台湾に旅行に行ったら日本人は喜ばれたりするの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/07 19:14:33

    もうさ、良い人も悪い人も
    親日も反日もどの国にもいるでよくない?
    それにうちらだってお行儀良く旅行してる観光客には親切にするしマナー悪かったら親切には出来ないし国以前に旅行する側の個人の言動にもよるんじゃない?台湾とか関係なく

    • 0
    • 24/04/07 10:05:47

    >>62
    いや、あなたの日本語www

    • 1
    • No.
    • 62
    • ナーベーラー

    • 24/04/07 10:02:11

    なんかママスタ 常駐の他の国の人が嫉妬してるのか台湾人の人に難癖つけてる

    • 0
    • No.
    • 61
    • かしわ鍋

    • 24/04/07 09:57:31

    台湾旅行でいい経験したから台湾は日本人を歓迎してるって主張してるけど、そのぐらいの親切なら台湾以外の国を旅行しても遭遇するやつばかり。笑

    • 2
    • No.
    • 60
    • さくら鍋

    • 24/04/07 09:52:57

    普通だよ、基本的に台湾の人はフレンドリーだからそう感じるのかも。

    • 2
    • No.
    • 59
    • ひよこ豆鍋

    • 24/04/07 09:47:09

    特にそう感じることはなかったです

    • 1
    • No.
    • 58
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/04/07 09:45:04

    喜ばれた記憶はないけど、ホテルにうっかり財布を置いて食堂に入っちゃて支払いの時、ポケットの中のお金で
    足りなくてうろたえてたら、おまけしてくれました
    あの時は本当にありがとうございました

    • 1
    • 24/04/07 09:40:50

    しねーよ
    日本で、台湾の旅行客が喜ばれてるか?

    • 2
    • No.
    • 56
    • なんこつ鍋

    • 24/04/07 09:27:32

    同じよその国から日本に住んでる人でも台湾の人はチキンラーメン作ったり、王さんみたいに野球で名を残すくらい活躍したり今もソフトバンクで孫さんいるけど、韓国と中国人でそこまでの人いない。台湾の人は優秀なんだなというイメージ。

    • 0
    • 24/04/07 09:18:33

    トピズレだけど、震災の時に多額の支援をしてくださったから、自分ができることをしたい

    • 7
    • No.
    • 54
    • ごまだれ

    • 24/04/07 09:17:40

    >>45
    そう?いったけど別に普通だったよ

    • 1
    • 24/04/07 09:16:20

    >>41
    それに自国ファーストはどこの国も同じ?
    じゃあ日本は特異な国ですね笑

    • 2
    • No.
    • 52
    • やまもも鍋

    • 24/04/07 08:52:37

    >>50
    かつては分かり易く自国を讃えたり台湾を非難したりしてたのが、今は外国人になりすまして自国賛美台湾非難をしたり、台湾人の振りして外国を悪く言ったりに進化してるね。

    • 0
    • 24/04/07 08:43:06

    >>43
    プーチンのロシアも隣国だが

    • 0
    • No.
    • 50
    • とろろ昆布鍋

    • 24/04/07 08:31:06

    >>24
    SNS、台湾人の振りや日本人の振りをした某国人も多いですからね。

    • 6
    • No.
    • 49
    • とろろ昆布鍋

    • 24/04/07 08:27:06

    >>47
    お年寄り、終戦後に大陸からきた世代の2世ではなくて日本統治時代からいた人たちの子供世代だったら日本語を多少は話せて親日な事が多い印象です。今の50代くらいの人たちは反日教育を受けてるけど、家庭では親は親日だったりするし、その後の中国との経緯から日本を悪く思っている人は少なくないですか?台湾の原住民だとまた違うけれど、あからさまな嫌悪感を向けられることはないですよね。

    英語は都市部なら日本より通じると思います。

    • 0
    • 24/04/07 07:59:36

    >>43 図星だったくさいw

    • 4
    • No.
    • 47
    • すき焼き

    • 24/04/07 07:51:47

    >>41
    むしろお年寄りの方が親日?
    台湾に住んでいた私とは違う見解ですね。興味深いです。根拠はどちから?

    • 1
    • 24/04/07 07:51:03

    >>43
    朝鮮へお帰りください

    • 0
    • No.
    • 45
    • きのこ鍋

    • 24/04/07 07:49:47

    台湾人は親切だったよ

    • 2
    • No.
    • 44
    • 肉団子鍋

    • 24/04/07 07:48:57

    >>14
    だよね能登の時も
    私も募金募金

    • 1
    • 24/04/07 07:48:43

    >>41
    台湾もお隣の国だけど?
    台湾を持ち上げる人って、中韓嫌悪が多いってほんとだったんだね笑

    • 3
    • 24/04/07 07:26:14

    裏どおりにある地元民向けな街中華のおばちゃんも日本語話してて親切だった
    マナー守ったまともな観光客には優しいよ

    • 0
    • 24/04/07 07:23:22

    >>35
    私の中でその認識逆なんだけど。
    台湾の人は3.11の時人口も少ないのにアメリカと同規模の義援金くれたんだよ。アメリカの人口3.3億人台湾2300万人。平均年収だって全然ちがうのに、これだけ手厚く他国を支援できるってすごいよ。それに自国ファーストはどこの国も同じだし台湾はむしろお年寄りの方が親日。お隣の国と勘違いしてない?

    • 4
    • No.
    • 40
    • やまもも鍋

    • 24/04/07 07:19:26

    という事実はない
    白人が喜ばれるよ

    • 3
    • No.
    • 39
    • 鍋洗うの大変(えのき)

    • 24/04/07 07:18:08

    日本人だからではなく、行儀が良い観光客で金を落としてくれるならどこの人でも喜ばれるよ
    てか日本でも同じでしょ
    行儀が良くて金を落としてくれる人は助かる

    • 3
    • 24/04/07 07:16:38

    台北と高雄でお会計の時「あなた日本人?早く言ってよ。もっと安くするね」って言われた事何回かあるよ。(地震とかコロナワクチンの件で感謝してるからって)年齢性別関係なく迷子になってると向こうから話しかけてくれて目的地まで連れて行ってくれる。MRTに乗ってると日本語でフレンドリーに話しかけてくれる。数円のおつりの間違いの為に結構な距離を走って追いかけてきてくれる。行くたびにこんな感じだから親日って言うより根が親切な人が多いんだと思う。

    • 3
    • 24/04/07 06:11:12

    今は地震だから行けないね

    • 0
    • 24/04/07 06:01:20

    台湾に旅行に行っても日本人だからという理由だけでは喜ばれない。金を落とせば喜ばれる。でも、リッチで金払いよくチップを払いまくる欧米外国人はもっと喜ばれると思う。

    • 4
    • No.
    • 35
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/04/07 05:53:38

    親日だと思うのは結構だけど、台湾はあくまで台湾ファースト。
    若い子は日本に良いイメージがあるかもだけど、愛国教育もされてるし兵役もあるから、有事があったら、あっさり日本を裏切りそうなんだよな。
    日本は自分達は我慢してでも他人を助けよう精神だから、その違いを念頭におかないと。

    • 4
    • No.
    • 34
    • なべやかん

    • 24/04/07 05:43:08

    >>29
    は?
    多額の寄付をくれたことが日本に対していいイメージがある証拠だって言ってるだけなのに「気持ち悪い」とか何で言われないといけないの?
    めちゃくちゃ腹立たしいんだけど。

    • 0
    • No.
    • 33
    • しいたけ鍋

    • 24/04/07 04:50:35

    >>32
    中国寄りの政権なのかで左右されるけど、若い子はよくわかってるよ。

    • 1
    • No.
    • 32
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/04/07 04:40:20

    >>31
    教育は大きいね。教育といったら、台湾もつい数十年前までは嫌日教育だったね

    • 4
    • No.
    • 31
    • しいたけ鍋

    • 24/04/07 04:37:25

    >>30
    だから教育って大事だと思ってるよ。今でも親日っぽい人は内省人が多いんじゃないのかな。
    中国人は大嫌いだけど、細かく言えば漢民族ね。
    中国っても広いからさ、山岳部の人は穏やかだし全部が嫌いってわけではない。

    • 1
    • 24/04/07 04:25:35

    台湾寄りの方は中国人も信用してるはずだよね
    台湾は中国の分家だよ?
    北朝鮮と韓国と同じ
    ほんの数十年前までは同一民族

    • 4
    • No.
    • 29
    • こがし豆腐鍋

    • 24/04/07 04:19:04

    >>27
    気持ち悪いよ
    日本に好感を持ってくれる台湾人が多いなら
    それはありがたいことだけど
    もうちょっとあっさりできないの?
    自分の身近な人にだってそんな熱い思いは持たないでしょ

    • 4
    • No.
    • 28
    • 肉団子鍋

    • 24/04/07 04:06:48

    日本人が台湾を好きなのは否定しない。
    だけど、ここで台湾は日本のことが好きだと力説してる人の中で、どのくらいの人が台湾に行ったことがあるのか疑問。
    あと、他国に行った時の経験と比較してそう思うのかも。

    • 2
    • No.
    • 27
    • なべやかん

    • 24/04/07 04:00:24

    >>13
    能登の地震の時だよね。
    うん、台湾人が日本好きじゃなかったら民間から25億円も寄付集まらないと思うよ。しかもたった2週間で集まったんだよね。
    日台関係が国民レベルで良好だと困る勢力の方がいるみたいだね。

    • 7
    • No.
    • 26
    • しいたけ鍋

    • 24/04/07 03:58:27

    若い子は喜んでくれてたよ。話しかけてくれたり。
    国民性なのか皆お金が大好きって印象を受けたからお金落としてくれれば喜ばれる。
    ひとり旅したんだけど、雨の日空港に向かってたらおばさんが駅まで傘入れてくれたんだよね。
    とても優しい人たちだったよ。

    • 3
    • No.
    • 25
    • なんこつ鍋

    • 24/04/07 03:49:01

    好感はあるけど個人間の友情みたいにとらえるのが違和感というだけよね。国と国では利害関係があるんだから。

    • 4
    • 24/04/07 03:39:16

    >>22
    SNSはもちろん台湾の現地の言葉でみてるよね?もし日本語で書いてある投稿だったら、その人が親日なんだよ、だから日本語であなたも読めるの笑

    • 3
    • No.
    • 23
    • むつごろう鍋

    • 24/04/07 03:31:26

    なんかカリカリしてる人は多分違う国の人

    • 11
    • No.
    • 22
    • とんちゃん鍋

    • 24/04/07 03:29:55

    >>21
    もちろん全員ではないけれど台湾でのアンケート調査でも日本がいちばんの友好国と答えた人が6割近くいると言うし、日本でもイメージはとてもいい
    SNS見てても体感としてお互いそう

    • 6
    • No.
    • 21
    • しゃぶしゃぶ

    • 24/04/07 03:24:36

    台湾は日本のこと好きだよって言ってる人は、トルコは親日国だよとも信じてそう笑

    • 3
    • No.
    • 20
    • ピェンロー鍋

    • 24/04/07 03:22:23

    お金たくさん落として迷惑かけなければどこの国の観光地でも喜ばれるよ

    • 4
    • 24/04/07 03:03:24

    >>18
    空気読むとか水を差すとか…って
    そんな熱く語るトピなの??

    Yahooとかで、両国が災害のお見舞いを
    表明し合うたびに
    「やっぱり台湾は日本の友人!
    両国の素晴らしい友情!」
    みたいな妙に熱狂的なコメントがつくのが
    ちょっと苦手だけどな

    • 5
    • 24/04/07 02:57:22

    距離感とかこういう時に使う言葉じゃないし誰もそんなにべったりした情なんてない ただお互い好感を持ってる人が多い友好国だということ 
    これからある理由から変わってくる可能性があるのが悲しいけど
    わざわざ水を差すような空気読めなくて距離感のおかしなこと言ってる共感能力低い謎コメしてるのはどっちなんだろう

    • 4
    • 24/04/07 02:42:22

    >>16
    そうなんだよね、距離感大事。日本人は外交に長けてないし、純粋無垢で相手を信じすぎるきらいがあるから、台湾が親日だと思い込み過ぎて、後で痛い目に合わないように現実も見た方がいいと思う。
    周りに台湾人が結構いるんだけど、親日もそうでない人もいろいろいるのを知っているので。逆に台湾の観光地や商売人については知らないけど。

    • 4
    • No.
    • 16
    • しめ(中華麺)

    • 24/04/07 02:35:26

    >>11
    まあ距離感は大事よね
    ベッタリした情を持つのもどうかと思う

    • 4
    • No.
    • 15
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃

    • 24/04/07 02:28:11

    台湾行ったことあるけど別に…。

    ハワイの方がフレンドリーな感じだったわ

    • 2
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ