女の子でモメる時期いつから?

  • 小学生
  • 青汁
  • 24/03/18 22:25:04

女の子は早くから仲間はずれにして仲良しグループになったりしますよね。本格的に意地悪が芽生えてしまうのは、小学生の女の子だといつ頃から?どんな意地悪になることが多い?
小1のクラスだと、わかるように聞こえるようなヒソヒソ話しをしてる女子2人組がクラスにいて、これから悩みの種になりそう。今のところ大きなトラブルはない。学年が上がると、どんなトラブルが多くなっていきますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/19 08:43:19

    うちの娘2人はゴチャゴチャした感じあったのはどちらも小4前後と中2前後

    小4前後は派閥争い、グループ内分裂の繰り返しって感じ
    中2前後は特定の、どうしても合わない人(たぶん相手はこっちを嫌い)とのアレコレ

    • 1
    • 16
    • メガネくもる
    • 24/03/19 08:40:16

    女の子に限った話じゃないかもしれないけど、幼稚園の園庭開放行ったら未就園教室の女の子にあっかんべーされたな😂

    • 1
    • 24/03/19 08:37:24

    男だろうが女だろうが意地悪な子は一定数いて、それはもう幼児のころからはじまってる。

    • 4
    • 14
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/19 08:34:33

    年長くらいから始まって、ピークでひどいのは3、4年生かなー。6年生くらいになると落ち着いてくるはず。

    • 3
    • 13
    • なんこつ鍋
    • 24/03/19 08:33:08

    幼児からだよ
    年中くらいとかじゃ無い?

    • 0
    • 24/03/19 08:32:18

    娘の時には幼稚園からいたよ。幼稚園、低学年から意地悪な子は本質的に歪んでいると思った。3,4年生頃から皆が嫌がってそういった子を避けたり無視しはじめる。そのあたりで本格的に人格歪む感じ。一旦心を入れ替えて表面的には大人しくなる。でもはぶかれる事への恐怖からか人に異様に執着する。そうなると束縛系のトラブルになる。高学年、中学生、下手したら高校まで持ち越す感じ。特に高学年からは修学旅行や卒業のイベントも多いから嫌らしさ満開になるよ。そういう子は基本執着と排除を繰り返すわ。多分大人になっても治らないと思う。

    • 5
    • 11
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/19 08:27:08

    >>9
    それは自分が女の人生しか知らないからそう思うだけだよ。男の子は単純でサッパリしてるっていうのも女の妄想。男の子もヒエラルキーやら上下関係やらある中頑張ってるよ。
    「男の子かわいそう」 なんてことは決してないけど、男の子も人間関係シビアだよ。

    • 9
    • 24/03/19 08:20:53

    うち小1。まだ親や担任も気にしてれば気付く範囲内でやってる。上手い子もいるけど、気にしてみてれば大人が気付く。ただ、あとどれぐらいしたら分からなくなってくるのか気になった。

    自分の記憶は昔すぎで忘れたし、SNSあるから自分と比べても当てにならないと思っている。

    クラス替え無くてコソコソ話ししてる2人組が嫌。片方の親は悪口好きでどこでも言ってるから、あそこの子がトラブルの元になると警戒してる

    • 3
    • 9
    • おでん鍋
    • 24/03/18 22:50:04

    「男の子ママかわいそう笑」ママスタでよく見かけるけど女の方が人間関係の軋轢ははるかに多い

    • 5
    • 24/03/18 22:46:07

    自分の小さい時思い出せばいいんじゃないの?

    因みに私自身が幼稚園の時は幼稚園から意地悪な女の子いたよ。幼稚園の時は女の子より男の子のが意地悪な子多かったかな。
    女の子限定で言えばピークはやっぱり5,6年が一番酷かった。隣のクラスの女の子グループが噂で酷かったよ。
    グループ内の5人グループで週替りでハブる子が変わってた。私はいつもなんだあの変なグループって思ってたけど。仲悪いんだか良いんだかわからん事してた。

    今の娘の幼稚園は1つ上の女の子が意地悪な子いたけど同じ学年の子はたまに喧嘩はあったけど基本仲良かったよ。

    地域とか学年とかクラスとか自分の子供の性格によるし色々あると思うなぁ。

    • 3
    • 24/03/18 22:37:23

    女の子は陰湿なのは幼稚園からあるよ…
    年齢があがるごとに陰湿度があがるし知恵もついてくるからタチ悪いね。
    学年が上がってくると新しいグループなど仲良くなりたい子のところへ行き、別の子の悪口をお土産に盛り上がり、仲間意識が芽生える?というシステム

    • 9
    • 6
    • タッカンマリ
    • 24/03/18 22:35:11

    みんなにんだかんだ生まれはどうせうまうしばかみんななんだとそれはあたりまえのように言うなみんなどうせおくそこはキジマカナエそんなふりをしたアオバシンジみんななみんなじぶんがつくったふりがうましかウマイとかヘタとかではなくみんなだましほうていでこういったキジマカナエテクニックをほめられたわけではないたすけられたアオバシンジそのわけをきくためになみんなな。

    • 0
    • 5
    • ラフテー鍋
    • 24/03/18 22:30:49

    小学校低学年くらいからだろうね。 
    そのあたりから、子供っぽい無防備な子と意地悪で狡猾な子とに分かれてくると思う。

    • 14
    • 4
    • ごまだれ
    • 24/03/18 22:29:52

    3年生、4年生くらいから出てきがちって聞きますけど、学校や学級の雰囲気、面倒なお子さん(我が子も含めて)がいるかってところだと思います。

    • 3
    • 3
    • なべやかん
    • 24/03/18 22:28:34

    3年生後半くらい

    • 0
    • 24/03/18 22:27:20

    そんなの相手にしなきゃいいんじゃないの
    女子生徒のトラブルだなんだって、気にしなきゃそれまでっていう類のものが9割という体感

    • 8
    • 24/03/18 22:26:13

    高学年?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ