英語力中学生未満だから無知で恥ずかしいんだけど、英語圏の人って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/31 12:12:31

    文法的に使うんじゃない?
    日本語はある程度主語がなくても伝わるけど。

    名前を呼ぶ時は、名前や愛称で呼ぶよね。
    それは日本語も同じ。

    • 2
    • 6
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/31 12:15:02

    当たり前だよ
    あなた、キミ、お前、そなた、テメエ、貴様、おのれら、全部you

    youの訳語がこんなにたくさんある日本語が難しいわけだわ

    • 1
    • 7
    • すき焼き鍋
    • 24/03/31 12:16:48

    私はスペイン語圏の人だけど、普通に「tú (英語でいうところのyou)」って言うよ。トゥって言うだけだから楽だし、私もその方がいいと思う(笑)

    • 0
    • 8
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/31 12:20:11

    海外赴任で子どもインターに通ってたけど、名前の愛称呼びが一番普通だったよ。アレックスとか、クリスとか。

    my sweetie 的な呼び方は、ママに工作見せに来た時とか、基本子どもと親だけの愛情あふれる会話の時で、他の親との会話で「うちのmy sweetieは~」と言うのは聞いたことはない。

    Youは、悪いことして叱る時とか、ちょっと距離置いて話す時に使う感じだったと思う。

    • 0
    • 9
    • しらたき鍋
    • 24/03/31 12:37:19

    インターw

    • 0
    • 10
    • いかなご鍋
    • 24/04/01 20:42:19

    呼びかけではなくて、親子での会話中に使うか?ってこと?それなら普通に使います。

    Did you have fun? とか What did you do today?とかI’m so proud of you とか Would you open the door for me?とかYou guys ready?とかYou shouldn’t have done that とかgood for you とか。

    インターの人が愛称呼びって言ってるけど、そもそも自分の子を呼ぶときにyou使わなくない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ