ママ友問題

  • なんでも
  • きのこ鍋
  • 24/03/16 15:44:22

aさんの子供がbさんをいじめていたらしき、bさんから相談を受けていました。
bさんとはランチに行ったり子供ぬきで個人的にも仲良くできる関係です。

うちの子がaさんの子と仲良くなってしまい、
aさんから遊びに誘われてその場に子供もいたため「遊びたい!」と言われて遊ぶことに。

そのことをbさんに話したら明らかに態度が変わりその日から挨拶程度しかしてくれなくなりました。

前に「aさんの周りの人たちとはもう関わりたくないから」と言っていたのもわかっていたのですが子供が遊びたいと言ったので、仕方なく行ったんだ という話もしました。

正直、ちょっとbさんがめんどくさくなってきてしまいました

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/03/16 20:59:01

    どうせ釣りでしょ
    同じようなネタばかり
    同じ人が立ててるよね

    • 4
    • 24/03/16 19:04:46

    子供何歳なんだろう
    そのいじめって具体的にどんな感じ?
    子供も大人も合う合わないは絶対あるから今回のことがなくてもbさんとの関係はいつか終わってたかもよ
    ただいじめられてたって話がある以上、主の子も油断しない方がいいとは思う

    • 0
    • 24/03/16 18:58:19

    この人、また同じようなトピ立てたの?
    いつも立ててるよね。何回めよ

    • 6
    • 24/03/16 17:16:17

    bさん苦手かな、、、

    • 2
    • 24/03/16 16:32:42

    主の子とaさんの子が仲良くなったのは仕方ない。そこに主が介入して遊ぶなだの何だの言えないよね。。
    でもbさんに申し訳ない気持ちがあったからbさんにお話した訳でしょう?誠意は尽くしたと思うよ。それでもbさんの態度が変わったならもう仕方ないと思う。
    挨拶程度の仲、ママ友じゃなくてただの保護者としての関係と割り切ってしまった方が楽だよ。

    • 2
    • 6
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/16 16:19:42

    まー、bさん立場ならフェードアウトしようとしてるんでしょうね。

    めんどうなら、挨拶程度の仲でいいんじゃないでしょうか。
    子供が仲良くなって、aさんとのお付き合いが増える。
    親の意に反しても、bさんからしたら嫌なんだろうね。

    • 1
    • 5
    • うずら鍋
    • 24/03/16 16:14:21

    >>1子供同士仲良いのに親の都合で断るのってどうなんだろう。

    • 1
    • 4
    • 塩白湯鍋
    • 24/03/16 16:11:20

    はい、ママ友とはそういうものです。
    何かあったら即疎遠だよ。

    • 2
    • 3
    • きのこ鍋
    • 24/03/16 16:07:44

    >>1情報を流したりなんか絶対にしないし、たった1回遊びにいっただけなんですけど
    ママ友ってまるで女子高生の集まりみたいな感じなんですね

    • 2
    • 2

    ぴよぴよ

    • 24/03/16 15:51:33

    えー?bさんの立場なら主に幻滅するな。
    どっち付かずな態度するやつ大嫌い。
    Aと仲良しになって自分の情報Aに流されたら嫌だからもう主と距離おこうってなる。

    bと仲良しでいたいならaと遊びに行くなんてあり得ないけど?学校で充分じゃん

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ