子供が英検準一級にようやく6回目で合格しました。

  • 中学生以上
  • keiko998
  • 24/05/14 15:02:53

高校1年生からずっとチャレンジし続けていた英検準一級にようやく今年合格しました。
はあ、どれだけ大変だったことか、、

できれば、初めは中学生で受かったらいいなあなと思っていましたが、そんなこともなく、今回は皆さんにもっと短い期間で受かるための情報を提供できたらと思い、投稿します。(ママスタってどういう使い方なのかわかっておらず初心者ですいません、、。)

大事だったこと
- 英検学習は学校の先生の意見など全く参考にならない
- 子供のモチベーションが高い時に一気に教材とかまとめて揃えて家族で団結して応援するのが大事

まず参考にしたサイトやyoutube
英検準一級の勉強法については、
https://studychain.jp/eiken-learn/
という英検コーチという英検の塾さんがやっているブログやyoutubeをとにかくたくさん参考にしました。

そして、使った教材としては、
ー英検準一級のパス単
ー英検準一級の過去問(数学社)
この2つをとにかくやり込むことにしました。

>>あんまり文字数を1つに書いても怒られそうなので、また続編へ(お楽しみください)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • ファストパス発行して
    • 24/05/27 07:44:56

    英語は簡単で成果が出やすい

    • 0
    • 31
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/27 07:33:24

    よかったね。おめでと

    • 0
    • 30
    • あいにくの雨
    • 24/05/27 07:29:49

    準1級も謎だったのに、いつの間に準2級なんて出来てたん?
    こりゃ完全商売化したな。

    • 0
    • 29
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/24 18:58:28

    >>17
    塾で言われたわ。大学受験で英文科に進学とかでなければ英検の勉強するより他の勉強した方が有意義だって。
    うちの子はそれで2級取ったらとりあえず滑り止めの公募制推薦の加点はクリアしたからと他の勉強始めてた。

    • 0
    • 28
    • みんなでゴール
    • 24/05/24 18:27:27

    お楽しみください、がめちゃ業者っぽくて笑ったw

    とりあえずおめでとー!

    • 1
    • 27
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/24 17:23:03

    >>23
    私もこれ気になる。
    うちはまだ小学生だけど、幼少期から英語は続けてる。
    話す力も持続してたら英検準一級取れるようになるのかといったら
    やっぱり違うもの?
    英検準一級の対策を中心にしてても話せるかといったら違うもの?

    • 0
    • 26
    • ドッジボール
    • 24/05/18 22:26:14

    うちの子一発合格だったけど…

    • 1
    • 25
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/18 20:49:34

    で、短期間で受かる有意義な情報と続編は?

    • 0
    • 24
    • 仮装リレー
    • 24/05/18 20:46:26

    受験料6万か

    • 0
    • 23
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/18 01:08:02

    おめでとうございます。
    下世話ですが、英会話はペラペラですか?

    • 0
    • 22
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/14 19:57:16

    ステマか

    • 7
    • 21
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/14 19:54:30

    うちの子は高2の終わりに準一級を取得しました。

    確かに主さんが書いてくれてる教材を使って自分で勉強してましたね。
    リスニングのCDもついていたと思います。

    面接練習に関しては学校の先生が少し練習に付き合ってくれたようです。

    肝心の?親ですが、一切何もしてません。団結してなくてすみませんが、子供自身が勉強する事だと思うので…。

    • 2
    • 20
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/14 19:07:26

    主来ないのね

    • 1
    • 19
    • デカパン競走
    • 24/05/14 19:05:47

    大学受験で使うなら出願から2 年以内のものとか規定に縛りあるよね。
    高1よりは高2でとったほうがいいかも。

    • 3
    • 24/05/14 18:33:04

    >>9 そうなんですね、まだ小学生なので大学のことはまだ調べておらず、勉強になりました。

    • 0
    • 24/05/14 17:49:56

    >>16
    主じゃないけど、準一じゃなければ、2級なら1年以内に取れるはず
    準一は難しいよ…わざわざ準一に数年かけるくらいなら違う勉強のほうが有意義

    • 2
    • 16
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/14 17:44:38

    もっと短い期間で受かるための情報は?

    • 0
    • 24/05/14 17:41:42

    >>11高校はさ、それが広告材料になるから…
    英文科とか超難関とかよほどじゃない限り、ほとんどの大学は2級取得が加算だったり免除だよ
    無理して準一の勉強するくらいなら2級合格していてももう一度受けて高いスコアとるほうが有益って、我が子が通ってた英検専門塾の先生は言ってた
    英検専門塾は2級を早急に合格したいならオススメ早い子は数ヶ月通うだけでいいし…

    でも今年度から英検難易度と内容変わるよね
    だから現高2?高1?くらいからまた入試の英検加算、免除の内容変わると思うよ

    • 0
    • 14
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/14 17:39:50

    子供かぁ。
    自分がとれたら自慢しに来てよ。
    私は高三でとったよ。

    • 2
    • 13
    • スプーンレース
    • 24/05/14 17:36:35

    >>11
    そうだね、学校によって違うかも。高2年前半くらいで受けるのが、受験との兼ね合いもベストかな。英検ってギリギリまで待ってて受けた方が回数少なくて済むし。大学行ったら英検はやらないけどね。
    お疲れ様でした!

    • 0
    • 24/05/14 17:29:46

    >>8
    スコアは最近重視されているみたいですね。
    小さい頃に慌てて取るより、相応の年で高いスコアの方が良いと中学時代の英語の先生が言っていたと聞きました。

    • 1
    • 24/05/14 17:27:19

    >>3
    これ、学校によっても違うかも…。
    うちは公立高校ですが、2年生の間に英検準1が望ましいと先生からは言われています。

    • 2
    • 24/05/14 17:25:24

    子どもが高2ですが、英検準1、今回6月に受けます。
    6回挑戦と言うことは2年間かかったってことですかね?家族で団結…お疲れ様でした。
    うちはたまたま学校の英語教育、教師に恵まれていたせいもあり、昨年の秋に取得した2級までは学校の勉強だけで充分対応可能でした。でも今までかなりオーバーランしてきた英検バンドも2級合格時点でギリギリ準1合格基準だったので、やはり準1は難易度が違う、学校の勉強を追い越しはじめたかなと、前回見送りで時間をかけて準備はしているようです。学校の授業では2年次から会話や発表の時間が減ったため、本人は面接が心配みたいです。
    面接について、よければ対策やエピソードをお願いします。

    • 1
    • 24/05/14 17:21:11

    >>7追加

    もちろん英検そのものには有効期限はないよ
    ただ大学によっては指定あるから気をつけてねってこと

    • 1
    • 24/05/14 17:19:29

    >>7
    大学によっては、取得が過去◯年以内って指定してあるんだよ

    だいたいが高校生の間取得が多い
    あと、例えば2級合格していても、一つ一つのスコア(Writingとか)が大学が指定してるスコアより低いと入試に使えないなんてのもある

    だから英検を大学入試の試験免除や加算に使いたいときはちゃんと見ないとだめだよ

    • 8
    • 24/05/14 17:15:45

    >>3 そんなことないんじゃないの? 今は変わったの? 英検に有効期限ないよね、私就職でも履歴書に書いてるよ
    トイックは有効期限あるけど

    • 0
    • 6
    • アルティメット
    • 24/05/14 17:15:28

    >>4自演乙www

    • 0
    • 24/05/14 17:13:33

    結局何歳で受かったの?

    • 0
    • 4
    • 障害物競走
    • 24/05/14 17:12:53

    え、有益な情報!
    高1ですが準1級目指してる。そんなに難しいんですね。。塾には行っていましたか?

    • 1
    • 24/05/14 17:12:09

    準一はすごいね
    2級と準一の差はすごいし準一の合格率は数%だから、大学受験には2級で充分と言われて2級までしかとらなかった

    ちなみに2級は中学で合格より高校で合格のほうがいいんだよ
    大学受験のときに使えるから

    • 6
    • 24/05/14 17:11:35

    高校生の勉強に家族で団結!?!?

    • 5
    • 24/05/14 17:09:14

    うちの子は英語が嫌いで困ってるから、どうやってモチベ―ション保ったか聞きたい

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ