懇談会でる?

  • 小学生
  • ぴこ
  • 24/04/19 14:22:58

授業参観後に懇談会があります。
授業参観後に廊下で10分程待機して教室で10分程待機だと思います。
その際他の保護者のかたと知り合い同士は話ししますよね。
廊下での時間が苦痛になりそうで…。
授業参観は出るけど懇談会には出ないで帰るのでも大丈夫ですか?
今までは日にち別でした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/19 14:42:21

    うちも今日授業参観からの懇談会だったけど授業参観だけ出て帰ってきたよ。
    だってさ女子校みたいなノリだし知っているお母さんに会釈したらスルーされたし。目があったから会釈したけど。
    そのママ別のクラスだから良かったけど。結局一言挨拶しても顔知らないしそれでも3年生までは出てたかな。
    4年生だしもういいやって感じ。腹のさぐりあいみたいな会話もめんどくさいしね。

    • 3
    • 24/04/19 14:39:22

    >>5
    旗振り、見守り散歩も大好き旦那よ。
    これも興味本位らしい。
    フレックスや有給を使ってまで行ってたよ。
    私立中の今は、完全に私に投げられてるけど、部活の試合だけは、一緒に見に行ってる😅

    • 0
    • 8
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/19 14:38:29

    一人で待ってるの別に苦痛じゃないけどな
    あくまでも子供の学校
    誰かと話したくて行くんじゃないし
    まぁ独特の雰囲気はあるけどねー

    でも一昨年頃から懇談会は出てない
    どうせプリント配られるし、それを先生が読んであとは自己紹介くらいだから

    • 0
    • 7
    • 行方不明の餅
    • 24/04/19 14:37:55

    私もぼっちだけどスマホ見てるか、壁見てるよ笑
    48歳だし誰も興味もないだろ

    • 3
    • 6
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/19 14:36:14

    今まで1回も出たことない。PTAもやってない。地元とか引っ越しがない人だと繋がりも多いから苦痛だよね。

    • 1
    • 5
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/19 14:35:44

    >>2

    興味本位の旦那さんに笑ってしまったわ

    • 1
    • 4
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/19 14:34:14

    出れるものは基本出てるよ
    話せる人が近くにいたら話すけど、廊下で子供の作品見たり
    トイレ行ったり、ケータイいじったり…
    ぼっちでも気にせずやり過ごしてる

    • 2
    • 24/04/19 14:33:25

    たった数分のぼっちが苦痛っていままでどうやっていきてきたの?

    • 3
    • 24/04/19 14:31:38

    公立小の時は、一度も出てない。
    小1の初めての懇談会は旦那が興味本位で出席。
    出席率3割だってさ。参観後、帰宅がゾロゾロ。
    内容、くだらない。後々プリントで配られる。
    よって行く必要なし。

    • 2
    • 1
    • キムチ鍋
    • 24/04/19 14:25:43

    出ない一択!
    今日はPTAもあったから、委任状出して帰ってきた

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ