園ママ...下の子の代のママ達があわない。

  • なんでも
  • ちたま
  • 24/04/24 01:05:05

上の子の時はみんなサバサバしてて送迎もさっさといってさっさと帰る。保護者らしい人が多く群れなかったのに下の子に代は若いからなのかとにかく群れる。子供よりわたしがわたしがみたいなママが多い。一軍みたいのができてうるさい。参観会行くと学校みたいな感覚になる。
本当やだ

愚痴でごめん

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • いかなご鍋
    • 24/04/24 20:11:55

    疲れるよねー。私は子どもが大きいからもうそういうのないけど、今の職場が群れる職場で女子っぽくて疲れる。なるべく適度な距離を保つようにしてる。

    • 1
    • 10
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/24 20:07:27

    あるある。
    下の子の方はママ友はいない。
    このまま来年の春小学校卒業するよ。

    • 3
    • 9
    • ナーベーラー
    • 24/04/24 20:05:51

    そういうのあるよ。学年カラーを実感するよね。

    • 1
    • 8
    • 行方不明の餅
    • 24/04/24 20:05:10

    同じだ。特に平成生まれママとは合わない。悪いけどゆとり世代だから?とか思ってしまう。考え方違うし。

    • 2
    • 7
    • ねぎま鍋
    • 24/04/24 20:02:07

    >>4
    うちの園は学年でカラーがある
    母親の年齢は関係なく年長、年少は落ち着いてて年中は賑やかな感じがする

    • 0
    • 6
    • おろしポン酢
    • 24/04/24 06:50:28

    まぁでも、卒園したら切れる縁だからって割り切ろう
    一生のお付き合いじゃないから

    • 5
    • 5
    • わかめ鍋
    • 24/04/24 06:46:53

    あの一軍でしたみたいなキャピキャピしたおばさんたちの群れしんどいよね。大声で話してる内容聞こえてきちゃって、内容もすごいつまんないし。習い事の観覧中とかにもいるの。主さんの気持ちめっちゃ共感。私も下の子来年入園だと思うからやばいわ。心配…。お互い時々愚痴って乗り越えようね

    • 3
    • 4
    • タイスキ
    • 24/04/24 05:51:14

    子どもも保護者も、その学年のカラーがあるから仕方ない。
    私は下の子のお母さん達が苦手。強い人が多くて。

    • 7
    • 3
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/24 05:42:44

    上と下は11歳離れてるんだけど、上の子の時はママ友作りも積極的にしてプライベートも誘われたりしたら遊んでたけど下の子の時はママ友とか別にどうでもいい感じ。誘われたら公園遊びに行くくらい。

    • 2
    • 24/04/24 05:24:17

    私も上の子の保護者のほうが付き合いやすかった。下の子のほうがまわりが自分より若い人が多かったので、これはもう自分が歳いってるせいと思うしかなかった。

    • 9
    • 24/04/24 05:01:50

    すごくわかる。まったくいっしょ。
    上の子時代のママたちマナーよくて学ぶこと多かった。下の子のママたちなんかたちが悪い。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ