小学生春休み。勉強させてない日ある?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/03 23:31:59

    >>33
    がんばって!!

    • 0
    • 33
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/03 23:31:23

    >>32
    そう受験生、一応最上位クラスにいるからやることも多い

    • 0
    • 32
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/03 23:28:09

    >>31
    中受?

    小学校は春休みは宿題でないから、前学年の復習ーと思うけどなかなか、漢字やったくらい。あとは遊んでる!

    • 0
    • 31
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/03 23:25:03

    1日7時間位勉強してる

    • 0
    • 24/04/03 23:24:36

    中受終了組
    糸の切れた凧のようにそれはもうフラフラと
    春休み、勉強してる日のほうが少なかったよ

    • 0
    • 24/04/03 23:22:38

    塾の宿題ぐらい。

    • 0
    • 28

    ぴよぴよ

    • 24/04/03 15:31:24

    小学校の勉強を毎日しないと忘れるって、ありえない
    毎日遊んでるよ

    • 5
    • 26
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/03 15:30:12

    受験するから塾はあるけど、そうじゃなくても毎日やってると思う。
    勉強するのが好きみたい。
    勉強させるとかわいそうとか遊ばせてあげてみたいに言われるけど、好きな子もいるってことで。

    • 2
    • 25
    • すき焼き鍋
    • 24/04/03 15:25:27

    新2年生。
    宿題出てないから勉強全くしてないなw
    本は読んでるね。春休み中にも何冊か買ったり。
    あとは毎日好きに遊んでる。

    • 2
    • 24
    • なべやかん
    • 24/04/03 15:18:16

    塾があるから
    塾が無い日は塾の宿題
    なんだかんだで毎日勉強してる

    • 2
    • 24/04/03 15:12:02

    >>17
    うちは差をつける方じゃなくてつけられる方だから…
    でもチャレンジと副教材みたいなの終わらせるので精一杯。それで忘れてることはないか確認代わりって感じ。

    • 0
    • 22
    • しらたき鍋
    • 24/04/03 15:05:06

    無いかなー。新小5
    お出かけの日でも、朝の数分に問題集してる。
    他の日は3時間自習してるよ。進研ゼミの中学受験テキストで4教科、持っている英語テキスト。
    タスクは進行状況により私が決めるけど、任せて自分で決めるのも必要な経験だし…任せてみては?

    • 0
    • 21
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/03 14:30:41

    >>16
    うちも小2いるけど学校からの宿題終わったから毎日遊んでるよ。
    でもたまに掛け算の問題出したらちゃんと覚えてるし、出かけた時のお店の看板とか見ると漢字も読むし。
    やらないと忘れるって小2の勉強忘れるって相当だと思うよ?

    • 1
    • 24/04/03 14:28:18

    ないよ。

    • 0
    • 19
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/03 14:27:07

    何年生かにもよるけど。
    うちは次は小3で塾通い出したから授業とか宿題とかある。
    それと別途漢検受けるから漢字の勉強は自主的にしてる。
    でも、読書は促してもしないんだよなぁ。本をたくさん読んでほしい。

    • 0
    • 24/04/03 14:26:10

    ない。

    • 0
    • 17
    • すき焼き鍋
    • 24/04/03 14:23:22

    勉強するのは良いことだけど、チャレンジ2Pやったところで差なんてつかないよ

    • 3
    • 24/04/03 14:00:02

    意外とのびのび過ごす派も多いんだね!
    春休みは毎日勉強しないと忘れるし、どんどん差がつきますって学校でも説明あって、周りの子も入学前からくもんとか行ってる子多いみたいで、みんなどのくらいやってるんだろう?!って思った。

    • 0
    • 24/04/03 13:56:26

    毎日ノート1ページはやってる

    • 0
    • 14
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/03 13:56:24

    春期講習に行きたいというから行かせてあげてるけども。

    行かせずに旅行とか、中学が分かれるのでお友達と遊ばせてあげればよかったなぁと後悔中。

    • 0
    • 13
    • すき焼き鍋
    • 24/04/03 13:51:33

    小2でチャレンジなんて必要ないよ。その頃は毎日遊んでた

    • 3
    • 24/04/03 13:50:48

    チャレンジその日の分だけは毎日やってるけど、宿題もないし、終わったらユーチューブかゲームだよ。雨ばっかりで外で遊べないしね。まぁあと数日。

    • 0
    • 11
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/03 13:45:51

    うちは、基本休みの日は午前中勉強
    今は復習と予習してるよ
    それが終わればあとは何してもオケにしてるから起きたらすぐに勉強してる日もある

    • 1
    • 24/04/03 13:44:05

    >>1さん、素晴らしい。まさに理想の生活…
    午前中はみんな学校と同じような生活してるのかなーと思って。
    うちは小2で、午後にチャレンジ国算1ページずつ、チャレンジのおまけの教材を1ページやるくらい…

    • 1
    • 9
    • かしわ鍋
    • 24/04/03 13:43:22

    旅行中は机上での勉強はさせてないよ。

    • 0
    • 8
    • ほうとう
    • 24/04/03 13:42:01

    小学生程度で必要…?

    • 5
    • 7
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/03 13:40:01

    こうやって格差が生まれるのね

    • 3
    • 6
    • いかなご鍋
    • 24/04/03 13:38:55

    全くやらせてないよw
    小学生なんて体動かして遊んでてくれればそれでいいと思ってる。

    • 10
    • 5
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/03 13:35:31

    そんなのチェックしてないよ。
    宿題はやらなきゃ困るの自分だし。自分からやる様には育ててきたからやらなきゃいけない事はちゃんとやってる。後は任せてる。

    • 0
    • 4
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/03 13:13:11

    午前中に学校からの宿題やるぐらい。
    全部やり終わったら残りの日々は遊んで暮らしてるよ。
    上の子もそうだった。別に中学受験するわけじゃないなら無理矢理毎日させなくてもよくない?

    • 0
    • 3
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/03 13:11:56

    やらせてないよ
    折角宿題が無い休みなのにキリキリしたくない

    • 3
    • 24/04/03 13:11:51

    させてないよー。遊んでダラダラしたらいい。学校始まったらきっちり宿題もしてテストも頑張ってるからそれでいいよ。テスト前は勉強もしてるしね。

    • 5
    • 1
    • かしわ鍋
    • 24/04/03 13:10:39

    長期休みは午前中は勉強と掃除や洗濯の手伝いとか。学校と同じ生活で8時半には始動していました。旅行や特別な行事、予定がない限り必ず勉強。
    春休みは宿題ない学校も多いから、薄い市販のワークを与えて必ずやりきるようにすればいいと思います。(必ず計画を立てる。)
    うちは通信教育をやっていたので、4月分の大半を春休みに仕上げる感じでした。必然、時間がないから勉強は集中してするようになるよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ