お土産屋の宝石とか真珠とか高価なもの買っても二束三文なのかな?

  • なんでも
  • 何とも言えない曇り
  • 24/05/15 00:31:05

ぽかぽかで西川きよしが真珠が本場のお土産屋で嫁が気に入ったって子供から聞いて船を止めてまで帯留めを買ってやったっていう話をしてて、それなりの値段がしたって言ってたけど、それを鑑定したみたら一番安い真珠10粒だから1000円とか言われてて…

所詮お土産屋のものなんてぼったくりって感じなのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/16 11:30:15

    山中湖だったかな宝石の直売店みたいのあるんだけど そういうところのもダメ?

    • 0
    • 9
    • 我が子が一番
    • 24/05/16 11:20:49

    パールならタサキかミキモトがいいな

    • 2
    • 8
    • 借り物競争
    • 24/05/16 10:55:44

    最近ジョンソンでモグライダーの芝がいろんなお笑い芸人と一緒に実家に帰るっていうのやってて
    お土産屋でかまいたちの山内が、確か15万位だったと思うけど 、真珠のネックレス買って芝の母親にあげてたけどあれって…

    • 2
    • 7
    • 👨‍🏫
    • 24/05/16 10:38:57

    >>3
    本場こそ無関係なまがいものが大量に出回ってるよ。ハネモノをお値打ち価格で買いたい人もいるけど、ハネモノですらない産地不明の物が多過ぎる。

    • 3
    • 6
    • 👨‍🏫
    • 24/05/16 10:36:23

    土産屋で使われる真珠って宝石店に並ぶ品質とは全く別物。宝石店の真珠は一粒一粒にそれぞれ値段が付くのに対して、土産屋が買い付けるような真珠は1連(紐に通して約42cm)で数千円、数万円、みたいに売られてる安いビーズだよ。下手したら1連数百円の淡水真珠だったりする。

    • 2
    • 5
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/16 10:32:08

    おいくらだったの?
    まだ1000円の値がつくだけマシと思うわ。

    • 2
    • 4
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/16 10:30:44

    鑑定書すらつかないんだし、思い出プライスレス商品でしかないよ。

    • 2
    • 24/05/16 10:28:39

    >>1うわーそうなんだ。本場なら お土産屋レベルでもいいものを売ってると思ったけど違うんだ

    • 2
    • 2
    • ソーラン節
    • 24/05/15 01:30:22

    そりゃそうでしょ
    骨董の幌出し物とかならわかるけど、普通のお土産屋さんの物なんておもちゃ程度だよ
    でも皆、それをわかったうえで買ってるでしょ

    • 1
    • 1
    • 大縄跳び
    • 24/05/15 01:22:49

    宇和島で養殖されてる真珠は一番いいやつはミ◯モトとか一流ブランドがまず買っていき、残ったやつを業者が買っていくと聞いた。
    お土産屋レベルなら品質も推して知るべし。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ