優生保護法って必要な法律だった気がするのは間違った認識?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/03/18 03:38:05

    生活保護、シンママの妊娠も反対。
    人に寄りかかる気満々。

    • 3
    • 24/03/18 02:58:52

    当時は親がサインして受けさせた人も居るのに、国が個人に賠償金を払うのはやり過ぎだと思う。
     高齢者介護だけでも国費を破綻させるのに、産んでも育てられない子達のお金も出さなきゃいけない。少子対策なんて無理。

    • 6
    • 4
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/18 02:25:40

    あと男性の性欲は抑えられないこともあるだろうから去勢した方がいいよ。
    たまにスーパーで見るけど大柄の男性だとオバさんの私ですら怖い。これが小学生だともっと怖いでしょう。女性のみを付け回したり触ったりするからこれ以上何かあると大変なことになる。あの親は何を考えてるんだろう?

    • 4
    • 24/03/17 22:43:16

    まさに本音と建前だよね

    • 6
    • 2
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/17 22:40:54

    人の助けがどうこうじゃなくて、障害のある人は劣等な遺伝子を残すなっていうとんでもない思想の元に不妊手術や中絶手術を受けさせてた

    こんなとんでもない法律が1996年まで残っていたという事実

    • 2
    • 24/03/17 22:38:39

    間違ってない。みんな口にしないだけで内心絶対思ってる思うよ。

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ