生い立ちや学歴のコンプレックス

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • だんごむしレース
    • 24/05/16 14:00:08

    >>31
    兄弟差別されてた場合は?

    • 0
    • 42
    • だんごむしレース
    • 24/05/16 13:59:34

    できなかった。生い立ちが悪すぎるともうさすがに無理ー。
    我が子に託したわ。私立高校進学校からの大学からの大手企業就職。
    順風満帆な我が子の人生が羨ましい。

    • 1
    • 24/05/16 13:52:31

    学歴詐称するくらいなら、しっかり勉強して学歴をつけとくべきでしょうね。
    重谷健太という男のフェイスブック、見てみなさい。自称東大法学部卒だけど頭悪すぎ。言うことも「きじるし」だわ。差別意識の塊みたいなやつだけど、逆に言えば劣等感の塊。あれは学歴詐称ね。私はストーカーされたけど、東大法学部卒の私を騙せるとでも思ったのかしらん。

    • 0
    • 40
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/12 16:18:05

    素朴な疑問。学歴にコンプレックスある人って進路を親に決められたとかなの?もっと勉強しとけば良かったみたいな後悔?

    • 1
    • 24/05/12 16:11:00

    良いこともあったと思うようにしてる
    あと人前でベラベラ喋らない笑
    人前ほど気をつけて

    • 3
    • 24/05/12 15:41:11

    機能不全家族に生まれ色々常識知らずに育ったけど、良い伴侶に恵まれ生い立ちコンプを克服できそうって思ってたら、まさかの実兄が自死、毒父母の介護が全て私にのしかかり、毒父母の毒にあたる日々、逃げきれなかった。

    • 0
    • 24/05/12 15:37:19

    生い立ちは仕方なくても、学歴は自分が頑張らなかった結果でしょ
    頭悪くても努力しなかった自分を反省しなよ
    知的障害なら仕方ないけど

    • 5
    • 36
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/12 15:32:59

    出来ない 
    劣等感いだきやすい
    貧乏だし高卒
    人と比べて太ったとかまた新たな
    コンプレックスだらけ

    • 4
    • 35
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/12 15:21:30

    >>33
    殺人犯の市橋という男は、両親、姉が医師のエリート家庭だったけど、市橋だけが国立大4浪しているし、市橋は祖父母にわがまま過保護に育てられたからあんな殺人を犯してしまったのか、同じ家族なのに一人だけ
    異端児が生まれたエリート家庭の家族はいたたまれないよね。

    • 2
    • 34
    • ラジオ体操
    • 24/05/12 15:05:56

    >>33
    地頭は間違いなく良かったはずなのにね。
    やはり、地頭+環境

    • 1
    • 33
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/12 15:00:34

    >>30
    確かに
    知り合いが両親共に国立医学部卒の医師なのに、Fランクの大学に進学してビックリした事がある
    芸術系などの専門分野のある大学ならわかるけど、ごくFラン大の経済学部

    母親が医師の仕事が激務で小さい時から学校行事にも来ていなくてほとんど家にいなかったのが原因なのかな?

    • 1
    • 32
    • スプーンレース
    • 24/05/12 14:59:33

    大学は中退したのち紆余曲折を経て卒業したけど実姉はその時もう結婚してたのでそのことを知らない。
    うちの息子にアンタの母親は高卒よって言ってるのを見てしまった。たとえそうだったとしてもそんなこと言う必要ないじゃん?
    別のときに私あのあと卒業したからって言ったら真っ青な顔していた。なんなのかな?妹は高卒って思うことで安心していたのかしら?
    学歴って他人にいちいち言わないから誤解されることも多いだろうしそれでも別にいいって思う。履歴書に1行増えて給料が少し多いってだけ。資格もとれたかな。

    • 1
    • 31
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/12 14:56:40

    生い立ちのせいにするなら兄弟いる場合全員横並びの仕上がりじゃないと説明つかんぞ

    • 1
    • 30
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/12 14:51:46

    >>26
    正確には、環境だけどね
    母親が生まれた時から教育してたら
    頭良くなるって話

    • 1
    • 24/05/12 14:51:37

    荒らしがきたんだ
    残念

    • 0
    • 28
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/12 14:50:09

    >>26 それ本当かなぁ?
    だって私の母昭和初期では珍しい大卒で賢かったらしいよ。女医にさせられそうになってたらしい。その遺伝子継いでたら私ここまでバカじゃないと思う。そして息子は賢い。覚醒遺伝では?

    • 0
    • 27
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/12 14:49:54

    今幸せじゃないって証拠
    今が幸せで楽しいなら、
    それは過去に辛い出来事があったおかげで、逆に良かったと思える

    • 0
    • 26
    • ぎっくり腰
    • 24/05/12 14:47:07

    >>25
    子どもの知能は母親からの遺伝が90%以上だよ

    • 0
    • 25
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/12 14:45:10

    隠せるもんだなと正直思ってる。
    結婚して地元から離れたので履歴書に大学名書いてもバレないんだよね。
    女子大で、その地名入りだから勝手にまぁまぁな大学だと思ってもらえるけど本当は底辺。京都女子大みたいな大学?と聞かれた時笑ってしまった。

    あと子供がね、私の子とは思えないくらい賢くて皆勝手にお母さんもそれなりだと思ってくれる。
    子どもが賢いって事はお母さんがしっかり育てたからだと思って下さる方多いけど私は何もしてない。旦那の頭が遺伝しただけだと思うんだけどラッキーだなと思う。
    昔はコンプレックスあったよ。バカだし。
    でもいくら頑張っても成績なんて伸びなかったのは親族の中に私レベルのバカ遺伝子がある事は確かなんだよ。でも皆大卒だし隠してる人がいる筈。
    コンプレックスなんて挽回出来るよね。

    • 1
    • 24
    • デカパン競走
    • 24/05/12 14:37:32

    中卒もハーバード首席卒も、実は同じ

    • 1
    • 23
    • 入れ替え制
    • 24/05/12 14:34:41

    できましたよ!
    地方都市では高専卒って頭いいって言われるんだけど、
    東京に就職したらうちひしがれた…。
    大卒、院卒、ドクター卒が職場にうじゃうじゃいてかなわない。
    大学通って卒業して克服したよ。
    人生、薔薇色になった。苦労して本当に本当に良かった。

    • 1
    • 22
    • 入れ替え制
    • 24/05/12 14:31:39

    >>21
    あなたは今ママスタ見ていることに幸せを感じる?

    • 0
    • 21
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/12 14:30:22

    今この瞬間に幸せ感じられないなんて不幸だね

    • 0
    • 20
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/12 14:29:29

    学歴コンプレックスとかあるの?
    プライドが高いんだね
    人間は向上心や負けん気も大事かもしれないけど
    諦めも必要よ

    • 1
    • 19
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/12 14:29:29

    学歴コンプレックスとかあるの?
    プライドが高いんだね
    人間は向上心や負けん気も大事かもしれないけど
    諦めも必要よ

    • 1
    • 18
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/12 14:19:13

    できてない
    消えたい

    • 0
    • 24/05/12 14:18:06

    学歴コンプレックス

    中卒コンプレックス
    高卒コンプレックス
    短大.専門卒コンプレックス
    大卒コンプレックス
    大学院卒でも、偏差値が低い大学だからコンプレックス、偏差値が高くても東大ではないからコンプレックス、東大大学院卒でも東大は世界ランキングが低いからコンプレックス、ハーバード卒でもハーバード内で成績が悪かったからコンプレックス、ハーバード内で偏差値の低い学部卒だからコンプレックス
    等々
    キリがない

    • 1
    • 16
    • あいにくの雨
    • 24/05/12 14:17:00

    学歴はコンプレックスに思ってない。
    最終的に自分が選んでした結果だから。
    生い立ちは受け入れた。

    • 1
    • 15
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/12 14:14:24

    そもそもコンプレックスを感じたことなんか 今まで一度たりともないわ。だって、人は人、自分は自分で 人生の歩み方に後悔なんてしてない。

    • 3
    • 14
    • 借り物競走
    • 24/05/12 14:01:15

    受け入れるしかない。
    嫌だ嫌だと言っていても無駄な時間でしかないと気付く。
    足りない人は今からでも高められる。

    • 1
    • 13
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/12 13:55:08

    >>3
    過去や事実は変えられないけど、その捉え方は自分次第で変えられるのよ。

    • 0
    • 12
    • 放送部のテント
    • 24/05/12 13:53:00

    出来てないわ。

    • 0
    • 11
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/12 13:38:03

    それが現実なんだから受け入れるしかないよね

    • 0
    • 24/05/12 13:33:42

    むしろ最近落ち込む

    • 0
    • 9
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/12 13:32:45

    >>4
    田中角栄「人は自分より見た目が悪い人間、自分より頭の悪い人間が大好きだ。」

    「(総理大臣就任時官僚達に対して)内閣総理大臣に就任した田中角栄だ。私は高等小学校(今でいう中学校)卒業である。故に頭脳には自信がない。しかし、卒業以来長く色々な仕事をしてきた。だから仕事の仕方はよく知っているつもりだ。ぜひ諸君の優秀な頭脳の力を貸してもらいたい。」
    みたいな感じだったと思う。実際田中角栄さんは身長164cmの小柄でずんぐりむっくりで一重瞼で目の細いダミ声の人だった。頭の良い人達を手玉に取ってたらしい。一橋大学法学部卒で国の政治家としても活動してた石原慎太郎元都知事も「田中角栄は天才だ」って言ってた。

    本田宗一郎「分からないことは他人に聞けば良いし出来ないことは他人に頼めばいいんだ。他人を頼るということはその人の知識や技術を認めて信頼するということ。その人を尊重するということなんだから。そうして人間関係の輪が広がっていくんだ。」

    「文部省に行って何をしてるのかと思ったら、頭の良い官僚さん達が一つの部屋に集まって地面の地は「ち」に点々か、「じ」に点々かなんてこんな事を延々と2、3時間も話し合ってる。それで税金から高い給料をもらってる。こんな無駄な馬鹿げたことがあるかい?千葉の空港(成田空港のこと)もそうだ。あんな山奥の辺鄙な所に空港作ってどうする?誰が利用するかね。政治家さんや官僚さんはもっと国民のために税金の正しい使い方ってもんを考えてもらいたい。」

    二人ともこんな感じの事を言ってたみたい。田中角栄さんはカリスマ総理大臣だったし、本田宗一郎さんも本田技研工業創業者で社員からはオヤジって呼ばれて慕われ尊敬されてた。
    知らないこと分からないことは素直に聞けばいいし、学歴のある人は自惚れてる部分があるから自尊心をくすぐって手懐けてやればいいんだよ。

    • 2
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • しっぽ取り
    • 24/05/12 09:07:50

    いい歳してコンプレックスから抜け出せないそんな自分を愛おしく思う。

    • 0
    • 6
    • 弁当マウント
    • 24/05/12 08:58:26

    高卒だけど高収入、頭良くて努力家で人望もある男性。50代になった今でも学歴コンプから抜け出せていないなーと感じる。

    • 2
    • 5
    • わんわんレース
    • 24/05/12 08:57:28

    克服してるのかはわからないけど、まぁいっかと思えるようになった。

    • 0
    • 4
    • マイムマイム
    • 24/05/12 08:55:21

    >>2
    どんな考え方ですか?

    • 0
    • 3
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/12 08:54:45

    無理でしょ。努力で変えられる物でもないし。

    • 0
    • 2
    • 🏃‍♀️
    • 24/05/12 08:54:17

    田中角栄元首相や本田宗一郎さんみたいに考えればいいんじゃない?二人は男性だけど女性でもできる考え方だと思うから私は参考にしてる。

    • 0
    • 1
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/12 08:53:59

    一生無理な自信ある

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ