自衛官の奥さんって専業主婦多くない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/09 13:22:25

    >>57
    岡山の奈義町

    • 0
    • 61
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/09 13:01:52

    転勤が多いにで働けない。
    官舎が安いから経済的余裕がある。

    定年も早いんだよね。

    • 0
    • 60
    • しっぽ取り
    • 24/05/09 12:00:42

    そうなの!?私の友達にも2人いるけど、1人は本人も自衛官、1人は理学療法士だから、主みたいなイメージなかったわ。

    • 0
    • 59
    • ぎっくり腰
    • 24/05/09 11:59:22

    給料明細はどこかの会社の明細書だと思うよ。
    公務員は明細書が一般とは違うから。
    ママスタは創作と嘘がつきものだからね。

    • 1
    • 58
    • 借り物競走
    • 24/05/09 11:48:34

    私も、自衛官の奥さんです。でも、パートで働いています。子供におかねもかかりますが、色々、お金もかかります。旦那の付き合いもありますので、専業主婦というのは、あまりいないです。子供がまだ、小さいとかで、専業主婦がいる感じだと思います。自衛隊は、転勤もありますので、お金も倍かかるんですよね。

    • 0
    • 57
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/09 11:44:22

    どこの統計ですか?
    私は自衛隊基地のある街に住んでるけど
    子だくさんはあまりいないし、
    働いてる奥さんばかりよ?
    子だくさんって何人のことなの?

    • 2
    • 24/05/09 11:38:57

    多くないよ
    うちみんな共働き

    • 3
    • 24/05/09 11:38:47

    給料低いくせに、有事即応で遠出できなくてやることなくて趣味が性行為なんだよ、だから子供増えるの

    • 3
    • 24/05/09 11:37:50

    >>51
    2年に1回なら、幹部で優秀な旦那さんなんだと思うよ、もちろん給料も高い

    • 0
    • 53
    • ぎっくり腰
    • 24/05/09 11:37:28

    ママスタってホントおバカさんばかりだよね
    給料明細には会社名とか書いてないじゃん
    あれを自衛官給料と信じさせるコメント書く人はほんとあほだと思う。

    • 1
    • 24/05/09 11:35:02

    自衛隊の子供っていじめっ子多いから関わりたくないね。

    • 4
    • 24/05/09 11:33:24

    幼稚園の同じクラスにいる。
    転勤族で2年に1回は転勤してるみたい。
    そのママさんは専業っぽいけどな。
    見た目はきれいな人だよ。

    • 1
    • 24/05/09 11:28:50

    >>43

    思ったほど給料はよくないみたいだよ
    幹部候補の院卒の初任給
    大手企業の初任給より低い

    • 2
    • 24/05/09 11:25:15

    知り合いに一人しかいない
    子どもは一人
    奥さん看護師

    • 0
    • 48
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/09 11:19:21

    >>47
    必死で可哀想www

    • 5
    • 47
    • 放送部のテント
    • 24/05/09 11:16:49

    >>40
    なんか可哀想だね。笑
    すんごいストレス溜まってるのがふつふつと伝わるよ。

    • 1
    • 46
    • 障害物競走
    • 24/05/09 11:16:39

    はい、私は自衛官嫁です。
    在宅の全国どこにいてもできる個人事業主の仕事はしています。
    しかし、普通に近くの店とかで働いている人は同じ官舎にほとんどいません。
    看護師さんや介護士さんなどはちらほら見ますが、転勤が2年か3年スパンであるので外で働けないのです。
    働くことが出来てもすぐ辞めなければならないから、大体自衛官の嫁とわかると面接でもそこをツッコまれたり嫌な顔をされるらしいです。
    また、緊急時に主人が呼び出しをされたりもあるのであまり自由がきかないのもあります。

    • 6
    • 24/05/09 11:13:29

    これだと独身ならいいけど家族を養ってとかだと大変だわー

    • 6
    • 44
    • バブルサッカー
    • 24/05/09 11:12:12

    >>42 >>37 >>34 >>33>>29
    自衛官の見栄張り嫁がレスしてる感じ?

    • 5
    • 24/05/09 11:11:04

    自分住んでる地域は自衛官だらけの地域。
    官舎も近くにあって子供の同級生の親自衛官多いよ。
    うん子供多い家族が多いな、3人・4人は普通に居る。
    奥さんパートって人も多いし、よく聞くのが「不要範囲から抜けるなって言われる」って。
    組織的に何かあるのかと思いながらも聞くことはできず。
    そして高い車に乗ってる人も多い、金持ちイメージだな。

    • 3
    • 42
    • 大玉転がし
    • 24/05/09 11:09:27

    >>40
    階級高い旦那さんの妻がそんなことしてたら問題になるよ。
    やるのは底辺だけだと思う。

    • 5
    • 24/05/09 11:08:15

    >>7
    低すぎるわよねw

    • 6
    • 40
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/09 11:07:36

    >>37
    じゃ載せなよwww
    全部じゃなくていいよ。手取りで。
    きちんと載せてる人は事実だけど、見栄で何とで書けるし言えるよねwww

    • 6
    • 24/05/09 11:07:26

    >>37
    階級あるよね
    防衛大とか出てる人は年収高そう

    • 3
    • 24/05/09 11:05:45

    知り合いは海上だけど、転勤ばかりで
    専業主婦だね
    確かに3人子供いる
    命の危険があるから子孫残そうとする本能なのかな

    • 1
    • 37
    • 放送部のテント
    • 24/05/09 11:03:23

    >>30
    みんなあの給料だと思わないでほしい。笑

    • 0
    • 24/05/09 10:55:19

    小さい街に自衛隊があるけど大体みんな扶養内パートが多い。それか夫婦共自衛官も。
    ボロ宿舎
    良いところの幹部は裕福そうで奥様も小綺麗。

    • 0
    • 24/05/09 10:54:14

    幹部は専業が多い
    転勤あるよね

    • 1
    • 34
    • 大玉転がし
    • 24/05/09 10:53:24

    >>30
    アレって階級全くあがってないんじゃない?
    試験落ち続けてると給与も上がらないよ。

    • 1
    • 33
    • だいこん抜き
    • 24/05/09 10:51:12

    >>30あれマジなの?
    数ヶ月だったか山にこもる訓練行くともらえる手当がうちの旦那の月収超えてて笑うしかなかった

    • 0
    • 24/05/09 10:50:43

    >>27
    分かりづらくてごめん。自衛隊には残らないで別の所で働いてたよ。

    • 0
    • 31
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/09 10:48:26

    以前住んでた所が自衛隊に近かったので周りにも数件いたけど、給料自体はそこまでなくても住宅負担が半分とか4分の3とかだった
    あと警察や消防、自衛隊って危険手当がついて役所の公務員よりも数万多いよね
    転勤が2~3年おきだから資格がないのならパートくらいだもんね
    昔はそれを見込んでの配偶者手当も充実してたけど今はどうなんだろ

    • 0
    • 30
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/09 10:47:59

    >>29

    >>7 見たら?二十数年働いてその給料だよ?あれで良い生活できると思うの?

    • 3
    • 29
    • だいこん抜き
    • 24/05/09 10:46:15

    旦那さんが自衛官の子友達に一人いるけど余裕ある生活してる。その子の実家は事業失敗して大変そうだったけど、いい旦那見つけたよね。

    • 1
    • 28
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/09 10:41:12

    旦那の転勤とか何ヶ月も不在が多いからじゃない?
    友達の旦那が海上で聞いた話だから、海上だけしか知らないけど。
    子供は4人でみんな小綺麗だから収入はあるんだろうな。そういう人射止めた友達も素敵な子。

    • 1
    • 24/05/09 10:38:38

    >>24

    役職外れて有事の際も前線は行きませんよってだけで、実際には残る人が多いのかな。

    身体丈夫そうだし、まだまだ働けるよね。

    • 0
    • 26
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/09 10:38:03

    >>25
    これXで見たけど引かれてないみたいよ。

    • 2
    • 25
    • キャタピラレース
    • 24/05/09 10:34:40

    >>7
    家賃引かれてるんじゃない?

    • 0
    • 24/05/09 10:34:35

    >>22
    父が55で定年退官したけど、その後も働いてたよ。

    • 1
    • 24/05/09 10:33:10

    >>22
    早期退職金ってことで、普通の退職金2000万と1000万貰えるらしい。
    あと、民間のガードマンとか、バスの運転手とかしてる人多いな

    • 1
    • 24/05/09 10:30:28

    >>15

    55で退官したらあとはどうするんだろ?
    パイロットとか民間に再就職は遅すぎだよね。

    アメリカで格安航空乗って揺れると、だいたいキャプテンのアナウンスで、みなさまこちらはキャプテンです、安心してください、私は海軍(または空軍)で20年の経歴がありますーってあるし、実際40代くらいの人が多いけど。

    • 0
    • 24/05/09 10:28:53

    >>20
    自衛官は幹部じゃなかったら特別低いよね

    • 1
    • 20
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/09 10:28:19

    >>7
    公務員のイメージまんま

    • 3
    • 24/05/09 10:26:54

    クラスに奥さんも自衛官でヘリ乗ってる人いるよ。確かに子沢山ではあるけど。
    戦闘機に乗ってる友達もいる。旦那さんも同じく。
    2人とも長身のかっこいい女性

    • 1
    • 24/05/09 10:23:43

    >>15
    早いと思ってたけど、自分が50代になって、体力の低下を感じて仕方ないと、思うわ。

    • 0
    • 17
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/09 10:23:00

    転勤でずっとついていくと思ってるの?
    家買って単身赴任よ。

    • 1
    • 16
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/09 10:21:25

    たとえ結婚した時に子育てで頼れる人がいても、自衛隊って北海道から沖縄まだ異動あるからねー。だから専業主婦って人も多そう。

    • 3
    • 24/05/09 10:20:56

    定年55歳って早いよね

    • 4
    • 24/05/09 10:20:42

    転勤が多いから働くにしてもパートくらいになってしまうようだし、給料は低くても家賃の補助が大きかったり社宅だったりして住居費があまりかからないからじゃない?

    • 4
    • 13
    • 放送部のテント
    • 24/05/09 10:20:15

    転勤族だし。いつ出動かかるかわからない訓練や研修で2週間以上いないとかもよくある。
    大体幼稚園とか小学校に入ったら働き始めるよ。

    • 2
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ