新規の仕事。試しにやってみて、出来そうならやりますね。と伝えたのに。

  • 働くママ
  • しらたき鍋
  • 24/03/28 10:24:45

わかりました、無理しなくていいので。
また連絡くださいねっていわれて、実際仕事入ってみたら、体力的に難しい。

たまにヘルプならいいけど、毎回はちょっと難しいかも。と報告した。

そうしたら
「辞めたいならいつ辞めてくれてもいいですよ」って返し。


んー、その返し方はちょっと極端すぎない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/03/28 13:09:46

    >>33負担かもねこの上司。重そう。

    • 1
    • 37
    • しいたけ鍋
    • 24/03/28 13:11:07

    イラッとしたら言うだけ言って、肝心なところは逃げる。

    そういう人だったら深く考えなくていいかもね

    • 0
    • 38
    • あんこう鍋
    • 24/03/28 13:13:02

    >>37
    なんだ。相手には無責任みたいな言い方をするのに、自分は連絡もなく逃げたのか(笑)

    だったら気にしなくていーんじゃない?

    適当に上司ぶってカッコつけただけかもよ。
    それがスベったから、恥ずかしくなって逃げたんだね。

    • 3
    • 39
    • しらたき鍋
    • 24/03/28 13:13:48

    >>38そうか。これかも(笑)

    • 1
    • 24/03/28 13:21:15

    >>30

    こういう暴言を平気で吐く社員だからパートが不審に思ってトピ上げるんだろうね。

    • 2
    • 41
    • ナーベーラー
    • 24/03/28 13:25:35

    >>40ちょっと前に、「俺に逆らうな」ってトピが上がってすぐ削除されてたけど。

    あれ、社員からパートへの悪口で、ホント酷かった。何で消えたんだろ。

    • 2
    • 42
    • あんこう鍋
    • 24/03/28 13:26:27

    >>41そういう事するから世のパート主婦が怒るんじゃんね。社員さん把握してんのかな。

    • 1
    • 43
    • しらたき鍋
    • 24/03/28 13:51:58

    コメントありがとうございました。

    本人に電話で確認しました。
    「新規を辞めていいと言う意味です。今まで通りでいいですよ、腰は大丈夫ですか?無理と感じたらすぐに言って下さいね。
    主さん、私が手伝うと言っても、いつも自分で頑張る責任感強い人だから、身体を壊さないかとひそかに心配してました。
    これからも仕事はお任せしますが、私達はいつでもサポートしますから、遠慮なく相談してくださいね」
    と言って下さったので、寧ろ自分への思いやりだったことがわかり、安心しました。
    昨今、思いやりと言えど、後輩社員にへんな事を言うとすぐ(同性でも)パワハラ扱いなので、言葉を選ばないと、訴えられると思っていたそうです。
    忙しそうだから、私がやりましょうか?と突っ走る私と、言葉が足りないけど本来は思いやりがある上司故に、勘違いが起こりやすいのかもしれません。
    あと、何故か挑発的なコメントが来たのでトピは閉めます。読み返すと気分わるいので読み返すことはしません。

    私も少し勘違いしてしまいましたので、上司にお詫びしました。トピ上げで気を悪くした方すみませんでした。

    ありがとうございます。

    • 2
    • 24/03/28 13:53:34

    お疲れ様。身体に無理せずぼちぼち頑張ってね!

    • 1
    • 24/03/28 13:54:39

    たまには、頑張ってくれてるパートさんに差し入れしなきゃバチが当たるなぁ。と思えたトピだったわ。反省。

    • 1
    • 46
    • しらたき鍋
    • 24/03/28 14:00:29

    その社員さん、自分がミスした時に使い捨てのアイマスクとスタバのコーヒーをくれたから、根は優しいと思います。
    ただ、言葉が足りないしポーカーフェイスだから、アイマスク渡すときも無言で無表情でした。愛想重視の、パートのババア主婦の間では、もしかしたら、勘違いされやすいかも?

    その人がいないと仕事が回らないのは確かなので、これからは、何か疑問に思ったら、それどういう意味?とやんわり聞いてみようと思います。


    閉めます。

    • 0
    • 24/04/13 02:08:14

    普通に新規を辞めていいって言ってくれたように受け取れるのに主もママスタ民も捻くれてるね

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ