マジで最近になって子育てって本当にお金かかるな。

  • なんでも
  • もつ鍋
  • 24/03/20 19:41:17

って実感してます。
うちの場合男の子3人。
中3、中1、小5。

中3→髪の毛切りに行く。(1000円カットはやだから自分でみつけてきた美容院3000円。)
友達とご飯。
塾代。
友達と遊びに行く時のお金と交通費。

中1→友達と遊びに行く時のお金と交通費。
ファッションに拘りがあって、自分で選んだ気に入った服しか着ない。

小5→友達と映画代、交通費。
春休み、友達とお祭り、ラウンドワン。

本当にお金がかかりすぎてビックリです。

こんなもんですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/03/20 20:46:56

    >>24
    まあこないだ捕まったおっさん2人、「女子高生や中学生と会いすぎて逮捕容疑が誰の事か分からない」って言ってるらしいし、ハードル低いのかな今の子は。安売りしてどうするのかなとは思うけど。

    • 0
    • 24/03/20 20:44:57

    3人ともリア充で眩しい…

    • 2
    • 24/03/20 20:43:11

    それくらいでは、、
    中学生でももっとかかるし、高校生からはどんでもなくかかるわ。

    学費とは別に、交際費や習い事等。
    一人当たり月に何万なんて普通。

    • 0
    • 24/03/20 20:40:13

    >>18
    あー、パパ活コースだな

    • 1
    • 24/03/20 20:38:52

    おいおい高校からもっとかかり、ラスボスの大学があるよ。
    このトピ立てたってことは富裕層ではないよね。
    子供の頃からそんな贅沢覚えさせて大丈夫?
    将来金がないのに見栄をはりたくて、悪いことに手を染めちゃうかもしれないよ。
    人間は生活のランクってなかなか落とせないものだからね。

    • 0
    • 24/03/20 20:26:26

    うちは女の子2人でまだ低学年と幼稚園児だけど、遊ぶ時は親同伴だから映画だってラウンドワンだって自分は遊ぶつもりないのに大人料金支払うし、子供だけで行ってくれる分安くつくじゃん。
    はやくそうなってほしい。

    服だって小学校は体操服なくて私服でメーカーもののジャージ着るから洗い替えも含めて2着用意するんだけど、すぐサイズアウトする。
    ジャージ以外でも姉妹お揃いでかわいい服やブーツも買うし、なんでもお揃いじゃないとずるい!ってなるから、お下がり使えないし。

    3人いたら3倍と思うと恐ろしい。

    • 0
    • 21
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/20 20:18:18

    >>19
    え。無計画過ぎない?

    • 2
    • 24/03/20 20:17:40

    >>18女の子はもっとかかりますよね。。。

    • 0
    • 24/03/20 20:17:02

    >>12
    今年の夏に第4子が産まれます。しかも男の子です。なんか先が見えなくなってきました。

    • 0
    • 18
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/20 20:15:31

    今と昔じゃいろいろ違うしね。
    めちゃめちゃかかるよ。
    うちは高2娘がめちゃめちゃかかる。
    バイトもしてるけど、貯まらない。
    欲しいものばかり、遊びに行きたいばかり。
    友達の誕プレもディオールとか…

    • 1
    • 17
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/20 20:14:57

    こだわり出し始めるとかかるね。1,000円のロンTなんて見向きもしないし靴も私より良いの履いてる。西松屋時代の洋服とか誤差でしかない。

    • 0
    • 16
    • はんぺん鍋
    • 24/03/20 20:13:41

    これからもっとかかるよ。

    • 2
    • 15
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/20 20:12:14

    >>8
    そうなんだ、なんか安心した
    (勝手に心配して?すみません)

    • 0
    • 14
    • なんこつ鍋
    • 24/03/20 20:10:31

    まだまだ可愛いものよ。
    高3から学費で数百万単位で消える。
    あんなに受験料が必要なんて知らなかったわ〜

    • 3
    • 13
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/20 20:03:09

    まだまだ序の口

    • 0
    • 12
    • わらび餅鍋
    • 24/03/20 20:01:36

    高校の塾代と、大学(学費 教習所 スーツ パソコン)がびっくりレベルで、どんどん銀行の残高減ってく。
    中学生までは大したことないよ〜。
    食費も男の子3人ならこれから数年かなりかかりそうだね

    • 4
    • 11
    • ラフテー鍋
    • 24/03/20 19:55:45

    これからもっとかかる

    • 3
    • 10
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/20 19:52:15

    >>9
    そうなんだ!自分が小6の時にクラスメイトに誘われたことがあったけど親にまだ早いダメって言われたことがあったからその時のイメージのままだったわ…

    • 1
    • 9
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/20 19:50:33

    >>5
    普通すぎる

    • 3
    • 24/03/20 19:50:18

    >>5友達のお母さん1人がついて行ってくれています。

    • 1
    • 7
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/20 19:49:59

    3000円の美容院とても優しいよ。
    高校生が一番やばい。
    生活ももちろん、大学までの費用と大学入ってからの費用。今人生で一番お金がない。

    • 1
    • 24/03/20 19:49:39

    >>3
    湯水の様になくなっていきますよね?

    • 1
    • 5
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/20 19:49:24

    小5で友達と映画って早くない?そんなもんなの??

    • 2
    • 24/03/20 19:49:08

    >>2
    私は親からは月に6000円お小遣いとしてもらっていた以外は祖父母の家がお金持ち?で週一で日曜日に遊びに行くと10000円お小遣いをもらっていたので、月に46000円でやりくりしてました。でもそんなに使わずにもらったお小遣いやお年玉を貯金してさらに高一ですぐにバイトを始めて18歳で500万円貯めました。それを今子供達に渡していってる感じです。

    • 2
    • 3
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/20 19:48:08

    わかる。うちもそうだった
    今、大学、高校2人
    マジでヤバいよ

    • 0
    • 2
    • さくら鍋
    • 24/03/20 19:45:48

    自分の親に聞いてみたら?

    • 0
    • 24/03/20 19:44:23

    そんなもの

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ