1歳で保育園は

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/16 20:07:12

    1歳なんて倍率高すぎて母親正社員でもなかなか入れないよ。

    • 2
    • 24/05/16 20:04:08

    私は私が見るよりはプロに見てもらったほうが危険じゃないと思う

    • 2
    • 10
    • キャタピラレース
    • 24/05/16 20:02:50

    他人が預けてる分には何も思わないけど、我が子を預けるとなると可哀想だから無理。

    • 0
    • 9
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/16 20:00:10

    1歳なら楽しめると思うけどねー。
    危険は家にいても誤飲やら転落やらあるしね。家で一度も怪我もしたことない子っているのかな。
    むしろ部屋全体が保育専用になってて、コンセントも本棚も手の届く位置にはないから安全かもよ。

    1歳すぎてSIDSはないと思うし、離乳食も完了期だし、予防接種も1回目は終わってるしね。

    • 0
    • 24/05/16 19:34:22

    危険というだけなら素人が面倒見てるほうが危険な気がするけど

    • 2
    • 7
    • ハチマキ交換
    • 24/05/16 18:41:48

    まあねー。
    でも働かなきゃ生活できない人達は子供を犠牲にしてでも利用せざるを得ないよね

    • 0
    • 6
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/16 18:40:45

    生後3ヵ月で預ける人もいるのよ

    • 1
    • 24/05/16 18:37:14

    職場復帰する人なら割と普通だけどね

    • 1
    • 4
    • 応援合戦
    • 24/05/16 18:14:53

    分からんでもないけど自宅保育だってリスクは0じゃないから園しだいかな
    でも言葉が出始めたり、スプーン使ったり、日常のルーティンや挨拶、交通ルールとか、親だけでは漏れてしまいそうな面もしっかり教えてくれてありがたいと思う。

    • 3
    • 24/05/16 18:02:02

    可哀想だけど、経済的にやれないのなら仕方ないよね

    • 0
    • 2
    • 白組優勝
    • 24/05/16 17:02:03

    でも、2歳前で言葉が遅れてた娘には保育園早く入れたほうがいいって小児科の先生からよく言われてた。

    • 0
    • 1
    • キャタピラレース
    • 24/05/16 16:56:13

    風邪引きすぎて、毎月小児科行ってるし、一年中鼻水垂らしてたよ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ