56歳で子供中1。夫に離婚したいといわれた

  • なんでも
  • 鍋焼きうどん
  • 24/04/23 10:58:52

ずっと夫婦仲は悪く会話もなく家庭内別居状態だし夫への愛情ない
喧嘩の度に離婚話は出てたけど夫が子供といたいからって拒否してたのに
今更?というかんじ
子供と二人の生活の方が楽でいいけど経済的に不安
何を条件に離婚する?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/23 12:46:47

    子供が大学卒業する迄離婚しない

    • 5
    • 56
    • てっちり鍋
    • 24/04/23 12:44:57

    お子さんの教育費がかかるのはこれからだから、養育費がいくら貰えるのか、財産分与がいくらなのか、自分の収入で生活できるのか考えて、足りないなら仕事増やすなりしないと、高校と大学は本当にお金がかかる。いくらあっても足りないわ。
    経済的に無理なら…どうしようね

    • 3
    • 24/04/23 12:44:40

    旦那さんまだ46なら30代の彼女とやり直したいんじゃないかな。子供が卒業するまでの教育費は一括でもらっておいたほうがいい。

    • 8
    • 24/04/23 12:40:39

    主43,旦那さん33でよく子供つくったね…

    • 13
    • 53

    ぴよぴよ

    • 52
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/23 12:35:57

    自分も離婚したいくせに条件つけるの?

    • 3
    • 51
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/23 12:32:00

    56歳にもなって自立してないの。働けよ。

    • 4
    • 50
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/23 12:31:50

    旦那様は年下なのか。なんだろう?うちは、逆だ旦那が年上だけどマジで別れたい。

    もし離婚するなら、貰うものもらってね。

    • 0
    • 49
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/23 12:30:21

    どんなに不倫しないだろうって男でも急に離婚持ち出したなら女いるだろうなーとは思うけど、そこは問い詰めないとしたらそんなにお金は貰えないよね。

    私ならのらりくらりかわして離婚拒否。相手が痺れを切らして証拠が出てきたら慰謝料取るも良し、そのまま相手が諦めたら離婚しないも良し。かな。

    とりあえず今は離婚しないでおく。

    • 8
    • 24/04/23 12:24:12

    主無職?子どもの親権は旦那なんじゃない?

    • 1
    • 24/04/23 12:19:07

    今の私の年齢43なんだけど、今から赤ちゃん産んで育てるみたいなもんなんだよね。 子供さんは旦那さんに育ててもらったら?これからお金がすごくいるよ。

    • 11
    • 46
    • すき焼き鍋
    • 24/04/23 12:14:04

    56歳で中1はヤバい

    • 11
    • 24/04/23 11:59:24

    56歳で正社員なら係長なり課長になっんじゃないの?そしたら離婚しても大丈夫なんじゃないの?
    うちの叔母は主より1歳下だけど公務員で課長で私の旦那より稼ぎいいぞ。

    • 3
    • 44
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/23 11:55:08

    何を言っても主が求める意見以外は否定されそうだけど、私なら覚悟決めて経済状況とか養育費とか関係なく早い段階で離婚する。

    • 2
    • 43
    • メガネくもる
    • 24/04/23 11:47:14

    >>39
    ありがとうございます
    心が壊れる前になんとかしたいです
    ご助言本当に助かります

    • 1
    • 42
    • はんぺん鍋
    • 24/04/23 11:47:01

    捨てられてて草
    がめつすぎて、さすがババア。笑

    • 3
    • 41
    • しめ(うどん)
    • 24/04/23 11:43:10

    気になる人でも出来たのかな?
    まぁ46ならやり直せるよね
    子供をどっちが養育するのか聞いてみたら?
    どっちでも良いって言うなら
    主が心底嫌になったんだろうけど
    拒否するなら女の可能性あるよ

    • 6
    • 40
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/23 11:42:50

    >>38逆じゃない?旦那が結構年上の人って若い奥さんが年取ってくると新しい若い女作るよ?

    • 1
    • 39
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/23 11:42:05

    >>29
    横だけど、
    メガネくもるさんは、やっていると思うけど、どんな些細な事もDVやモラハラはしっかり記録として、残した方が良いよ。証人もみつけた方が良い。常にモラハラされ続けると感覚が鈍り、暴力を暴力と感じなくなるから、気をつけてね。
    辛かったら一度弁護士無料相談に行くと良いよ。精神的な不調もきちんと受診して、記録取る!
    そのうち具体的な方策が見つかるかもしれないし、希望がもてる方向にいきますように。最悪、シェルターだってある。体と心を大切に。
    ご主人が高給トリであることを祈ります。

    • 4
    • 38
    • なべやかん
    • 24/04/23 11:40:44

    奥さんが年上の年の差夫婦は離婚率高いイメージ
    旦那は離婚して若い女と再婚するんだよね
    女がいないかちゃんと調べた方がいいよ
    慰謝料だってかわってくるんだし

    • 8
    • 24/04/23 11:39:42

    お金が心配なら、子供は向こうで暮らしてもらえば?せっかく共同親権になったんだし、主は近居して子供とは毎週末会うとかで良いじゃん。

    • 4
    • 36
    • くりもち鍋
    • 24/04/23 11:38:18

    養育費一括、大学進学時には上乗せ
    財産分与は当然(年金も、退職金も財産分与の対象になる)

    最低でもこれは必須だな
    あと女がいるなら双方から慰謝料は貰う

    • 2
    • 24/04/23 11:37:51

    女がいるよ、間違いない。

    • 11
    • 34

    ぴよぴよ

    • 24/04/23 11:37:12

    46の男から見たら56なんておばあさんでなんの魅力もないし結婚してる意味がわからないだろうね

    • 9
    • 32
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/23 11:35:17

    私の職場の男性でもその年齢差夫婦でうまくいってない人いる。
    奥さんが何にも家事しないで寝てばかり、子供もコンビニ食なんだって。
    離婚話すると拒否で奥さんも50半ばになって仕事もやめてしまって生活力もないから離婚できないっていってた。
    家庭内別居で彼女作ったらしい。
    奥さん、更年期とか更年期こじらせて鬱になってるんじゃないかなーと思いながら聞いてるけど。

    • 3
    • 31
    • メガネくもる
    • 24/04/23 11:34:11

    年金も退職金も見込み額(今の年収が続いたら)で半分なんてもったいない!年収が一番高くなるのって年功序列な会社だと50才くらいだから。46才ならもう少し上がるでしょ。
    せめて最高年収叩き出してからの見込み額で計算してもらわないとね。

    • 0
    • 30
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/23 11:33:58

    条件は完全にお金
    相手からの希望なら多くふっかけるわ
    大卒までの学費が最低限ってところ

    • 1
    • 29
    • メガネくもる
    • 24/04/23 11:31:45

    >>24
    うちはモラハラが酷いのとと経済的DVがあって
    弁護士に依頼しないと慰謝料も取れないよね
    定年まであと10年もあるけど
    毎日怖くて…

    • 0
    • 28
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/23 11:31:42

    >>16
    10才年下…。それでも46のおじさん。
    退職まで待たなくて良いけど、あと10年粘った方が良いよ。逆に離婚したらそのうち新しい家庭を作り、慰謝料渋る年齢よ。俺も若くないから、新しい家族の子どもを養わなきゃいけないから…とか言いかねない。

    • 10
    • 24/04/23 11:31:07

    子供渡したらいいよ。お金かかるからね。もし女がいるなら困るだろうし。
    養育費なし!慰謝料あり!子供とはいつでも会える!を条件で離婚しなよ。10歳も下と結婚したくらいだからまあまあの見た目なんでしょ。彼氏できるよ。

    • 13
    • 26
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/23 11:27:19

    子供大きいからお金凄いかかるし、旦那がその年齢だと遊びたいのかもね。
    役員でもそのぐらいの年齢の男性いるけど、ほかの役員にちょっかいかけてるよ。私は見てるだけ無害だけどさ。
    すぐ離婚しない方が良い。
    旦那だけ楽になるのはダメ。ズルイ(笑)

    • 8
    • 24/04/23 11:26:54

    だいぶ年下旦那で高齢出産だね。典型的な後で捨てられる条件揃ってて草

    • 15
    • 24
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/23 11:25:21

    >>17
    そうよ。今はご主人も離婚したいから慰謝料払うとか口では言っているけど、これ、慰謝料一切無しのケース。弁護士に相談すればいいけど、慰謝料は不倫やDV(精神、経済含む)などの法的な違法行為がベースにないと取れない。性格の不一致や単なる不仲だと慰謝料は出ないし、子どもも二人の子だから二人が養育費を出す前提になり養育費も減額。多分、ご主人は今から知恵つくと思うの。
    年金だって退職金だって定年まで待った方が良い。熟年離婚なんだからよくよく考えないと、お子さんが迷惑だと思うわ。

    • 6
    • 24/04/23 11:24:53

    いや別れなくていいよ。納得いく条件出してくるまで、主は後ろめたいことないでしょ?今まで通りでいいじゃん権利はある。
    生活費とかくれなくなったらそれはそれで出るとこでよう

    • 5
    • 22
    • あんこう鍋
    • 24/04/23 11:24:32

    子供がまだなら中1で今からお金かかるよ。教育費(学校・塾・大学進学費用)は全て夫の口座から出してもらう。それ以外に夫婦の財産分与ももらわないと納得できない。年金分割とかも調べておいた方が良いよ。
    主はないと言ってるけど、本当に不倫してない?

    • 2
    • 24/04/23 11:22:00

    >>16
    他に女でもいるんじゃない?
    自由に女遊びしてきても良いけど、避妊だけちゃんとしてもらって、帰ってくる家はここ!子供成人するまではお父さんとしてお金も育児もちゃんと日常こなして!と私なら言うかな。
    そして、主も離婚に向けて少しずつ準備する。

    • 4
    • 24/04/23 11:20:57

    >>15
    財産分与で旦那のこれまでの退職金見込み額に対しては半分の権利が加味されるよ

    • 1
    • 19
    • 塩ラーメン
    • 24/04/23 11:20:47

    お子さん中1なら親権を親権を渡して子どもの好きな時に行き来するようにしたら?
    毎日夕飯を一緒に食べるとかね
    主さんは仕事して婚活でもすれば良いんじゃない?
    老後も嫌いな人と一緒にいるつもりなの?

    • 2
    • 18
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/23 11:18:59

    >>17
    そうだよ

    • 0
    • 17
    • メガネくもる
    • 24/04/23 11:18:07

    >>14
    有利にというのはお金のこと?

    • 0
    • 16
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/23 11:18:03

    >>12
    夫は46歳で年下なんだよね
    定年まで長いからそれはキツイかな

    • 0
    • 15
    • メガネくもる
    • 24/04/23 11:17:11

    >>3
    もう少し待って!退職金まで半分貰わなきゃ。

    • 3
    • 14
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/23 11:16:36

    >>12
    ホントこれ、なんで定年まで粘らないかな。まだ少しは主に有利になるのに。

    • 5
    • 13
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/23 11:16:27

    >>8
    不倫はないと思う
    夫が言い出したことだし私が被害者?の立場なので慰謝料は払うと言ってたけどね

    • 0
    • 24/04/23 11:14:52

    主が56歳なの?ご主人も同じ年?
    定年まで粘らなきゃ

    • 2
    • 11
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/23 11:14:39

    経済的に不安なら離婚しない。
    養って貰いつつ、旦那が先に逝くことを願う。
    保険金受取人もあるし、老後の心配いらなくなる。
    他に女いるのかな?
    いるなら別れない方が良さそう。

    • 3
    • 10
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/23 11:14:19

    家裁が出している一覧に準じた養育費と、塾代などの+α(特別費用)は絶対。

    • 1
    • 24/04/23 11:14:04

    もう旦那の世話しなくていいのラッキーじゃない?
    ちゃんと養育費はもらってさ、
    主がどれだけ働いてるかわからないけど、まさか専業主婦じゃないよね

    • 2
    • 8
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/23 11:13:46

    >>3
    ご主人不倫しているの?明らかに優位に離婚できるのは相手に瑕疵があったときだけだよ?
    大して優位にはことは運ばないよ。

    • 10
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ