

    • 2
    • 284
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/17 11:59:27

    なんだよ自閉症が嫌いなら、って。
    自閉症の人は悪なの?一括りにして、むしろ馬鹿にしているのは自分じゃん。
    あくまでこの主の子のパターンについて話してるんだろうに。
    だから今の状態を病院なりでしっかり直視してみてもらった方が良いんでは?とか意見出してるだけ。
    そこまで捻くれているのを周りに八つ当たりしないでくれー

    • 2
    • 24/05/17 11:55:38

    >>218
    うんこ投げる女子中学生って居るの?
    変な例え出したね

    • 0
1件~50件 (全 332件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ