専業主婦のくせに庶民的なスーパーに行く人って恥ずかしくないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/24 18:19:32

    夫婦合わせて年収1200万だけど、食料品はヨーカード。
    そうか、恥ずかしいのかー

    • 0
    • 24/04/24 17:15:11

    恥ずかしくないね。
    カルチャーセンター行ったり、専業主婦同士の交流は楽しいよ。
    ごめんね、みんなが仕事している時間にそんなことして。

    • 1
    • 24/04/24 14:19:29

    >>187
    そうだね、兼業主婦は自分で稼いだお金をバンバン使うから破綻するよね。
    カフェやハーゲンダッツで貧困に陥るって、計画性ゼロだよね。

    • 0
    • 24/04/24 14:12:47

    >>187
    色々と突っ込まれてぼろが出るから、裕福なりすましはやめた方がいいよ。
    カフェやハーゲンダッツって、専業主婦でも・・・プッ

    • 0
    • 24/04/24 13:04:16

    年収600万台だった頃の専業の贅沢。
    子どものエレクトーン新調する時、高いのいらないと思ってたけど、教室から是非とすすめられて60万円のやつ一括で買った。
    こんな感じ。
    バカにしたけりゃバカにしていいよ。

    • 1
    • 24/04/24 12:50:19

    食べ物やスーパーでアピールするのは、ニセ裕福兼業。
    子の養育とか資産を語ってこそ信頼できる。
    別にそれで特定されるわけじゃないしね。

    • 2
    • 24/04/24 12:38:55

    >>187
    カフェとアイスがアピールポイントなの?
    裕福兼業らしいし、もっと別の自慢話聞きたいわ。

    • 1
    • 191
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/24 12:24:33

    ~って恥ずかしくないの?シリーズ増えすぎ

    • 1
    • 190
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/24 12:21:25

    シリーズ化しなくていいって

    • 1
    • 24/04/24 12:12:06

    >>187
    で、世帯年収はいくらなの?
    節約しなくても大丈夫なのよね?

    • 1
    • 24/04/24 12:09:07

    >>185
    中高一貫と言ってもピンキリだし、名前出さなくていいからどのレベル?

    • 0
    • 24/04/24 11:49:21

    専業主婦だからこそ節約に精を出すんじゃないの?旦那さんが働いたお金で暮らしてるんだから。
    自分が働いてたら帰りにカフェ寄ったり、アイスもハーゲンダッツしか買わないもん。

    • 0
    • 24/04/24 11:40:30

    近くに個人経営は無いけど特に高級スーパーも無し。成城石井はあるけど高級ってほどでも無いよね。

    • 0
    • 24/04/24 11:39:56

    >>179
    中高一貫から理科大はさすがに…

    • 0
    • 24/04/24 11:38:46

    >>182
    うちもその層だけど、子供いれば、都市部なら本当に普通の庶民生活。
    ユニクロやしまむらも普通に行くしさ、でかい買い物は貯金でやりくりする感じよ。

    • 0
    • 24/04/24 11:29:01

    働きたくないのに働いてるから
    専業主婦が羨ましくてしょうがないのねw

    • 2
    • 24/04/24 11:21:36

    うちの近くにも個人経営の店に毛が生えたようなスーパーあるけど、食品は買わない。
    安いけど質が悪いからそれは必然的であって、うちもやっぱりイオンとかヨーカドーになるよ。
    年収1000万ちょいの庶民だけど。

    • 0
    • 24/04/24 09:42:56

    都市部(都内ではない)で年収900万円台の専業家庭だけど、ヨーカドーやネットスーパーはよく使う。
    格安スーパーも近所にあるけど、食品の質が悪いし、そこまでケチらなくても・・・という利用で行かないね。
    子どもは中学生一人で、数年後には1000万円越えそうだけど、暮らしは思いっきり庶民だね。

    • 0
    • 24/04/23 21:14:06

    >>158
    >>157
    自分が大学生活で使ったお金を、就職してから自分で返すんだよ?
    返済まで親のすねかじろうとは思わなかったけどね。
    まあ、あなた達みたいな裕福層には分かってもらえないよね。

    • 1
    • 24/04/23 21:04:55

    >>167
    千葉に住んでいるけど、あなたが言っている私大理系が東京理科大学なら優秀だよ。
    東大と東工大とか口にしているけど、あなたの子の高校はどれほどのハイレベルなの?

    • 0
    • 24/04/23 20:56:46

    >>177
    イトーヨーカドーとか、そのあたりの価格のスーパーでしょ。

    • 0
    • 24/04/23 20:50:42

    庶民的なスーパーって何??

    • 0
    • 24/04/23 20:33:05

    くそみたいなトピ立ててないでさっさと寝ろ。

    • 4
    • 24/04/23 19:54:17

    >>167
    ごめんね、東京在住なのに私も夫も子供も東京理科大で。

    • 0
    • 24/04/23 19:50:42

    ジジイがママスタに来て毎度惨めな専業叩きトピやエロトピ
    恥ずかしくない?

    病気だし人と関わらないから恥ずかしさとかないかw

    • 1
    • 24/04/23 19:47:13

    >>163
    ごめん。流れ読まないでコメントしてたわ。
    子供2人の話だった?

    子供が私大理系学部志望。先程も書いたけどもちろん払える目処は立ってる。

    • 0
    • 24/04/23 19:44:59

    >>167
    子供の希望なの。早慶が良いんだって。
    でも最近、東工も良いかな、と言い始めた。
    東大は10/200くらい、現役志向の学校。
    現役東大目指せるレベルにまでなってくれたら良いけどね。
    早慶、国公立(レベル問わず)現役進学率は7割くらいの学校です。
    トピズレすみません。

    • 0
    • 24/04/23 19:43:44

    飽きもせず次から次へと
    よくくだらないトピたてるね。
    恥ずかしいのは自分だと自覚して
    お薬のんで寝なさい!

    • 4
    • 24/04/23 19:39:01

    それ言ったら兼業で庶民的なスーパー行ってる方が恥ずかしいことになるじゃん
    働いてるのに大していい暮らしできてないって馬鹿で無能で生きてる意味ないよね。恥ずかしくないの?こんなトピ立てるくらいだから恥ずかしさとかないか。死んだらいいのに

    • 1
    • 24/04/23 19:38:04

    ママスタのバイトしてるのか毎回同じ様なトピ立て続けて恥ずかしくないの?

    • 3
    • 168
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/23 19:37:05

    恥ずかしくない。
    主は、どこのスーパー行ってるの?
    毎日、赤の他人の専業のことで頭がいっぱいの主は恥ずかしくないの??

    • 1
    • 24/04/23 19:35:47

    >>166
    東京の隣に住んでいながら、東大も東工大も目指せないような子の親だからじゃないの?
    しかも中高一貫で私大理系志望…
    地頭終わってるわ

    • 0
    • 24/04/23 19:32:29

    >>164
    じゃあなんで
    >1,500万ないとキツいとか世間知らず過ぎてイタいよ。
    なんて書いたの?
    イタイってなに?自己紹介?

    • 1
    • 24/04/23 19:31:12

    私立中高授業料補助は大きいよ
    六年間で180万弱だからね
    7年前に横浜から都内に引っ越しといてよかった笑
    鷺沼か武蔵小杉のマンション迷ったけど、ピンとこなくて都内にしたんだよね

    • 0
    • 24/04/23 19:29:30

    >>159
    一人っ子だから私立中でも余裕あるけど、子供2人以上だと厳しいよ。

    • 0
    • 24/04/23 19:28:36

    >>153
    子供2人の場合って書いてあるじゃん。あなたは1人なんでしょ?なんでそんなに上から目線なの?
    2人でもその年収で中高一貫から私大まで出せる自信あるの?

    • 0
    • 24/04/23 19:26:37

    >>160
    東京都は財政良いもんね。
    東京ではないから所得制限で恩恵ありませんわ。

    • 0
    • 24/04/23 19:25:37

    >>153
    武蔵小杉とか?
    子供2人いて世帯年収1300万で中学受験したら生活カツカツどころか塾代払えなくなると思うけど?
    都民なら補助があらからまだマシだけど

    • 0
    • 24/04/23 19:23:56

    >>153
    子供1人だからでしょ 
    世帯年収1300万で、子供2人私立中高一貫になんて行かせたらキツイと思うよ
    ただ、今年度から補助あるからね
    今の高校生とこれから中学受験迎える子は認識が違うかも

    • 0
    • 24/04/23 19:22:20

    >>153
    そう?うちは双子だからかな? 年収2000万超えても、貯蓄、学費のこと考えたらゆとりがあるとは思えない
    今年は塾代だけで300万出てくし
    中高一貫校の学費は2人で100万弱ほど補助でるけどね

    • 0
    • 24/04/23 19:21:17

    >>155
    奨学金借りたとて親が返済すべきだと思う。
    我が家は所得制限で借りることすらできんけど。

    • 0
    • 24/04/23 19:19:17

    >>151
    子供に借金背負わせてまで専業貫くの?
    お子さん可哀想。
    そう言うご家庭は子供より自分の楽が優先なんだね。

    • 1
    • 24/04/23 19:19:11

    叩きトピ

    通報しました

    • 2
    • 24/04/23 19:18:58

    >>151
    普通に働いてる家庭なら、奨学金なんて借りずに親が学費出すからね
    片親とか、家業が倒産したとかなら別だけど

    • 2
    • 154
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/23 19:18:16

    ど◯辺ジジイしつこい

    • 0
    • 24/04/23 19:17:53

    >>123
    23区お隣駅の県。足立区、江戸川区よりは地価が高い地域。
    世帯年収1,300万。
    私立中高一貫中学生。
    子供自身、私大の最難関の理系志望だけど、払える目処は立ってるよ。
    ちなみに、うちの旦那は平均年収ランキング上位常連企業勤務だけど、本業年収800万だからね。
    1,500万ないとキツいとか世間知らず過ぎてイタいよ。

    • 0
    • 24/04/23 19:17:33

    >>150
    同世代だけど、私たちの時代のほうが奨学金借りてる人少なかったと思う
    親が払える程度の学費だっということ関係してるのかな

    • 1
    • 24/04/23 19:16:48

    横から失礼。
    奨学金は基本本人が返すものだよ。
    私もそうだったけど、親に返してもらおうなんて発想なかったよ。

    • 0
    • 24/04/23 19:16:12

    >>147
    40半ばの大学時代とは、物価も学費も違いすぎるよ
    しかも増税増税で手取りは減ってるのに
    自分ができたからって、子供もやれというのはあまりにも酷

    • 2
    • 149

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ