60歳の時に3000万ないと老後詰むよ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 81
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/06 13:05:42

    たった3000万じゃなんも楽しめない
    大丈夫か主

    • 0
    • 80
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/06 13:00:41

    それは最低金額では

    • 0
    • 24/04/06 12:03:32

    一人1億はいるよ?主大丈夫?

    • 0
    • 24/04/06 12:02:26

    ママスタではすぐ老後老後って言うけど、老後のためだけに何もかも我慢して生きてるなんて本末転倒だと思う。
    旅行に行くとかブランドものを買ったというトピでも「そんな贅沢して老後どうなっても知らないよ」みたいなレスが付く。
    先のことを考えずに今楽しければいいなんてことを言ってるわけじゃないよ?
    ちゃんと計画してある程度の蓄えは必要。
    でも消費して経済を回したり今の生活を楽しんだりすることも大事だと思うんだけどな。

    • 4
    • 77
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/06 11:41:12

    え、1億はいるよ

    • 0
    • 24/04/06 11:37:55

    >>75
    どうやって貯めたの?

    • 1
    • 75
    • しめ(うどん)
    • 24/04/06 11:35:54

    心配ご無用
    もう3億あるから大丈夫です
    それにしても3000万じゃカツカツよ私なら
    3000万くらいじゃ無理無理 頑張って

    • 1
    • 24/04/06 11:30:22

    賃貸の方もさ?貧乏な方こそ固定資産税お安めの場所に一つだけでも持っていた方がいいわよ
    必ず持っていて良かったわーっと思う時がくるからね多分笑
    まあお金持ちは賃貸でも何でもいいんだけどさ

    • 0
    • 24/04/06 11:26:53

    うーん…まああったほうが良いのは事実なんだけど、この試算のせいでみんなが溜め込んでて国内消費が下がってるよね?
    得意気に広めたのはマジで悪手だったよね。いやまあ広めた側にとっては公益ではなく単なる話題作りだったろうし仕方ないんだけどさ。私世代は永遠にロスジェネ感覚かもしれないと思うと悲しくなることもあるw

    • 4
    • 24/04/06 11:24:19

    夫婦で6,000万?ずっと転勤族だから持ち家もないし詰んでる。

    • 0
    • 24/04/06 11:23:23

    >>68
    出されないところを選べはいいんじゃない?笑
    そのための見学会なわけだし?質問してこーぜ

    • 0
    • 24/04/06 11:20:29

    だめだわ

    • 2
    • 69
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/06 11:18:38

    主は自分の心配だけしてたらいいのよ

    • 0
    • 68
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/06 11:18:36

    >>67
    長期利用目的じゃないから、3から6ヶ月で追い出されるんじゃないの?
    高級老人ホームに大金払うのも怖いよね。
    ボケて職員に迷惑行為続ければ追い出されるし。

    • 0
    • 67
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/06 11:11:50

    >>63

    施設追い出されて療養病院なら
    施設より安泰(笑)

    • 0
    • 66
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/06 11:11:30

    心配してくれるの?ないからちょうだいよ

    • 1
    • 24/04/06 11:10:13

    >>61
    三億かぁすげぇー!

    • 0
    • 64
    • わらび餅鍋
    • 24/04/06 11:09:11

    人の心配しないで自分の心配したら?

    • 0
    • 63
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/06 11:06:12

    実両親は75歳近いけど、定年してから1千万も減ってないって。
    厚生年金だし、旅行も外食も我が家より贅沢してるけど。
    旦那の親は貯金もほぼない80歳の団地住まいだけど、今まであてにされた事もないよ。
    施設施設言うけど、入院必須の病院になったら追い出される事もあるから注意してね。

    • 3
    • 62
    • なんこつ鍋
    • 24/04/06 10:58:47

    >>24ババスタ

    • 1
    • 24/04/06 10:53:54

    10倍あるわ。ママスタなら最低限

    • 0
    • 60
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/06 10:53:08

    なぜ一人3000万も必要?内訳を聞きたい。

    • 0
    • 59
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/06 10:51:42

    そうは言っても世の中そんなにない人が大多数だと思うよ。
    ママスタではもっと貯めてる人が大勢いるみたいだけど。

    • 3
    • 58
    • ナーベーラー
    • 24/04/06 10:41:51

    >>51
    と、アラカン婆さんが仰ってます笑

    • 0
    • 24/04/06 10:18:23

    まあないなあって人はそれなりに計画すればええんでない?
    まず最悪の平均が一人13万確保出来ると仮定してー
    住居は固定資産税と修繕費で月2万以内
    食費は6万以内
    残り5万で水道光熱費、通信費、保険他

    っで80歳ぐらいでそろそろボケるねってなってきたら早めにド田舎の施設に入居100歳までとして20年分の資金不足分を800万かな90までなら400ね
    これだけは最低でも頑張ってもろて

    • 2
    • 56
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/06 10:12:54

    >>33
    60歳まで働いたら立派だよ。
    しかも79歳なら充分年寄りだから貶しすぎ。

    • 4
    • 24/04/06 10:06:10

    >>37
    老害w
    みっともないw

    • 2
    • 54

    ぴよぴよ

    • 53
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/06 10:04:45

    私はダメ。
    60歳の時に3000万ないと思う。
    詰んだら行政のお世話になるわ。
    今から毎月必ず10万貯金したら達成出来るけど10万キツイな。

    • 0
    • 52
    • わらび餅鍋
    • 24/04/06 10:01:47

    >>48
    まぁ払わないでいいくらいに残そうかとは思ってるよ。でも不動産入れると難しい。現金は贈与しすぎるのも子どもに負担かけるし。
    心配ありがとね。家族と相談して額を決めとくわー。

    • 2
    • 51
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/06 10:00:32

    >>37
    66才でもママスタ見ていて面白い?
    っていうか66才でもこんなコメント書くんだね!コメントからいじわるばあさんなのが滲み出てるね!

    • 5
    • 50
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/06 10:00:02

    3,000万はとっくに超えてる。逆に3,000万で本当に大丈夫なの?って思う。大丈夫って保証があるなら余りのお金を好きに散財できるんだけどな。まだまだ安心できないから貯金に励んでしまう
    車の買い換えやリフォームや、色々あるでしょ

    • 2
    • 49
    • わらび餅鍋
    • 24/04/06 09:58:50

    >>46
    あ、気付いて削除した?
    よーく読んで煽ろうね!

    • 1
    • 48
    • しらたき鍋
    • 24/04/06 09:58:40

    >>44
    死ぬまでに子供にちょっとずつ分けてあげなよ
    相続税払わせるの可哀想じゃん笑

    • 3
    • 47
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/06 09:58:10

    >>40
    持ち家じゃなかったら老後どう生きてくのさ

    • 1
    • 46

    ぴよぴよ

    • 24/04/06 09:55:12

    >>40
    老後も賃貸に住むのが嫌だったからだよ
    老人に貸してくれるって団地くらいだもの

    • 3
    • 44
    • わらび餅鍋
    • 24/04/06 09:55:04

    今5000万あるから大丈夫ー。
    老後までまだまだあるから、適当に投信ぶっこんで増やしとくわ。老後に使える分は使うけど、使いきれなかったら子どもが相続税払うかも。そしたら再分配でみんなの役にも立つし、頑張るわー。

    • 1
    • 43
    • タッカンマリ
    • 24/04/06 09:52:21

    十年もしないうちに巨大地震で日本円の価値なんて紙切れになるから、余計な心配しなくていいよ

    • 5
    • 24/04/06 09:52:09

    >>35
    ママスタみたいなクソサイトにいること自体みんな同類だよー
    横から失礼しました

    • 0
    • 41
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/06 09:51:22

    うちはありがたい事に実家が太いから大丈夫。一応念の為今のうちから貯めでるけどね。この先何があるかわからないし。

    • 0
    • 24/04/06 09:49:06

    >>36
    それなら何で家買った?w
    老後お金ないと惨めじゃん

    • 0
    • 39
    • なべやかん
    • 24/04/06 09:48:58

    >>35
    ついでに言うと
    若い子?
    ママスタに若いお嬢さんなんているのか?
    ババアしかいないじゃん笑笑

    • 0
    • 24/04/06 09:48:54

    専業の私の今の個人資産で余裕にある
    でもさ大丈夫だとは思ってない
    まだまだ増やす予定

    • 1
    • 37
    • なべやかん
    • 24/04/06 09:47:21

    >>35
    貯蓄を切り崩さなくても生活出来るという意味ですよ
    頭悪いなこの人笑
    嫉妬するなって
    見苦しいからさ

    • 0
    • 24/04/06 09:45:23

    お金貯めも貯めても失くなっていく
    家の購入、子供の学費
    3000万なんて貯められる訳がない
    うち世帯年収1200万だけど多分無理
    旦那の退職金に頼るしかない

    • 2
    • 35
    • くりもち鍋
    • 24/04/06 09:40:50

    >>24
    66にもなってママスタで若い子にマウント取って喜んでるような人生どうよ?しかも貯蓄じゃなく年金でだよ?あまりに悲しすぎて震えるわw

    • 6
    • 34
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/06 09:37:37

    絶対むり
    退職金ない、ボーナスも10年くらいでなくて最近やっとお気持ちだけ出るようになった
    小企業なんてこんなもの
    救いは定年なし、実際75歳で働いてる社員がいる
    家のローンに学費でいくらかかるか考えたら
    まあ、無理ね
    一人はもう大学まで出したけど
    あと一人、ローンはあと一年
    なんとかできるとは思うけどね、駅近とはいえ都会じゃないから。

    • 2
    • 33
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/06 09:28:55

    >>29
    分かる。
    義母は88だけどまだ自営で働いてるから若いし耳も普通に聞こえるし会話の返しも早い。
    実母は60までフルタイム公務員で働いてたのに退職してから年金暮らし、お金はあるけど聴力落ちて会話もできなくなったし79なのに義母より年上に見える。働くって大事。

    • 3
    • 32
    • しらたき鍋
    • 24/04/06 09:27:44

    60で定年の企業って今少ないよね?
    しかもうちの旦那の会社、退職金2000万くらい貰えるしさ
    年金受給年齢が70歳になってもそれほど困らないかな?
    私も扶養抜けて働いてるしね

    • 0
1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ