生のたけのこ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • むつごろう鍋
    • 24/04/20 08:25:15

    うちも毎年皮付きで貰う。買うと高いから助かる。ママ友に筍いるか聞いて、いるって言われたら下茹でしたのを持って行ってるよ。
    とうもろこしも皮付きで貰うけど、これも同じ。

    • 1
    • 24/04/20 08:27:10

    >>19
    名人、たけのこのおすすめの食べ方教えてください

    • 1
    • 24/04/20 08:32:39

    >>19
    よく茹でるのに糠は不要ですか?

    • 0
    • 24
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/20 08:38:57

    >>22
    はい お答えしましょう

    名人イチオシはたけのこご飯です
    細かく切ったたけのこを甘辛く煮付けます
    炊き立てのご飯に酢を加えて混ぜます
    砂糖と塩は入れなくて大丈夫です あればちりめんじゃこを入れるのも良いですね
    そこに煮たたけのこと三つ葉もしくはセリを加えて混ぜたら完成です
    好みもあるでしょうが穂先よりも下の方の食感も良く適していますね

    • 0
    • 24/04/20 08:40:22

    >>24
    ありがとうございます
    名人の家に食べに行きたい

    • 1
    • 26
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/20 08:41:02

    >>23
    名人の場合は掘り立てのたけのこを茹でるので不要です
    ただし掘ってから時間が経ってる場合は糠や乾燥した唐辛子を入れて茹でる方がいいかもしれませんね

    • 0
    • 27
    • すき焼き鍋
    • 24/04/20 08:42:34

    >>6
    普通は午前中に掘って昼から配るんだけど、年取ると疲れて昼休憩取ってから配り出すから夕方になるみたい。
    あとは持っていく先の人が働いてたりで留守で確実に家にいそうな夕方から夜を狙うんだと思う。

    • 0
    • 28
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/20 08:57:01

    朝起きて玄関開けたら筍3本あったよ…旦那の職場の人が取ったやつ持ってきたみたいで、置いてきたってLINEあったと…

    • 0
    • 24/04/20 10:33:02

    慣れたら何でもない事なんだけどね。
    今日も朝から裏の山で取ってきたから今からあく抜きするよ。

    • 1
    • 24/04/20 10:36:48

    米糠無かったら米のとぎ汁でもいいし、生米そのまま一掴み入れてもいい。
    糠を入れるのは筍に香りをつけるためだから。
    筍を下茹でするのは人体に害のある成分を分解するため。しっかり小一時間は炊いてね。
    取り立てはすぐなら成分が活性化される前のみ生で食べられる。

    • 1
    • 24/04/20 12:31:06

    筍って取り立ては梨みたいに甘くてジューシーなんですよね。
    あまり体には良くなさそうだから一口食べるくらいだったけど。
    うちも父がよく行ってた。取りたてを祖母の家の大きな釜で湯掻いてみんなに配ってた。
    すごく喜ばれてたよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ