スポーツコースがない高校

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 139
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/24 17:52:15

    >>137
    その評定3.5ってなに?

    • 0
    • 24/04/24 17:54:47

    >>139わざと爆弾投下してんの?w

    • 5
    • 141
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/24 17:55:25

    >>135
    馬鹿にはしてないでしょ?
    市の施設でも稀に記録出す子はいるんだから。

    でも、あなたの子は他スレで聞いても隣の学校との交流会の話しかしないから、レベルが低いという話になるんだとおもうけど?交流会程度なら公式の記録はなしだよね?中学時代。
    それでスポーツの特待って、変だと思うよ。

    • 2
    • 24/04/24 17:56:52

    高等学校っていう学校にいるんだから、勉強するのが当たり前なの。進級、卒業は勉強の成績でしか評価されないよ。

    • 2
    • 24/04/24 17:58:13

    そりゃそうでしょ。聞いている意味が分からない

    • 2
    • 24/04/24 17:59:27

    >>139
    これ、見つけた。
    大学にスポーツ推薦で入るためだってさ。

    • 2
    • 145
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/24 19:46:40

    >>144
    たぶんスレ主の子はとれないと思う。
    それに実績も公式の記録はないみたいだよ。

    • 3
    • 24/04/24 19:56:12

    >>111が正しいんだろうな。

    入試方式がかろうじて「推薦」だっただけで、スポーツ推薦でもなければ特待生枠でもない。
    お勉強もできないし、なんとか高校にはいる方法が部活努力アピールの自己推薦。

    それを主はスポーツ推薦で入った有望な選手だと勘違いしてると。

    学校側は勉強も部活も頑張るだろうと思って合格させたのに、全く勉強しない、課題も出さない、勉強してる友達の邪魔をする、部活でも親がトラブルメーカー。
    学校側も困ってるだろうね。

    • 5
    • 24/04/24 20:17:08

    >>145
    ま、部活の大会実績はこれからかもだし?
    中学で公式大会に出てない時点で微妙だけどさ

    ただ、学力の方は今からでも何とかしなきゃだわね
    大学に進学するしない以前の問題で、推薦でスポーツコースに入っても学業が奮わなくて留年(のちに退学)した子もいるからね

    • 2
    • 24/04/24 20:48:37

    >>3
    つもりか。

    • 1
    • 24/04/24 22:49:46

    >>10
    スポーツコースがある学校でスポーツコースを選ぶのとスポーツ推薦は全然別。
    推薦って特色選抜のこと?

    有利なのは受験する時に点数が多少足りなくても大目に見てもらえることくらいであとは一般で受験した子と同じだよ。
    あとはもし主な子が部活を辞めてしまった場合、主子の中学の頃の部活の後輩が、主子と同じ学校で同じ部活をやりたいと言っても受け入れてもらえなくなるんだよ。
    だから後輩に迷惑かけないように3年間やることが絶対。

    スポーツコースというのはわかりやすく言えば、体育の先生になりたいとかそういう子。
    部活頑張ってるとか別問題。

    • 0
1件~11件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ