小学校高学年の子 ランドセル

  • 小学生
  • こがし豆腐鍋
  • 24/04/11 10:19:14

娘が年長になりラン活を始めようと、ランドセルのカタログを取り寄せ始めました。
本当にカラフルだし様々なデザインで、比べ始めると思ってた以上に悩ましいです…娘はどれでも「かわいいかわいい」と言っています。
やはり刺繍や飾りたっぷりの派手なものに食いつきが良いです…

小学生高学年以降の女の子を持つ方、子供はランドセルをずっと気に入っていますか?また、後悔していたりもしますか?
選んだ理由など、参考にさせてもらいたいです!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/11 15:52:01

    長女は本人の希望で薄紫のランドセルを購入。
    ランドセルの色をとやかく言うこともなく卒業しました。
    つまり、入学してしまえばランドセルは荷物を運ぶ学用品なので、お子さんの好きなので良いと思います。

    • 0
    • 24/04/11 15:48:09

    みなさんありがとうございます。
    参考になります!娘は6年間ランドセルの学校で私もそうだったので、リュックも使えるところがあるんだなと驚きです。

    ちなみに5万くらいで買えればと思っていたのですが、良いなぁと思ったランドセルはどれも7〜8万で…。みなさんおいくらのを購入されましたか?

    • 0
    • 24/04/11 14:19:40

    年長のとき、子供は紫希望。私は茶色推し。
    紫は避けたくて・・・
    なんとかおしゃれなランドセルを推しつつ
    茶色はうんこ色だから嫌だというので
    白を推してみたところ、意見合致!!!!
    小2のとき、
    「ランドセル他の色じゃなくて白にしてよかった!かわいくてお気に入り」て
    本人が言ってて心底よかった~~と思ってる。

    • 0
    • 24/04/11 14:16:32

    >>1本当にそう。
    安くても支障ないし、入学したらこれはどこのなんてわからない。
    違うメーカーでも似たような飾りだったりするし、そもそもみてない。
    色も男女色々だからみんな気にもしてないよ。
    ランドセルに8万とかより、安いの二回買ったほうがいい。

    • 0
    • 11
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/11 13:10:19

    娘、小一時はピンクが大好きで、何もかもすべてピンク。
    ランドセルもメゾピアノの刺繡入ったパステルピンク選んだ。
    でも3年くらいに男子から「ピンクマン」って言われたのがイヤだってなって、以降は黒系のシックが好みになった。

    4年はそれでも周りにランドセルの子が多いから服装だけ変わっても変わらず背負ってたけど、だんだん教科増えて入らなくなって、
    リュックになった。

    子供の好きなのを選ばせるのが一番いいけど、ずっと使い倒して欲しいなんて思わない方がいいと思う。

    • 1
    • 10
    • ブイヤベース
    • 24/04/11 13:10:14

    後悔したとしても、こんなのもう使いたくない!とはならないからね
    高学年にもなっても
    ランドセルの色が…他の色がよかったー
    キラキラ嫌だー
    なんて言ってる子は、よっぽど精神年齢が低い子だよ
    みんな1年生のときのセンスを受け入れてるよ

    • 2
    • 9
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/11 13:09:06

    6年生、薄いピンクでサイドに刺繍と小さいビーズ入りランドセル。
    今でも気に入ってるみたいだし、一度も後悔はないと思うよ。でも娘が少しだけ小柄だから良いけど、160超えてたらちょっと似合わなかったかも。

    • 0
    • 8
    • うずら鍋
    • 24/04/11 13:06:02

    本人の希望が、いろいろ見る中でコロコロ変わったけど、結局、シンプルな赤に落ち着いて、注文。今は小6だけど、時々外蓋のランドセルカバー替えつつ大事に使ってるよ。

    • 0
    • 7
    • わかめ鍋
    • 24/04/11 12:36:43

    刺繍、飾りたっぷりはちょっと
    避けたほうがよいとは思う
    途中からリュックらランリュックにできる学校と出来ない学校もあると思うし

    • 0
    • 6
    • 肉団子鍋
    • 24/04/11 12:33:54

    小2だけど、すでに小1の二学期で後悔してたよ。
    淡い紫色で刺繍の入ったものを買ったんだけど、好みが変わってしまって。
    結果的にランドセルそのものが重くて背負うのがしんどくなり、リュックにしたけどそれはそれで後ろに引っ張られて重たいらしく、
    最終的にはランパックっていう軽いランドセル(黒)に買い替えたよ。

    いつ後悔するかはわからないし、学校によってはリュックも可能なところがあるから
    心配ならお値段安めで好きなものを買ってあげて、本人が嫌になったらリュックにすればいいと思うよ。

    • 0
    • 5
    • ボタン鍋
    • 24/04/11 10:42:45

    正直、高いのも安いのも、色とかもう区別つかない。
    親の予算内で、子供が欲しいものでいいと思う。

    • 0
    • 4
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/11 10:37:52

    当たり前だけど、カタログで見るのと、手にとってみるのと、背負ってみるのとで印象は変わるから、よさそうなお店に直接行って、背負わせたらいいと思う

    うちは5つくらいのお店のカタログを見て子供にどのブランドが好きか嫌いかを選んでもらい、よかった2,3店舗に直接行った
    その後、子供がブランドと色を決めて、私はそのブランドの中でも値段と重さが許容範囲のものを選択して、その中から選んでもらったよ

    • 1
    • 3
    • ごまだれ
    • 24/04/11 10:36:13

    うちは最初からランドセルならなんでいいってタイプだったから、私が選んだものを最後まで文句も言わずに使ってた

    周りで後悔してる子はいなかった(と思う)
    高学年になるとランドセルなんて気にならなくなるからかな?
    高学年になってもランドセルの色に拘る子なんて少数じゃない?

    • 5
    • 2
    • なべやかん
    • 24/04/11 10:31:57

    2万位の安いの買ったけど、6年の今も充分綺麗なまま

    値段もデザインも後悔したことない

    • 0
    • 1
    • わかめ鍋
    • 24/04/11 10:21:26

    その時欲しい物でいい
    入学したらどうでもよくなるから

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ