なんかさぁ…

  • なんでも
  • 仮装リレー
  • 24/05/16 20:28:51

今まで時短パートしてたのね。
で、家事や子供達のこともこなしてたの。
でもお金は足りなくて、正社員になれ!フルで働け!って言われてて。
で、この度 1番下の子が大きくなったから正社員で働きだしたんだけど、ただただ仕事が増えただけで家事、育児からは逃れられない。
夫の生活は何も変わらない。
みんなこんなもんなのかなぁ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • ファストパス発行して
    • 24/05/18 00:45:09

    正社員になったら分担しなきゃ無理だよ。
    夫は子供の迎えに行けるように朝5時代に家を出て、7時ー16時の勤務にしてるよ。
    それでも残業で無理なこと多くてなかなか行けないけど、大丈夫な時は保育園の迎えにいったあとのその後の対応も全部やってる。

    収入の多さはその時々によるよ。
    夫の前の会社のときは私のほうが多かったけど、今の会社は外資だから私よりだいぶ収入があがった。
    この先、収入があがってもさがっても、だからってどっちが上とか下とかない。
    お互いに協力して家族を運営していくしかないでしょ。2人しかいないんだから。

    • 0
    • 19
    • 仮装リレー
    • 24/05/16 21:37:41

    いざ、やってもらうと全然違うから余計腹立つのって私だけ?!
    洗濯物畳んでしまったり水切りかごの食器の片付けしてくれても、ここじゃないんだよ!全然違うんだよ!余計なことしないで!ってなる。
    だから結局私の仕事…
    私が悪いのか。

    • 1
    • 18
    • パン食い競走
    • 24/05/16 21:30:00

    私なんて洗濯物山積み
    洗濯機の中にまだ干してないの入りっぱなし
    食器も洗ってない
    でも疲れて寝っ転がってママスタ
    疲れ過ぎて夕飯食べる気もしないよ

    みんなこんなだよ

    • 0
    • 24/05/16 21:25:57

    >>15
    なんで?こういう人の気持が全くわからない
    稼ぎの額が全てなの?
    産んで育てた期間があるから、収入に差があるのは当たり前でしょう
    そんなことも理解できない旦那?主もそれを受け入れてるの?
    しょせん、一人で妻子養うこともできない稼ぎの悪い旦那なのに、なんでそこまでいうこと聞くの?

    • 3
    • 16
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/16 21:19:27

    お金使いすぎなんじゃん?

    • 0
    • 15
    • 仮装リレー
    • 24/05/16 21:15:40

    旦那より稼げないから結局何も言えないよね、くそぉ

    • 0
    • 14
    • 仮装リレー
    • 24/05/16 21:14:04

    >>12
    コメントありがとう。
    大変だったね、おつかれさま。
    こんなにがんばってる12さんには
    幸せになってほしいよ…

    • 0
    • 13
    • 仮装リレー
    • 24/05/16 20:46:13

    みんな、ありがとう!
    悪い人じゃないんだよ。ないんだけど、「何かしようか?」って言うだけで結局何も

    • 0
    • 24/05/16 20:45:54

    わかるよ、同じだよ
    とくに短時間パートから、フルタイム正社員になった場合だとね
    今までできたんだからできるだろうと思われてるのかな
    この年から正社員になれるだけでも、すごいと思ってほしいよね

    うちは、それで私の体力保たなくて寝落ちして夜中3時に置きて洗い物とかシャワーとかやるような生活になっちゃって、そしたは旦那が不倫して修羅場経験したよ(こんなの稀だろうけど)

    で、そんな生活になったのは旦那の協力が全くないからだ!!って事で
    今は子供の駅の送迎は旦那
    掃除だってたまには旦那にもやらせて
    私が疲れて寝落ちしちゃってたら食器くらい洗いなよとか
    そんな感じに変えていった

    週に1日くらいは、私が先に風呂に入って早くに寝かせてくれる日を作るようにも頼んでるけど、なかなかできてない状態
    毎日3時間睡眠でキツイですわ

    • 0
    • 24/05/16 20:40:33

    >>10
    じゃあ今すぐ離婚したら?

    出来ないのに笑

    • 0
    • 10
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/16 20:39:46

    むかつくよね。
    こうなってくると、旦那いない方が楽なんだよな…

    • 2
    • 24/05/16 20:39:11

    >>5
    うちは時短パートで旦那は単身赴任で子供たちも大きいから、家事育児はほぼ私だよ。参考にならなくてごめんね。旦那は帰ってきた時にゴミ捨て、子供の塾送迎をしてくれる。あと、私は家事をサボりまくっています。ご飯は惣菜やテイクアウトに頼っています。掃除も毎日はやりません。

    • 0
    • 8
    • 大縄跳び
    • 24/05/16 20:38:17

    変わらないよね。
    自分が家事に手が行き届かなくなって、家の中が荒れるだけよ。
    ソファの上に乾いた洗濯物が山積みでもそれを避けて座ってテレビ、スマホいじってる旦那w
    それを10年続けて私は病に倒れたわ。

    今やっと朝のゴミ出し、タオルのみ洗濯畳みする様になった旦那。

    こんな男に育てた義母は、自分が何にも悪いと思ってない。古い化石頭w
    結局は親の育て方、時代、なのかね。

    • 5
    • 7
    • 仮装リレー
    • 24/05/16 20:34:29

    泣きたい

    • 1
    • 6
    • 仮装リレー
    • 24/05/16 20:33:37

    子供達大きいから保育園送り迎えとかはないし、
    夫の帰宅は夜遅くだから夕飯の準備も結局私だし、
    洗濯も朝私がやるし、ただ私の仕事が増えただけで
    夫の生活は何も変わらない

    • 3
    • 5
    • 仮装リレー
    • 24/05/16 20:31:21

    >>1
    例えばなにしてもらってる?

    • 0
    • 24/05/16 20:31:11

    せめて自分のことは自分でやってもらうとか。

    • 0
    • 3
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/16 20:31:01

    女の仕事は職業、家事、育児、介護で男の仕事の4倍だってNHKで言ってたよ

    • 4
    • 2
    • 仮装リレー
    • 24/05/16 20:30:17

    じゃあ、家事分担しろ、って思うでしょ?
    でも実際問題なかなかできないんだよねぇ。

    • 1
    • 24/05/16 20:30:15

    いや、共働きだしフルで働き始めたのなら旦那にも家事育児やってもらわないと。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ