小学校選びで迷っています。

  • 小学生
  • なな
  • 24/04/17 11:16:57

1人っ子の息子の入学する小学校を迷っています。
穏やかで真面目な性格ですが、人見知りな部分がありお友達と仲良くなるのにかなり時間がかかります。
埼玉在住です。賃貸なので引っ越し可能です。
現在2校の候補があります。

A校:今住んでいる地区の小学校。マンモス校で、1クラス32人で1学年5クラスあります。
田舎の方なので環境は良くのんびりしてる感じです。
新しく引っ越してくる人も多く、学区が広いので遠くから来る子もいます。
中学受験する子は1クラスに1〜2人で、ほとんどの子は近くにある公立中学に行くそうです。

B校:中央部にある小学校で引っ越す必要があります。
主要駅にかなり近く、周りはマンションやビルが多くあります。
1クラス25人、1学年3クラスです。
隣に幼稚園があり、そこから多くの子が来るようですが、他のいろんな幼稚園からも来ます、と教頭先生はおっしゃってました。
全体の1/4の子は中学受験するそうで、教育熱心な方が入学させる場合も多いようです。

私達の考えは中学受験も候補に入れてしっかり勉強させたいと考えています。
ただ、息子の性格上は人数の多いのんびりした小学校の方がお友達を作りやすいのかなとも思います。
塾はどちらの小学校も近くにあります。
みなさんならどちらにしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ふなばし鍋
    • 24/04/17 14:18:26

    中受しないならAだけど、
    (人数が多い方が何かあった時逃げ場がある)
    中受するならB。
    中学から私学にいくならBの方が通いやすそう。
    住居費や物価等、諸々の費用もちょっと高くなりそうだけどね。

    • 0
    • 24/04/17 14:21:52

    中学受験を考えていても受験勉強する場所のメインは塾でしょ?
    それなら小学校の授業の進み方って関係ないのでは?

    • 1
    • 9
    • いりこ鍋
    • 24/04/17 15:08:03

    B
    1クラス25人って目が届く。中受考えても塾が近いのはメリットだし、もし中受しなくても全体の3/4はしないわけだから問題ないし受けない子も教育熱が高いはず。
    3クラスあればお友達も色んなタイプいるだろうし。

    • 1
    • 24/04/17 19:25:14

    >>8ぶっちゃけ中受する子が多い学校はいざこあるからね
    4年くらいまでは仲良くても5年から本腰入れる子も多いし、塾での成績とな受験校とか、自分より上か下かみたいな感じで色々あるよ
    終わってから進学せず公立校行ったら、また噂立てられたりめんどくさい💧

    • 0
    • 11
    • ふなばし鍋
    • 24/04/17 19:27:58

    >>5A行ってもBの人達と同じ塾ならAても良いんじゃない?
    仮にBが治安悪くて受験する子が多いとかなら話は別だけど

    • 0
    • 12
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/17 19:31:26

    教育に力を入れたいならBだよ。
    受験する子が多いほうがお互い励まし合えるよ。うちは友達も頑張ってるから自分も今キツイけどやるかーって言って取り組んでる。
    小規模のいいところは先生も含めて全校生徒で顔見知りになれる、他学年との交流も盛んだし、色んな係や委員になったりして、経験値も積めるよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ