友達が好きな物の話をしてて私は苦手だなって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • タッカンマリ
    • 24/04/20 07:02:48

    対象物と相手の熱量によるかな

    • 1
    • 24/04/20 07:01:12

    私は友達なら言うし、友達にも言ってもらった方がいい。
    友達自身を拒否しているんじゃなくて“もの”を拒否しているだけだから。
    って解り合える友達関係ならね。
    相手の好き嫌いがわかった方が付き合いやすいし。
    そこまでの付き合いをしない相手(例えばママ友とか)なら、敢えて苦手とは言わない。
    後々めんどくさそうだから(好きなものを拒否=自身を拒否 と捉える人かも知れないし)

    • 0
    • 24/04/20 06:46:55

    >>28

    え?

    • 0
    • 31
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/20 06:34:48

    思うよ

    相手が主に、好きか嫌いか聞いてきてそれに答える場合を除いて。聞かれもしないのに言うと否定になる。

    • 1
    • 24/04/20 06:21:36

    聞くだけ聞いたあとにコッソリ言うもしくはアレルギーとか適当に言っとく。

    • 0
    • 29
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/20 06:18:06

    聞き上手な人からは出ない台詞ではあるけど、言ってもいいと思うよ

    • 0
    • 28
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/20 02:57:52

    ごめん、苦手だったんだね。
    教えてくれてありがとう

    って謝って、その話は他の人とするだけだよ。

    • 0
    • 27
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/20 01:18:41

    >>15
    苦手って言ってるのに「美味しいよ」って…💧‬しつこいしつこい

    • 5
    • 26
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/20 01:16:34

    話してて、なんでもいつも否定して下げてくるような人だったら話すのやめるかな。
    ここら辺は普段付き合ってる感じで分かると思うけど、そうでない否定とかは反対意見は意見としてしかもとらえないよ。

    • 0
    • 24/04/20 01:10:54

    皆ちなみに良いと思う。だがしかし
    例えば油を100杯飲みたいと言い始めたら止めなければ皆ならない。皆な?

    皆タラリストーニトンプソンによって世界が牛耳られてる皆わけでは皆なく。

    皆体操勉強だ。皆な。

    • 0
    • 24/04/20 00:21:17

    好きなものが全て同じ人間なんて皆無では…

    • 1
    • 24/04/20 00:19:56

    相手との関係性にもよる

    • 1
    • 24/04/20 00:16:38

    >>13
    言われても全く気にしないよ。
    人それぞれだし。
    濁したり合わせてくる方が友達なら壁を感じるわ。

    • 0
    • 24/04/20 00:16:24

    >>19自分が嫌いな食べ物を、嬉しそうに好きだと話してる相手に「うわー、そんなのよく食べられるね!私は大嫌い!」なんて普通は言わないよね。不快な思いさせるだろうから。
    大抵の人が好きなものの場合、苦手な人のほうが多い場合で言い方やフォローは変わってくる。

    • 3
    • 20
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/20 00:10:15

    友達なら否定されるのも楽しい

    • 6
    • 24/04/20 00:04:04

    >>18好きな食べ物、お酒とかなら大丈夫?

    • 1
    • 24/04/19 23:57:09

    対象が何かによる。あと言い方だよね。いい大人になってもその辺下手くそな人いるよね。

    • 6
    • 17
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/19 23:54:32

    娘に意見きいてみるかなー

    • 1
    • 24/04/19 23:53:24

    >>11失礼なんだね…

    • 0
    • 24/04/19 23:35:23

    友達なんでしょ?
    食べ物だったら別にいいかも。「私苦手なんだー」って言うし、言われても「そうなんだ?美味しいよー」って言える。

    でも推しや趣味はたとえ家族でも否定しない。

    • 4
    • 14
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/19 23:30:30

    あえて言う必要性を感じない。
    あなたはどう?って聞かれたなら正直に話すかも知れないけど。

    • 2
    • 13
    • タッカンマリ
    • 24/04/19 23:24:14

    苦手とかわざわざ言う必要ある?
    自分が言われたらどうかって、少し考えたらわかるよね。

    • 6
    • 24/04/19 23:23:04

    否定も肯定もしないのが一番平和な気がする。
    ゴリ押ししてきてひどい人にはその限りではないけども。

    • 3
    • 11
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/19 23:22:43

    言わないな
    失礼だもんね

    • 4
    • 24/04/19 23:22:24

    逆の立場で自分が言われたら、あまり気分よくないから、言わない

    • 5
    • 24/04/19 23:21:37

    例えばジャニオタにジャニは苦手だなとは言ったことはない。へぇーで済ませる。

    • 10
    • 8
    • ほうとう
    • 24/04/19 23:17:45

    わざわざ否定する必要ない。
    そうなんだーって流す

    • 9
    • 7
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/19 23:16:13

    やんわりというかなー
    例えば私はバーベキューの良さが全然わからないけど、相手がバーベキュー好きな人なら全否定されたらムカつくと思うし

    • 2
    • 24/04/19 23:05:09

    >>3これがメンヘラなの?

    • 0
    • 5
    • おでん鍋
    • 24/04/19 23:04:27

    ようは言い方だと思う

    相手をけなす言い方じゃなくて
    わたしは〇〇の方が好きだなーみたいな

    • 2
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • あさり鍋
    • 24/04/19 22:16:52

    その人友達と言えるのか謎
    主は自分の事を聞いて貰えばいいメンヘラでしょ

    • 1
    • 2
    • キムチ鍋
    • 24/04/19 22:15:11

    相手との関係性、密の濃さ、相手の好きな対象への度合い
    による。

    好きなものを否定する人って相手と仲良くなりたいと思ってないじゃん。
    そもそも気をつかう事すらしない相手と関係を築きたいと思わないからね

    • 3
    • 1
    • うずら鍋
    • 24/04/19 22:15:03

    言い方じゃない?
    食べられていいね、
    私何度トライしてもやっぱり苦手なんだ、
    皆んな美味しそうに食べるよね、
    羨ましいわ、
    とかさ。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ