円安なのに海外旅行行く人達 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 360件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/28 09:29:05

    >>48
    ただ単にお金がないんだよ

    • 2
    • 24/04/28 09:30:09

    >>46 オッさんノイローゼ老婆

    • 0
    • 24/04/28 09:33:32

    >>48
    そうかもね
    若い子達、興味ない人多いね
    地元志向が高いし行っても韓国だけとかね

    • 3
    • 24/04/28 09:41:27

    今こそ国内旅行だと思うな

    • 0
    • 24/04/28 09:42:25

    1年前から予約してたんじゃないの?

    • 2
    • 24/04/28 09:50:07

    >>55
    そんなに前から!?出来るの?

    • 1
    • 57
    • なんこつ鍋
    • 24/04/28 09:54:24

    >>54
    国内旅行ですら、インバウンドの外人の旅行客向けばかりの高価格になって、日本人の庶民には縁遠くなってきてるらしい。
    ニュースでやってた。

    • 2
    • 24/04/28 09:55:59

    職場の若い女の子、ロスに新婚旅行だって。
    いくらかかるのかなぁ。

    • 1
    • 24/04/28 09:58:50

    >>48
    そんな感じね。
    うちの大学生の娘も海外は全く興味ないけど、日本一周はしたいらしい。

    • 1
    • 24/04/28 10:00:34

    旅行代金は激安みたいだね
    私も人から聞いた話で調べたわけじゃないから本当かわからないけど
    どうせ行くならお金のこと考えないで現地の食事食べたいけど

    • 2
    • 24/04/28 10:07:52

    >>44
    ん?どういうこと?
    二重課税の話だよね
    外国税額控除使うよねって言ってるだけなんだけど、何が言いたいのか分からない
    簡潔に教えて

    • 2
    • 62
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/28 10:13:02

    若い頃、色んな国行ったけど、まだ南米とアフリカには行って無い。

    • 2
    • 63
    • 44ではないが、、
    • 24/04/28 10:17:01
    • 0
    • 64
    • 44ではないが、、
    • 24/04/28 10:18:25

    米国株の取引にかかるタックスは2つある
    譲渡益は税率20.315%の申告分離課税の対象
    配当は米国内で税率10%が源泉徴収されその差し引かれた後の金額に対して日本国内で税率20.315%の源泉徴収が行われます。
    配当課税は総合課税を選択できるのでその場合は課税所得に応じた税率

    • 2
    • 65
    • やまもも鍋
    • 24/04/28 10:19:49

    昨年末イギリスに行ってきたけど、さすがにそれはしなかったな
    いつも飲んでるコーヒーとコンソメスープは持っていった

    • 0
    • 24/04/28 10:20:26

    >>56
    比喩だよ

    • 1
    • 24/04/28 10:21:37

    私もその映像みたけど、チップとかどーしてんだろ?と思った。

    • 0
    • 24/04/28 10:22:48

    ハワイ行く時はペットボトルのお茶詰めて行くわ
    あっちで買うとおーいお茶2リットルが5年前でも9ドルとかだったと思う
    でもそれ以外は、自炊とかは基本したくないな
    せっかくの旅行だから少しでもラクさせてほしい

    • 1
    • 24/04/28 10:23:05

    なんかセコいし貧乏くさいよね
    見栄はって海外に行かないでゴージャスな国内旅行した方が癒されそう

    • 3
    • 24/04/28 10:23:19

    馬鹿すぎるっていうよりは、すごいお金持ちなんだろうなと思ってる

    • 3
    • 71
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/28 10:24:08

    批判じゃないけど、海外旅行中に日本食が食べたくなるって…
    数日間も我慢できないなら日本から出なきゃいいのにって思う
    日本が向いてるよ 帰ってきてから日本食たべたらより一層おいしいと思うよ笑

    • 4
    • 24/04/28 10:24:45

    円安で外国人観光客すごく増えたわ。
    あの人たちにとって渋谷のスクランブル交差点は日本の見所らしく、日本人の群れが横断するたび面白がってスマホで動画撮ってるわ

    • 1
    • 73
    • しらたき鍋
    • 24/04/28 10:24:53

    >>66
    比喩の意味分かってる?

    • 1
    • 24/04/28 10:25:15

    >>64
    所得ないからかえってこないの?って聞いたの別に間違ってないよね
    なのに返信が要領を得ないからさ
    どういうこと?と思って

    • 2
    • 75
    • やまもも鍋
    • 24/04/28 10:25:17

    >>69
    今の海外は桁が違うから
    海外諦めて、同じ予算で豪華国内旅行したらしたで
    「国内旅行でこんな金額…これなら海外行けたじゃん…」ってストレスになる人もいるんじゃない?

    • 5
    • 76
    • しめ(うどん)
    • 24/04/28 10:26:23

    サトウのご飯とカップラーメンは世界に誇れる商品なのにバカにしてるの?

    • 6
    • 24/04/28 10:27:00

    円安前からちょっとした軽食は持って行ってたよ
    日本と違ってコンビニとか、夜遅くまでやってるスーパーとかそこらじゅうにあるわけじゃないし

    • 1
    • 24/04/28 10:27:40

    富裕層なら金に糸目をつけずに使いまくれるだろうけどそうじゃないから節約するのでは…

    • 2
    • 24/04/28 10:28:24

    >>69
    この人、海外旅行はもちろん、国内旅行もそんなにしたことないんだろうな…
    海外旅行と国内旅行って全く別物だと思うよ(韓国、台湾くらいなら大差ないけど)

    • 6
    • 80
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/28 10:29:00

    >>79
    と貧乏人が語ってます

    • 4
    • 81
    • なべやかん
    • 24/04/28 10:29:07

    ただでさえ旅行代が高くつく上に日本の外食代と違って外国は飲食代が高いからね、ちょっとでも節約したいのかもね

    • 2
    • 24/04/28 10:30:02

    >>80
    貧乏人なら海外旅行なんてできないでしょ笑
    あなた、やっかみひどすぎるわ

    • 3
    • 83
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/28 10:31:02

    >>82
    とまたまた貧乏人が語ってます笑

    • 5
    • 84
    • すき焼き鍋
    • 24/04/28 10:32:30

    インタビューで
    朝食4人で3万
    10日間いるから30万円と言っていた人いたわ
    チップ別だから凄いね。
    まさかこんなに円安になるとは思わなかったのでは?

    ハワイ行っても回りは日本人だらけで行った気しないよw

    • 1
    • 24/04/28 10:32:40

    キレてるのは節約旅行に行く派の人?

    • 3
    • 24/04/28 10:33:01

    >>80
    たしかに、昨年末家族4人でロンドンに行ってきたから、このGWは海外旅行にいけない貧乏人だわ(子供の受験があるというとのもあるけど)
    金持ちなら年年度もヨーロッパ行けるよね
    でも、あなたみたいに一生ヨーロッパに旅行しない人よりは、家計にゆとりはあるよ

    • 1
    • 87
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/28 10:34:07

    >>86
    出ました!
    ママスタ名物マウンティングおばさん笑

    • 6
    • 24/04/28 10:34:10

    バカとは思わないけど真似したいとも思わない。私は食事も庶民の店から高級な店まで現地で楽しみたいタイプだからそんな事したら旅行の楽しみ一つ減っちゃう。海外旅行にレトルトごはんやカップ麺持って行く人は食事を重要視してなくて他の楽しみのために行くんだと思うよ。円安でも行きたいものは行きたいんだから好きにさせてあげて。

    • 5
    • 24/04/28 10:34:31

    >>84
    去年の年末のロンドンは、ほとんど日本人が、いなくてびっくりしたわ

    • 3
    • 90
    • すき焼き鍋
    • 24/04/28 10:34:42

    揉めてるお二人さん他所でやってよ。
    荒らしと同じ気がします

    • 6
    • 91
    • すき焼き鍋
    • 24/04/28 10:36:02

    海外ではもやしが600円ってニュースでやってた。
    エグいね。

    • 2
    • 92
    • あご出汁鍋
    • 24/04/28 10:36:08

    海外旅行は
    まず行って時差ボケ帰って時差ボケ
    たった10日間ぐらいの休みじゃ、疲れに行くようなもの。
    1カ月ぐらいお休み取れれば充分楽しめると思うけどね。

    • 1
    • 24/04/28 10:36:09

    >>87
    あなたが貧乏人扱いしてきたから
    返しただけだけど?
    痛いところ突かれて傷ついちゃったんだね
    まさか、あなたが本当に貧乏だったとは!笑
    パスポートすら持ってない人?

    • 2
    • 94
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/28 10:36:22

    >>90
    どうみても絡んでるのはマウント取った人だから、その人退場してもらわないとね。

    • 5
    • 95
    • やまもも鍋
    • 24/04/28 10:37:00

    >>92
    時差苦手ならオーストラリアとかなら楽だけどね

    • 0
    • 24/04/28 10:37:17

    こんな時は国内旅行して日本の景気に貢献した方がいいのかもね。

    • 3
    • 24/04/28 10:37:18

    円安でも海岸旅行に行ける位のお金持ちで良いなって思うし自分のお金なんだから馬鹿では無い。

    • 1
    • 98
    • すき焼き鍋
    • 24/04/28 10:37:24

    >>89その方がいいじゃん。よかったね。一部の日本人はハワイ大好きだから笑

    • 2
    • 24/04/28 10:37:59

    >>93
    いい歳していつまでやってるのよ、みっともない
    邪魔だって言われてるよ、そろそろ空気読んで去ったら?

    • 5
    • 24/04/28 10:38:43

    さすがにさとうのご飯は…って思うけど、現地でなるべく食費かけずに過ごすのって別にいいと思うけど。このニュースは円安にからめて語られていたけど、円高でも食費を抑えて旅行する人いると思う。旅行に食を求めない人だっているし。

    • 0
51件~100件 (全 360件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ