今の授業参観変わったね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 48
    • 我が子が見つからない

    • 24/05/11 17:52:25

    そういう人が居たから、今は撮影禁止になってるけどね。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 白組優勝

    • 24/05/11 17:50:21

    うちのクラスにはいないけど、学年参観日は1人か2人いたよ。
    撮影禁止なの読み落としたか、モラル低いのかわからないけど皆んなしてないのに恥ずかしい人って思った。

    • 0
    • 46

    ぴよぴよ

    • 24/05/11 17:48:26

    うちの学校は撮影禁止だよ。

    • 0
    • 24/05/11 17:47:33

    1人ずつ発表するタイプはみんな撮ってる。
    だけど普通の授業だと見かけないなあ。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 隣の旦那は青い

    • 24/05/11 17:46:43

    うちのとこ撮影禁止!でもじじばばヤンキー母ちゃんは貼り紙見えないのか見てないのか見えてるけど無視なのか堂々と撮ってる。

    • 0
    • No.
    • 42
    • サッカー

    • 24/05/11 17:44:50

    昔のほうがいた
    今は写真や動画撮影がマナー違反だと周知されていて、めっきり見なくなった

    • 3
    • No.
    • 41
    • マカロン

    • 24/05/11 17:42:54

    うちの地域は撮影OKだよ。

    中学も今度参観あるけど、撮影OK。
    「撮影OKだけどネットにあげないで下さい」って手紙がきた。

    • 0
    • No.
    • 40
    • ジャイアントバレー

    • 24/05/11 15:31:29

    禁止されないとわからない親が増えている印象
    何も言われてない=撮っていいと思ってしまう人っている

    • 2
    • 24/05/11 15:23:23

    初めから終わりまでずっとスマホビデオ撮ってる人がいて、びっくりしたわ。

    • 2
    • No.
    • 38
    • 👨‍🏫

    • 24/05/11 15:20:01

    うちは撮影禁止じゃないよ
    誰も撮らないけどね

    • 0
    • 24/05/11 15:08:14

    え?撮影禁止でしょ?うちの学校は誰もいなかったよ

    • 5
    • 24/05/02 20:00:52

    小学校の時はご遠慮くださいのお知らせあった。
    私立中高はお知らせないけど誰も撮影してない

    • 2
    • No.
    • 35
    • ダンシング玉入れ

    • 24/05/02 14:16:53

    「ご遠慮ください」ってお便りきてるよ
    普通に撮影してた親もいたけど…

    • 3
    • No.
    • 34
    • 若い力(金沢市限定)

    • 24/05/02 14:14:54

    私立中。ネットで他の学校の子達と匿名で繋がって、コメントしたり、いいねしたりがあったよ。

    >>30
    コロナ禍の頃、公立小。オンライン参観あったよ。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 借り物競走(校長先生)

    • 24/05/02 13:56:39

    子供達が色々調べて発表形式の参観が多くなった気がするけど廊下から見てても全く声が聞こえない
    コロナがあって大きい声を出す機会がなかったからなのかな
    何も聞こえないから行っても意味がない
    先生は気づかないのだろうか

    • 0
    • No.
    • 32
    • リレー(アンカー)

    • 24/05/02 13:54:10

    禁止ってお便りあったよ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 我が子が一番

    • 24/05/02 13:51:16

    >>27
    1年間の学習の発表をする日
    学習発表会って小学校の行事があったんだけど
    授業時間が足りなくなったって理由で行事がなくなった。
    それから、授業参観の時に見に来て来るている親に向けて発表するってやり方に変わった。
    うちの子の小学校の最近の傾向。

    • 0
    • 24/05/02 12:16:22

    そろそろオンライン参観日に取り入れたらどうだろうと思う。その方が仕事の合間に見れたり普段の子供達の様子がみれるし。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 仮装リレー

    • 24/05/02 12:11:35

    数年前は撮影しても大丈夫だった、ただSNS等にはあげないでって言われてたけど。
    昨年あたりから禁止になった。

    • 1
    • No.
    • 28
    • マイムマイム

    • 24/05/02 12:01:19

    娘の小中学校も禁止だった。
    撮影している暇があるならちゃんと参観してくださいって。
    確かに撮影してたらちゃんと見てないもんね。
    まぁずーっとママ友と喋り倒してる親もいたけど。
    お前何しに来てんって思ってた。

    • 5
    • No.
    • 27
    • パン食い競走

    • 24/05/02 11:59:44

    あー、参観日に普通の授業じゃなくて、発表会みたいな授業が増えた気がする。中学年くらいまでは特に。普段の授業の様子を参観する、というスタイルだったらあんまり録らないかもしれないけど、発表だと撮る人は被いよね。

    • 0
    • 24/05/02 11:57:23

    ぶっちゃけ、授業参観なんて撮ってどうするの…

    • 0
    • No.
    • 25
    • 応援合戦

    • 24/05/02 11:54:30

    子が4年前に小6だったけどその時は撮影禁止だった
    そんな注意しなきゃいけないんだ…と衝撃受けたけど

    • 2
    • No.
    • 24
    • 父兄コケがち

    • 24/05/02 11:52:59

    SNS載せなかったら撮ってもいいみたいだね。
    上の子の時も1人ぐらいいたけど、7歳差の下の子の親は結構撮ってる。
    私は目に焼き付ける派。

    • 0
    • 24/05/02 11:40:35

    運動会や合唱祭とかならみんな撮ってるけど普通の授業で撮ってる人を見たことない。
    注意書きも特にないけど、撮る人が出てきたら書かれるんだろうな。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 放送部のテント

    • 24/05/02 11:05:31

    >>21
    追記
    どちらも撮影禁止ではない
    取り扱いに気をつけてSNS等へは禁止~みたいな注意書きはある

    • 0
    • No.
    • 21
    • 放送部のテント

    • 24/05/02 11:03:49

    小学校は6年生でも撮影する人けっこういた。
    中学校ともなれば撮影する親は白い目で見られてる。ここまで大きくなってもまだ撮る?みたいな

    • 0
    • No.
    • 20
    • 父兄コケがち

    • 24/05/02 11:03:37

    うちの学校は禁止

    • 2
    • 24/05/02 11:02:16

    うちの学校は撮ってもいいけどSNSにはあげないでねってプリント配られた
    時代だねぇ

    • 0
    • No.
    • 18
    • 若い力(金沢市限定)

    • 24/05/02 11:00:56

    撮るの禁止だよ。

    • 1
    • 24/05/02 11:00:25

    うちは禁止されてないですが誰も撮影しないです

    • 2
    • 24/05/02 11:00:11

    嘘つくなよ、嘘を。

    • 0
    • No.
    • 15
    • いい場面でビデオが電池切れ

    • 24/05/02 10:57:22

    うちも禁止。
    でも前の学校ではSNSに上げないという条件付きでOKだった。コロナの頃はZOOM配信だったからそれを動画で撮ってた。

    • 0
    • No.
    • 14
    • リレーのアンカーだいたい裸足

    • 24/05/02 10:48:09

    そんなの許されてないし、こっそりやる人もいないよ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • バブルサッカー

    • 24/05/02 10:47:58

    その人たちが常識ないだけ
    大半の人はしない

    • 2
    • No.
    • 12
    • みんなでゴール

    • 24/05/02 10:46:34

    逆に「個人情報云々で撮影はご遠慮ください」の一文が今っぽいなーと思ってた。とってる人見たことないよ。

    • 1
    • 24/05/02 10:45:22

    へー、そんな親ばかりの学校もあるんだね

    • 2
    • No.
    • 10
    • 👨‍🏫

    • 24/05/02 10:42:56

    うちの学校は授業参観は写真撮影禁止ってお知らせに書いてるから誰も撮ってないな〜
    さすがに学習発表や運動会は禁止ではないけどSNSに載せるのは禁止

    • 6
    • No.
    • 9
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/05/02 10:36:51

    個人情報的にご遠慮ください。な注意が掲示されてるけど、スマホを向けてる人はいる。
    きっと撮ってるんだろな。

    それより、自席をぐるぐるしたり、机に座ったりな子が気になった。
    乗り出したり,ふざけ気味にハイハーイ!な子がマシに感じた。(2年生)

    • 0
    • 24/05/02 10:35:39

    そんなこと許されてる学校のほうが少ないと思うんだが違うのか?

    • 3
    • No.
    • 7
    • 大玉転がし

    • 24/05/02 10:35:27

    どこの学校?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 障害物競走

    • 24/05/02 10:33:53

    そんな事するわけないじゃん。
    学校にも、写真に映り込んでも大丈夫か書面で許可とか必要なのに。

    授業でそんな事してる保護者居たら注意されるわ。

    • 3
    • No.
    • 5
    • 入れ替え制

    • 24/05/02 10:30:56

    常識ない母親ばかりだった。

    人の目の前立って見始めたときには引いたわ。一番見やすいところではべちゃくちゃすごいし、群がる人ほんといやだな。勝手に後ろでやってほしい。

    • 3
    • No.
    • 4
    • よさこい

    • 24/05/02 10:29:21

    先日あったけどそんな人はいなかったよ

    • 1
    • No.
    • 3
    • キムチ鍋

    • 24/05/02 10:28:00

    うちは絶対ダメだわ。授業に集中できなくなるから。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 借り物競走

    • 24/05/02 10:27:49

    うちも禁止だわ
    再三、プリントや学校からのメールにも書いてる

    • 3
    • No.
    • 1
    • いい場面でビデオが電池切れ

    • 24/05/02 10:26:05

    うちの子の小学校は子供の気がそれるから撮影禁止だわ

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ