小一の公園いつまで着いていくか。

  • なんでも
  • 📣
  • 24/05/15 09:50:07

大通りは渡らない、徒歩1分の住宅街内の公園。片側が抜け道になっている道路に面していてスピードあげてる車が通る。広くて死角もあるからもし端っこの方で変質者がいても気づかれない可能性あり。大きな遊具もあるし自転車やボールもできるから怪我とかも不安。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • わんわんレース
    • 24/05/15 10:37:56

    一年生なら迷わず行くよ

    • 2
    • 9
    • 借り物競走
    • 24/05/15 10:36:37

    何年生とかではなくて主さんの気持ち次第でいいんじゃないかな?
    心配なものは心配なんだから何かあったときに後悔するよりいいと思う

    • 2
    • 8
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/15 10:16:39

    4年生ですら自転車でひかれたニュースあるのに。
    その道路があるなら必ずついていく。

    • 2
    • 7
    • ムカデ競走
    • 24/05/15 10:13:14

    まさに昨日それ話してたよ。めっちゃ気疲れするから早く1人で…と思うけどまだ他のご家庭に迷惑かけるかもしれないし危なっかしいしでついていく。

    • 1
    • 6
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/15 10:00:42

    私の周りは一年生はみんなついてきてたよ。
    二年生くらいから送迎だけの人が増えた。
    家近いとか関係ないよ。

    • 2
    • 24/05/15 09:59:47

    小1でしょ?徒歩一分だろうが心配ならついていくよ。

    • 1
    • 24/05/15 09:59:02

    子供にもよる。あとキッズケータイ持たせてたら2学期くらいから送り迎えだけ。とかになる人もいる。少し様子見に行ったり。
    その前に習い事とか勉強で忙しくて以前ほど外遊びの回数は減っていくと思う。

    • 0
    • 24/05/15 09:57:48

    心配なうちはついていく。うちは5年生だけど、いつも遊ぶ公園までの間に信号はないけどけっこう車が通る交差点(視界も悪い)がいくつもあるから自転車で一緒に行くよ。

    • 1
    • 24/05/15 09:55:09

    親のふりして子供を攫っていく事例もあるからいつまでなんてわからないよね。中学生でも狙われるっぽいし。人間関係が希薄になってどこの誰だかわからないから周りから見たら怒ってる親と反発してる子供にしか見えないんだとさ。

    • 3
    • 1
    • 入れ替え制
    • 24/05/15 09:51:02

    その不安がなくなるまで。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ