長年入ってた自治会抜けた方💦

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 31
    • すき焼き

    • 24/03/22 16:28:09

    >>29
    うちの前の道路がそうなのよ
    ちょっと激しい雨が降ると1メートルぐらい道路が水位が上がってくるから側溝の落ち葉掃除など定期的に交替でやってる
    もちろんうちもやってるけど市は殆ど自治会任せなんだもんね
    浸水怖くてやらざるを得ない

    • 1
    • No.
    • 30
    • いぶりがっこ鍋

    • 24/03/22 15:56:35

    うちは地元民9割よそ者1割の土地で、我が家はよそ者
    自治会費は払ってゴミ当番はやってる
    役員や係を引き受ける気はないから、このままでいい

    • 1
    • No.
    • 29
    • おろしポン酢

    • 24/03/22 15:51:25

    >>26
    自治会が名前だけ状態になって清掃活動とかも放置してたら豪雨の時に溝が枯葉で詰まって地域一体が床下浸水して次の年から掃除が復活した自治会を知ってる。

    • 2
    • No.
    • 28
    • うずら鍋

    • 24/03/22 15:44:43

    私は今年度から抜ける予定。
    デメリットは何もないと聞いてる。
    ゴミ当番だけやるつもり。

    • 5
    • 24/03/22 15:38:29

    陰口叩かれて変わり者に思われるくらい
    面と向かってはなかなか言わないよ

    不都合無いよ

    • 2
    • No.
    • 26
    • すき焼き

    • 24/03/22 15:37:32

    >>24
    自治会でやってくれてることって家事と一緒でやってない人にはありがたみはわからないと思う
    残念なことにね
    町内のクリーン活動とかやってくれてる人がいるから比較的綺麗なんだよね
    だから自分は役に立てるところで立とうと思う

    • 3
    • 24/03/22 15:36:33

    そもそも自治会の入退会は自由なんだけどね。
    行政が微々たる補助金で自治会に役割を押し付けてるのが問題だと思う。
    田舎ほどそれは顕著に感じるが、地域から出た事はない人にとっては当たり前な事なんだよね。隣近所の目もあるし、昔からのやり方に異議を唱えるって、とても勇気がいる事。
    先人達の功績はすごいと思う部分もあるが、募金という名の強制徴収とか、活動内容がハッキリしないものとか今の時代にそぐわない物も出てきているし。 

    20年住んだって新参者扱いだもん(笑) 
    うちはゴミ捨て場が自治会の所有物だから抜けるのは難しい。
    まあ、ぼちぼち会長に当たるだろうし、色々調べて少しずつ変えていく準備はしてる。
    誰にとっても住みやすい場所にしたいからさ。

    • 4
    • No.
    • 24
    • わらび餅鍋

    • 24/03/22 15:13:57

    >>16

    地域の美化と防犯
    年寄りたち、こまめに花の手入れや、壊れかけた柵の修繕とか
    私道の横に伸び放題の樹木の伐採とかしてくれてる
    きれいだと、防犯にもなるらしい
    あの人たち多分70代くらい
    私はその年になっても出来ないと思うので
    役員になった時は会計したし、頼まれれば書類作成したりしてる

    • 3
    • 24/03/22 14:52:12

    ゴミ捨てられるの?
    なんかそのイメージ。
    ゴミ捨てに問題ないなら、頑張って!!

    • 1
    • No.
    • 22
    • すき焼き

    • 24/03/22 14:51:45

    高齢者の方がやめたりしないかと思ってたんだけど
    今年うちの組自治会の役員が回ってくる年でコロナ終わって行事も復活して面倒だなと思ってたら
    同じ組の70近い高齢夫婦が役員回ってくる寸前に退会したよ
    だから辞めたければ辞めればいいと思う

    • 0
    • 24/03/22 14:51:15

    >>16
    だからさ。要らないと思うなら区長になって総会開いて多数決取って「解散します」って同意求めればいい話じゃない?
    回覧板が面倒くさいと思うなら、組長のときに回覧板を廃止すればいい
    なんで元々ある組織にケチつけて、私には必要ない!入ってる人に対して何求めてんの?とか言い切れるの?

    • 3
    • No.
    • 20
    • てっちり鍋

    • 24/03/22 14:46:40

    >>18
    自治会のない地域ってあるの?
    活動が盛んじゃない自治会ぐらいなら知ってるけど

    • 1
    • 24/03/22 14:46:14

    自治会なんて、戦争中のとなり組の名残なんじゃないの?
    自治会からの恩恵なんて感じたことないわ。
    辞めていいと思う。
    ただ、年度末や年度初めに自治会脱会者名ってわざわざ用紙作って回覧板でまわすのよね。
    あれやめてほしいわ。

    • 5
    • No.
    • 18
    • おろしポン酢

    • 24/03/22 14:44:09

    自治会は相互扶助だからね。今の人は自分さえよければだから嫌がるよね。

    生まれた時から住んでてやっぱり嫌だと抜けるのはわかるけど、自治会があるのに引っ越ししてきて文句言う人はなぜ自治会のない地域を引っ越し先に選ばなかったのかとは思うよ。

    • 3
    • No.
    • 17
    • きむちに鍋

    • 24/03/22 14:42:37

    >>16
    収支決算書とか見てみたら?
    あとは問い合わせしてみるとか
    地域によって違うよね

    • 1
    • No.
    • 16
    • うずら鍋

    • 24/03/22 14:35:57

    >>7
    自治会が何してくれるんだよ?
    入らないならゴミ捨てんなよって引っ越し早々やってくる、挨拶も出来ないオバハンと仲良くやれるか。
    しかもこの婆役決めの時は、寄り合いも出ない
    同調圧力で入ってるけど、自治会本当に要らない。
    要らない情報ばっかりの回覧も面倒臭い。

    反対に自治会に何を求めてるの?

    • 2
    • 24/03/22 14:32:05

    >>7
    本当にそうだね
    同意するわ

    自己主張ばかりでね

    • 2
    • No.
    • 14
    • 鍋洗うの大変(大根)

    • 24/03/22 14:26:24

    子ども会役員終わったから私も抜けたい。
    自治会費年間10000円だよ。アホらしいわ。

    災害あったらペットいるから車中泊決めて準備してるし。
    でも、旦那が自分がお役所勤めてだから、自治会は抜けられないって言い張る。関係ないし!

    • 0
    • 24/03/22 14:24:06

    >>8
    あなたが一番自分主体だと思うよ

    • 3
    • No.
    • 12
    • ピェンロー鍋

    • 24/03/22 14:23:34

    >>8
    うちは田舎じゃないし、自分主体で考えてないから>>7書いたのよ
    自分主体でまわってる人は>>7に書いたように自分は抜けるけど治安いい場所に住みたいみたいな良いとこ取りだけしたい自己中な人
    海外赴任で家を空けるなら自治会に相談したらいいだけだと思うけど

    • 0
    • No.
    • 11
    • あご出汁鍋

    • 24/03/22 14:21:34

    >>10
    じゃあ自分だって田舎の人批判して自分勝手じゃん

    • 1
    • 24/03/22 14:19:30

    >>9
    え?
    充分>7に攻撃されてると思うんだけど?

    • 3
    • No.
    • 9
    • あご出汁鍋

    • 24/03/22 14:14:56

    >>8
    なにか攻撃されたの?
    何もされてないのに被害妄想で批判されたって言う人たまにいるよね

    • 1
    • No.
    • 8
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/03/22 14:12:45

    >>7旦那の海外赴任で、私も今いる戸建に住めないのです。
    別に悪意があって辞める訳でもないので攻撃やめて欲しい
    田舎の人ってすぐ自分と行動が同じでないと、批判する事しか頭にないけど
    世の中自分主体で事が回ってる訳では無いので

    • 6
    • No.
    • 7
    • ピェンロー鍋

    • 24/03/22 14:10:22

    抜けるのはいいけど引っ越して欲しい
    そういう非協力的な人が増えると治安悪くなるもん
    抜けたい人は自治会ない場所に住んで欲しい、自分は抜けるけど治安保たれてるところに住みたいって都合いいこと言うのはやめて欲しい

    • 6
    • No.
    • 6
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/03/22 14:08:36

    >>3さんの所は、未加入の方どのくらい居るのでしょうか

    • 0
    • No.
    • 5
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/03/22 14:07:58

    >>2年寄り居なくなったら自治会も無くなりそうですね

    • 1
    • No.
    • 4
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/03/22 14:07:26

    >>1ゴミ捨てとかですか?

    • 0
    • No.
    • 3
    • しめ(雑炊)

    • 24/03/22 11:59:47

    子ども会が小6までだから、夏祭りや神輿があるけど、それしかメリットない。上の子が中学生になれば抜けるよ。隣は1年で抜けたけど、なんのデメリットもないって。

    • 2
    • 24/03/22 11:56:27

    神奈川住みです。
    我が家も数年前に抜けましたが、今の所デメリットは感じません。
    自治会費が結構高かったし、回覧板を回す手間も無くなったし、何より役員がもう回って来ない事を考えたら気が楽になりましたよ。
    一部の年寄り達が、災難があっても避難所は自治会員のみしか使わせないなど言っていますが
    実家も近いし津波なども来ない所なので問題無いです。

    • 8
    • No.
    • 1
    • はも鍋

    • 24/03/22 11:47:55

    全然不都合ないです
    たまに自治会入ってる人からのあたりは強いですが、気にしません

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ