高卒の新入社員の初任給

  • なんでも
  • ナーベーラー
  • 24/04/14 08:30:56

職種にもよるけど手取り10万そこそこだと知ってましたか?
そこから10年働いて28才。
その頃はお給料どれくらいになっているんでしょう?結婚出来そうなお給料にはなってるんですか?
昔仲良くしていたママ友の子は経済的な理由で大学に行く事自体を親から諦めるように言われてました。
わりと頭良かった子なんですが、親が大学なんか行っても仕方ないと言って育てた。
私は奨学金もあるし、行かせてやれば良いのにと言ったんだけど目先のお金が欲しくて「早く自分で稼ぎたい」と就職しました。
それで10万そこそこのお給料ですよ。
高校って大体工場とかで働きますよね。体力的にもきついのにそんなお給料では副業も出来ない。

高卒にしようとする親はこんな現実知ってるんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
    • 77
    • てっちり鍋
    • 24/04/16 15:28:22

    >>5あるよースーパーとかもある

    • 0
    • 76
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/16 15:25:12

    >>67

    そんな職場ある?
    大卒と院卒でも初任給違うのに
    高卒が追いつけるわけないじゃん

    • 1
    • 75
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/16 15:08:31

    >>68
    うちも一緒。
    大手は福利厚生手厚く工場は組合も強く安心感ある。
    初年度は1年ほぼ研修で手取り10万切るくらいだったけど、仕事をしていたわけではなかったからお小遣い感覚だった。現場に派遣されて2年目以降は月20万、直近はボーナス50万だって。
    やっぱり大手はいいね〜、て思ってたけど、
    最近の食品加工会社の寮問題とか、会社によって色々だなって思った。

    • 0
    • 74
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/15 11:35:46

    高卒で働いて給料低くて30過ぎて資格取って転職。給料倍近いよ。高卒だけが問題ではない

    • 1
    • 73
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/15 11:29:30

    学校にくる求人票を見ると確かに手取り10万ぐらいの所もありましたが大体事務職でしたね。こういった会社は大卒も似たような金額を提示してたから、給料が低くても応募者がくるのでこの金額でも成り立つんでしょうね。また、高卒でも一般的な大卒と変わらない金額を提示してる会社もありますが、人気があるので求人倍率も高くなり校内選考もある為応募自体が難しくなりがちですね。
    ただ大卒で就活したとしても本人にスキルと能力がなければ派遣か低賃金で就職して高卒と同程度かそれ以下の方もお見かけするので、高卒<大卒という安直な思考はやめたほうがいいと思います。

    • 1
    • 24/04/15 10:31:36

    >>67
    それ何か勘違いしてる。そんなことあるわけない。よく調べてみて。

    • 1
    • 24/04/15 10:29:03

    >>67
    え?
    高卒と大卒じゃ働けば働くほど生涯賃金に差が出てくるけど?笑
    高卒が逆転するわけないだろ?
    ウケる

    • 2
    • 24/04/15 09:55:19

    まだやってるの?
    高卒と大卒は土俵が違うのに
    比べても意味がない

    • 1
    • 69
    • わらび餅鍋
    • 24/04/15 09:44:58

    >>66
    バブル期は銀行はそんなに人気なかったよ
    兄がちょうど就活してたけど、一流企業に行きたいけど当時の九大商社や人気メーカーに入れなかった人が銀行や証券、保険に行ってたんだよ。
    幹部候補生の東大卒とかは知らんけど。

    • 1
    • 24/04/15 09:43:16

    うちは夜勤ありの工場だから少し給料は高め。一応大手だから賞与とか福利厚生が手厚い。何より本人が進学を望んでなかったから最良の選択だったと思う。

    • 0
    • 24/04/15 09:42:07

    退職まで働く前提で計算したら、初任給は大卒が高いけど、生涯年収は高卒のほうが少しだけ高い職場に子供は入りました。

    • 1
    • 66
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/15 09:38:36

    >>64
    バブル期でしょ。
    35年位前に大卒就職した方だと、お子さんが28歳の人とママ友でおかしくないくらいじゃないかな。

    • 1
    • 65
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/15 09:37:37

    トピのような高卒初任給って30年前ではない?どういう職種にせよ、最低賃金切るんじゃない?
    横だけど、ここ何年も高卒に比べ、大卒初任給の給与の方が延びが悪いと実感しているわ。
    私の大学時代は国立大学の年間学費は手取りの2ヶ月分くらいが基準だと聞いた。国立大学の学費値上げが2年ごとで、問題になっていた時期だけど、実際に新卒給与も学費ほどではないけど右肩上がりの時期ではあった。それがいつの間にか、額面の2ヶ月分に変わり、それも追い越した。国立の授業料はここ数年さして値上がりしていないと思うけど、今2ヶ月で手取り60万近く貰える新卒はいないよね。高卒との格差は縮まっているかなとは思う。
    だけど、大学へ行ける能力と経済環境があるのにあえて高卒にするつもりは無いわ。

    • 0
    • 64
    • わらび餅鍋
    • 24/04/15 09:27:11

    >>4
    銀行が花形っていつの時代よ
    戦後まもなく?

    • 1
    • 24/04/15 09:21:24

    ママ友の旦那さんは高卒の工場勤務だけど、隔週で夜勤をやってるからお給料良さそうだけどな。
    子供3人いるのにママ友は専業主婦だし戸建てに住んでるし。

    • 0
    • 62
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/15 09:12:25

    >>47
    それでもママスタ民は大満足なんでしょ

    • 0
    • 61
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/14 11:56:09

    高卒で就職した親戚、20万もらってましたよ。

    • 0
    • 24/04/14 10:56:43

    >>56
    実績がでたらすごい躍進だけどね
    大手が研究職で雇う人なんてみんな優秀だから実績が出ないような人はごくわずかでしょ

    • 0
    • 24/04/14 10:55:16

    >>57
    ら×笑

    • 0
    • 24/04/14 10:55:06

    えーー昭和??

    • 0
    • 24/04/14 10:54:14

    ちなみに頭打ちでも何でもいいので最低ラインだけはクリアしてね笑
    まずは自分がちゃんと自立するところからなんで
    っで余ったら結婚ら家族をねん?

    • 0
    • 56
    • しらたき鍋
    • 24/04/14 10:50:05

    >>54
    研究職も言うほど給料高くはないよ
    しかも実績残せないと左遷されちゃうwww

    • 0
    • 55
    • しらたき鍋
    • 24/04/14 10:48:58

    >>53
    製造業って抑々給料安いから最初は高くてもそのうち頭打ちになるんだよ
    知らないのかな?

    • 3
    • 54
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/14 10:48:14

    >>53いや、そう人は研究者だから職種が違う

    • 0
    • 24/04/14 10:41:56

    某一流電機メーカーは修士卒の初任給を30万以上にしたね
    大学のみならず子供の時から勤勉努力をしてきたのだから当たり前でしょ
    くだらないことばかりやって遊んでたことはわけが違う

    • 0
    • 52
    • ブイヤベース
    • 24/04/14 10:40:51

    大卒だって初任給は20万そこそこだけどね~
    手取りにしたら10万円台笑
    しかも高卒で工員だったら20万近くあるし

    • 0
    • 24/04/14 10:22:46

    >>50
    をら×
    を〇

    • 0
    • 24/04/14 10:21:13

    まあ今後更に上がるんだけどさ?今現在でだと最低でも引かれて20万ぐらいはないと独身でも気楽に生きていくのはキツいかも

    実家かもしくは持ち家でローン無し手取り20万+賞与
    賃貸なら+差し引き後の家賃分が必要
    これが就職した時点で確定されるように計算して学校やら就活をらするべき笑

    • 0
    • 24/04/14 10:18:23

    >>45だから今共働きしかいないじゃん

    • 0
    • 24/04/14 10:13:02

    営業とか開発とか静岡県知事じゃないけどシンクタンクとかじゃなくて工場とかで黙々と単純作業がしたいなら高卒の方が大手に就職しやすいイメージ

    • 5
    • 47
    • あんこう鍋
    • 24/04/14 09:55:32

    工業で大手といっても本体ではなく関連や子会社だよ。

    • 2
    • 46
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/14 09:53:25

    うちの娘は今年2年目になります。
    本人が進学はしないで就職したいと。
    今時高卒は珍しいとは思いますが、本人が望んだ事なので。
    初任給で手取り18万くらい、ボーナス年2回くらいしか分かりません。
    うちは上場企業の経理事務の仕事です。
    専門学校とか行かないでも高校のレベルで1級くらいの検定は何個でも取得出来ますし、本人次第。
    まぁ、大卒の方が初任給は高いでしょうが。

    • 1
    • 45
    • てっちり鍋
    • 24/04/14 09:52:13

    こんなんじゃ若者が結婚しないてのもうなづけるよね
    自分の生活ですらカツカツなのに嫁なんてもらえないや

    • 2
    • 44
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/14 09:48:47

    それなら就職じゃなくてもアルバイトで同じ時間働いてもあまり変わらないよね?

    • 1
    • 24/04/14 09:46:39

    義兄の息子、3年くらい前に工業高校から大手電力会社に就職したけどかなりホワイト企業なイメージ。
    仲良いし近くに住んでるから会う機会がよくあるんだけど、休みも多いし残業も少ないしお給料も今現在で手取り20万は超えてるっぽい。大手企業だし大卒はもっとお給料がいいはずだけど。

    • 1
    • 42
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/14 09:45:31

    大卒だといくらなの?

    • 0
    • 41
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/14 09:44:59

    初任給の意味わかってます?
    そもそも初任給は引かれるものありませんし
    四月に入社して20日締めの会社だと丸々1ヶ月の給料ではありませんよね

    • 1
    • 24/04/14 09:42:59

    >>4
    当時花形の銀行に縁故入社
    ↑この書き方笑時代を感じる(笑)主アラフィフ?アラ還?

    • 4
    • 24/04/14 09:41:14

    10万ってことはないと思うよ?
    男性で18万 女性で16万が平均だと
    何かで見たことある。
    職種にもよるだろうけど
    10万ってよっぽどだよ?

    • 5
    • 24/04/14 09:39:16

    色んな人生があるんだよ。親ガチャ含め。大学行かせてもらえるって恵まれてるんだよ。

    • 0
    • 37
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/14 09:39:13

    4月の給料はそんなもんよね

    • 2
    • 24/04/14 09:38:02

    高校って大体工場とかで働きますよね。

    ↑いやそんな事ないよ。
    昨年度は高卒の求人も多かったし、工場より他の職種が多かったよ。サービス業とか。

    • 3
    • 24/04/14 09:37:42

    高卒でも稼いでる人はいるよ。
    高卒=工場勤務ではないから。

    • 3
    • 24/04/14 09:34:08

    >>26
    なんかもう日本終わってるとか思えない
    世界のトヨタがそんな賃金しか出せないなら他はもう無理じゃん
    そりゃ発展途上国と並ぶレベルに落ちるわ

    • 0
    • 24/04/14 09:33:19

    >>31 ペラペラペラペラよく喋るね。人の家庭のことなのに。

    • 7
    • 24/04/14 09:32:31

    まじで10万ならさっさと辞めたほうがいい

    • 0
    • 31
    • ナーベーラー
    • 24/04/14 09:32:00

    >>22 そこのお父さん、転職癖あって貧乏なんですよね
    だから息子は高卒低賃金でも辞めないで同じ職場で働けると言うだけで感謝しないとって言ってました

    • 0
    • 24/04/14 09:31:30

    大学出ても、現在フルタイムパートで手取り13万だわ笑

    • 4
    • 24/04/14 09:31:18

    >>26寮費は引かれないの?

    • 0
    • 28
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/14 09:31:05

    ママスタって高卒で大手に就職に夢見てる人が多い。

    • 2
1件~50件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ