皮膚科

  • なんでも
  • 鍋洗うの大変
  • 24/04/09 09:10:39

ガン系の受診も通常の皮膚科で分かるの?
調べたらガン手術とかしているところは遠くてまだ何か診断もされたわけではないから近くの皮膚科に行こうかなと思っているのですが…ただの皮膚科では分からないのかな?もし怪しいなと思ったら別のところに行ってみてくださいという案内のような診断でいいのですが。ただの皮膚疾患か心配(要検査)があるものなのかが分かればいいだけなんだけど。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/09 09:23:40

    今週は今日しか行けそうにないので今から行ってきます。なので一旦締め切ります!
    不安で焦っていましたが、投稿して良かったです。
    聞いてくれてアドバイスもありがとうございました!

    • 0
    • 12
    • しめ(うどん)
    • 24/04/09 09:28:34

    >>10
    一般開業医はあくまでも初期段階の診察
    主さんが受診される皮膚科の医師の判断で検査が必要、、またもっと詳細を調べたほうが良いと思うのであれば紹介状を書いてくれます。
    主さんが書いてくださいという必要はないです。指定された病院、、例えば市中、、または大学附属病院で予約をとり指定された時間に出向いて診療を受けてください。
    あなたの皮膚の状態は紹介先の医師にしっかり紹介状にかかれています
    また紹介された医師は診療後状態を開業医にしっかり知らせます。
    ご安心を。
    でも何でもない病状だったら、開業医の判断と投薬で終了です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ