ピアノが弾ける人生と弾けない人生

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/04 00:08:25

    ピアノやっておくと他の楽器入りがスムーズよ

    • 1
    • 24/04/04 00:07:39

    ピアノやってたからサックスフォン趣味で始めた時楽だったよ、指の動きが似てるのよね

    • 2
    • 82
    • タッカンマリ
    • 24/04/04 00:06:09

    ピアノ引けなくてこまったことが一度もないので私の人生には必要なし

    • 2
    • 81
    • 行方不明の餅
    • 24/04/04 00:05:46

    私の場合は得も損も無いかな
    強いて言うなら、子どもとピアノを弾いて遊べるくらいしかない

    • 1
    • 24/04/04 00:05:21

    >>79耳がそんな感じだから、ね、もうアレ

    • 0
    • 79
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/04 00:03:59

    >>75
    プロ級長々弾かれたら迷惑だったわ

    • 0
    • 24/04/04 00:03:05

    損はしてないと思うよ。ピアノごとき。
    そんなピアノごときが大好きだけど。
    今は真面目にムズめのベトソナを弾いてる。小さい時大嫌いだった曲が、今は和声を味わったり、指定速度とかで楽しんで弾けることが、すごく幸せーって感じる。

    • 2
    • 77
    • あご出汁鍋
    • 24/04/03 23:58:27

    習ってたけど得してないよ

    • 0
    • 76
    • おろしポン酢
    • 24/04/03 23:57:03

    私はピアノ弾くのが好きで楽しいって言えば良いだけなのに
    貴方は損してるわよーなんて大きなお世話でしかない
    そういう話し方しか出来ない人って人生損してるよ

    • 1
    • 24/04/03 22:38:26

    プロ級でなければ近所迷惑。

    • 0
    • 24/04/03 22:37:37

    ハンパに弾けても
    何の役にも立たない。
    それで食って行けるならまだしも。
    立派なピアノに笑われるよ。

    • 1
    • 24/04/03 22:37:33

    なんで損なの?
    ひけないけど、別にひく機会もないし損なんて思ったことない。
    むしろ、そんなどうでもいいこと言う心の持ち主のあなたのほうが損してる。

    • 0
    • 24/04/03 22:34:59

    損ってほどでもないけど、たまに実家に帰ってひいてる。今はYouTubeあるからお手本が簡単に見れて便利になったね。昔の合唱曲の楽譜が出てきて
    ひいてたら娘が学校で習ってて歌ったりして楽しかったなー

    • 0
    • 24/04/03 22:31:51

    損してるってことはないね。
    そう思う主さんは、他に誇れることがないか、習えなかったことへの執着が異様なのか。

    • 0
    • 24/04/03 22:31:51

    弾けるけど別に影響ないよ

    • 0
    • 24/04/03 22:30:02

    おばあちゃんになったらボケ防止でピアノ習いたい

    • 0
    • 24/04/03 22:23:19

    すごい分かる。
    小さい頃習いたかったけど、習わせてくれなかった。
    大人になって習ったけど、時間も余裕もなくて無理だった。
    生まれ変わるなら音楽弾ける人生になりたい。

    • 0
    • 67
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/03 22:22:14

    ピアノに限らず、自分が楽しいとおもえる趣味みつけられたら幸せだよね。
    わたしはそれがないから、死ぬまでにみつけたいな。

    • 1
    • 24/04/03 22:15:38

    ピアノは弾けないけど他の違う楽器が弾けるから楽しいよ。

    • 1
    • 24/04/03 22:10:47

    弾けたら何か得するの?
    主さんの考え方が人生損してるけどね。

    • 1
    • 24/04/03 22:10:26

    大袈裟

    • 1
    • 63
    • 行方不明の餅
    • 24/04/03 22:10:22

    >>57ん???

    • 0
    • 62
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/03 22:09:32

    全く興味がない。

    • 1
    • 24/04/03 21:53:59

    ピアノ弾けて人生が豊かになったって言えばいいだけの話なのに弾けない人の人生を損してるって言うの感じ悪い。

    • 3
    • 24/04/03 21:39:26

    >>55
    思いの〜すべてを〜うた〜にして〜

    • 0
    • 24/04/03 21:37:34

    6年習ってたのに一曲も弾けない
    私の人生はなんて無かったほうが良かったね
    市ぬわ

    • 0
    • 24/04/03 21:36:38

    騙されたと思って。
    人生損してるよ。
    この言葉って発してる人は良いこと言ってるつもりだろうけど、言われた側は迷惑なことが多いと思う。
    絶対ではないけれど。

    • 3
    • 24/04/03 20:56:41

    楽器ができるとどこの誰とでも仲良くなれるよ

    • 0
    • 24/04/03 20:56:10

    幼稚園児の頃から現在までピアノを習ってて
    毎日毎日弾いてるけど
    別に得した事などないし、弾けなくても損する事もないですよ。
    バイオリンを弾ける人を素敵だな、すごいなと思ったりするけど、バイオリン弾けなくても損もしないし、価値観なんか人それぞれ

    • 0
    • 55
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/03 20:53:17

    もしも♪ピアノが♪ひけーたなら〜♪ってコメあった?
    もう我慢できなくてコメントしちゃった。

    • 5
    • 24/04/03 20:49:32

    私はピアノ弾けないし楽譜も読めない
    小さい頃からピアノ習ってると、楽譜読めて音楽のテストで有利じゃないですか?
    毎年子供たちの学校の定演行くんだけど、小学生時代ピアノ習ってた子たちが他の楽器こなしてるの見て、ただただ尊敬してしまう。
    やっぱり弾けるに越したことない、かな

    • 2
    • 24/04/03 20:47:32

    >>37確かに!人生が豊かになるよねぇ。多彩な人見てると自分も何か始めたいなと思う。

    • 2
    • 52
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/03 20:44:02

    ピアノ弾かない人はそもそもピアノにも興味ないし雑音くらいにしか思ってないから。
    私は毎日弾いてるけど趣味はあった方がいいと思うね。

    • 0
    • 51
    • おろしポン酢
    • 24/04/03 20:30:13

    弾けるけど弾く場面ないし、実家のピアノも棚みたいに物置きになってるわ。唯一のメリットといえば、全く弾ける様に見えないらしくて弾けると言ったらウケるところ笑

    • 0
    • 50
    • おろしポン酢
    • 24/04/03 20:28:37

    何にでも言える
    お酒が飲めないなんて、これを食べられないなんて、ここに行ったことないなんて、この映画を見たことないなんて、とか
    自分の人生なんだから自分で選んで人生を作るのが1番良い

    主がそう思うのなら、損が確定してるのはピアノを弾けなかった主だけだよ

    • 4
    • 49
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/03 20:27:19

    >>48
    だから何も失ってないってば

    • 1
    • 24/04/03 20:23:39

    >>47
    主が他人に人生損してるよねと言うのも間違ってるし主を擁護する気は全くないんだけど、多分そういう意味ではないと思う。
    たまたま宝くじに当たらなかったとか何か景品をもらえなかった人を損してるというようなニュアンスではなくて、
    自分で音楽を奏でる楽しさや素晴らしさを知らないのは人生損してるよ
    というニュアンスなのではないかな。

    • 2
    • 47
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/03 20:18:33

    たまたま入ったお店で周年記念の紅白饅頭貰えたラッキー!←この人が得をしたからって

    饅頭もらえなかった人が損をしたわけではない。
    だって何も失ってないんだもん


    主さん、理解できる?

    • 2
    • 24/04/03 20:16:59

    ピアノ以外の楽器でも他の趣味でも楽しく生きてるなら損はしてないよ

    • 5
    • 24/04/03 20:16:26

    私はギターを弾くのでピアノは弾かないけど、損してるとは思わないよ。
    あ、弾かないだけで弾けます。
    個人的には管楽器は楽しそうだからやりたいなって考え中。
    おすすめ管楽器とかあるかな?

    • 0
    • 44
    • わらび餅鍋
    • 24/04/03 20:14:24

    具体的にどこでどう損するの?

    • 1
    • 24/04/03 20:13:45

    ピアノは弾けないけどイラストや漫画描くのが得意だからいいのさっ(泣

    • 0
    • 42
    • 行方不明の餅
    • 24/04/03 20:12:46

    そうかな?
    ピアノに限らず「好きな事」をしてるかしていないかだと思うよ?
    ピアノが好きな人は、そうだろうけれど
    そんな人ばかりでは無いと本気で思わない?
    だとしたらピアノが弾けても、人生人としては損してると思う

    • 1
    • 24/04/03 20:09:13

    ピアノの音のストレス軽減効果は高い気がする

    • 2
    • 40
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/03 20:04:10

    ずっとそれ考えてたから40過ぎて習い始めた。
    娘が習ってる先生から。
    自分の好きな曲(簡単バージョンだけど)弾けるようになるってこんなに楽しいとは。
    人生得した気分。

    • 5
    • 39
    • なんこつ鍋
    • 24/04/03 19:59:55

    弾ける人は弾けない人生を知らないし
    弾けない人は弾ける人生を知らないから

    損得は感じないかと……

    別の楽しみを持っていたらそれでいいよ

    • 4
    • 38
    • ふなばし鍋
    • 24/04/03 19:57:17

    >>1
    今からでも遅くないよ。人生長いしね。

    • 2
    • 37
    • ふなばし鍋
    • 24/04/03 19:54:31

    私は弾けないけど息子に習わせた。卒業式や合唱コンクールで伴奏して誇らしかったわ。損するとは思わないけど弾けた方が色々と経験値を積めるよね。

    • 4
    • 36
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/03 19:48:15

    ピアノは弾けないし
    英語は喋れないし(聞き取れない)
    人生が豊かじゃないのは確かだわ
    コンプあるから子供には楽器と英語やらせてる

    • 1
    • 24/04/03 19:47:46

    ピアノに限らずスポーツだってできてもできなくても人生損はないよね。
    音楽ができるって心豊かになるし、チームスポーツだったら思いやりや責任感が生れるし、それはそれでよいことだけどね。

    • 1
1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ