引っ越し

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/16 16:17:56

    >>15女子 周りがグループ化していたら?

    • 0
    • 15
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/16 16:14:35

    男の子?
    部活入ったりして頑張って友達見つけたらいい
    高校生なっても皆イチから友人作りだよ

    • 1
    • 14
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/16 16:10:56

    >>10普通泣かないか

    • 0
    • 13
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/16 15:06:04

    >>12家を買い引っ越しです

    • 0
    • 12
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/16 13:47:25

    引越したのは転勤?
    慣れるまでは仕方がない。

    • 0
    • 24/04/16 13:47:21

    >>9
    子どもによるだろうね。
    あとは戻れない環境ならまた違ったのかも。

    まだ入学してほんのちょっとだよね?
    不登校とまでなると、学校の先生やカウンセラーも交えてのケアが必要かもね。

    • 0
    • 24/04/16 13:45:49

    そもそも中学にもなって知り合いがいないから泣いて不登校って
    そんな事を言ったら親が心配するの分かる歳だよね
    親に心配かけたくないしプライドもあるから意地でも学校行ってたわ

    • 1
    • 9
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/16 13:43:03

    >>7そんなに新しい環境は大変?

    • 0
    • 8
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/16 13:40:37

    そんな子沢山いるのに…

    • 0
    • 24/04/16 13:32:53

    ちなみに前の学区から遠いの?
    うちの隣の子だけど、隣の学区から引っ越してきて、半年後に前の学区の学校に通い出した。なかなか学校に馴染めなかったらしい。親は送迎があって大変だけど、子どものために行動したのは素晴らしいと思った。今も元気に通ってるよ。

    • 0
    • 6
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/16 13:29:27

    また引っ越す

    • 0
    • 24/04/16 13:28:47

    >>3
    「知り合い?今から作るんだよ。」って答えるだけ。

    • 3
    • 24/04/16 13:10:31

    子に相談や話もしないで勝手に引っ越したの?

    • 1
    • 3
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/16 13:00:36

    知り合ういないからと泣いてる場合は?

    • 0
    • 24/04/16 12:14:06

    まず最優先はお子さんの気持ちを聞くことじゃないかな
    甘えとか怠けとか言われがちだけど、不安やストレスから自律神経の不調に陥り起立性調節障害だったりうつ病だったりとちゃんと病気な場合も多いと思う
    もう病気の状態だった場合はストレスの原因が解決したとしても心身の治療が必要になる

    • 2
    • 24/04/16 12:13:14

    まず何か嫌な事あったのか聞く。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ