仕事始めたんだけどさ。家のこと、子供のこと、うまくいかなくて悩んでる。

  • なんでも
  • しいたけ鍋
  • 24/03/11 17:58:13

心折れそう。家事はもちろん、子供のことだったりもう今までの生活とは変わってしまったから
イライラもするし、体力も心配だったりする。
今日はミスして帰ってきてさらに子供のことで
も色々あって、怒鳴ってしまった。
泣きたい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/11 21:48:07

    >>15
    私は冷凍食品常備してる
    ちょっとスーパーのよりは高いんだけど、ピカールのラザニアとかパスタ、温めるだけでとっても美味しいから子どもも喜ぶよ
    Uberするよりは安いかな

    • 0
    • 24/03/11 21:44:44

    時期にもよるね。もうすぐ楽になるよ

    • 0
    • 21
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/11 21:22:20

    私も3月から働き始めたんだけど、卒業式・入学手続き・入学式となかなかバタバタで思うように働けず。おまけに子供がインフルになるわでてんやわんや

    • 0
    • 24/03/11 20:22:46

    新しい事始めるのに子供の卒業入学時期に被らせたらそりゃ大変よ。でもあと1ヶ月乗り切ったらだいぶ楽になるんじゃない?

    • 5
    • 19
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/11 20:22:01

    私も主みたいになったり部屋が汚くなったりするって予想されてるから働くなって言われてるよー笑

    辛いよね、余裕でたらまた違うんじゃない?

    • 1
    • 18
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/11 20:14:34

    今までしてた事を全てこなすのは無理だよ。
    慣れるまではイライラするし、半分もできないよ。
    慣れれば時間で動くようにした。
    必要最低限の事(洗濯たたみや風呂掃除)をしたら17時まで休憩がてら子供の相手、そこからご飯作るとか。
    〇〇時までにできなければ、今日はやらない。とか。

    • 3
    • 17
    • ラフテー鍋
    • 24/03/11 20:01:07

    仕事終わったら、切り替え大事。
    家に仕事でのことは持ち込まない。
    旦那さんとか、仕事仲間とか、愚痴言い合える人いないかな?口に出すことでイライラ解消できたりするよ。
    働きなから子育て、家事って大変だよね。
    頑張っていて、えらいよ。

    • 5
    • 16

    ぴよぴよ

    • 24/03/11 19:58:40

    この前疲れて帰ってきてそのままぐっすり寝ちゃった
    夕飯作ってなくて飛び起きたけど諦めてUberした
    作ったら安いし、何やってんだ自分…と思ったけどたまにはそんな日があってもいいかなって前向きに考えるようにしてる

    始めたばっかりみたいだし、無理せずだよ
    頑張ってるからあとは手の抜き方覚えていけばいいよ

    • 6
    • 14
    • はんぺん鍋
    • 24/03/11 19:55:00

    全部ちゃんとやろうと思うと出来なくてストレスになるから、子供たちには「お母さんは仕事に慣れるのに必死だから家のことは手伝ってね」と言ってしまっていいと思うよ。
    流れできるまでは大変だけど、慣れてくると思うから大丈夫だよ。

    • 3
    • 24/03/11 19:53:04

    主さんがんばってるね!

    家事を手を抜くことを少しずつ覚えていこう!そしたらラクになるから!

    • 3
    • 24/03/11 19:52:53

    私、家のことまわらなくて転職したわー
    週4から、週2、3にしたら、すごく楽になったよ

    • 4
    • 24/03/11 19:51:26

    みんなそうです。
    働くってそんなもの
    逆にそうじゃない人なんているのかな

    • 5
    • 24/03/11 19:49:17

    理不尽に怒鳴られた日は帰宅してからも引きずるから子どもの話を適当に聞いてしまう。
    はっ!として切り替えようとするけど、笑顔で元気なお母さんは難しいよ。
    そんな日は子どもと半額の惣菜を買いに出掛けてる。半額だから好きなもの買っていいよ!と太っ腹になれるし、子どももやったー、とか言ってて嬉しそう。手抜きできるし、買い物道中でたくさんお話しして楽しい気持ちになれる。五年生の男子だけど、暗いけどこの時間、働くおかんの大事な時間。

    • 3
    • 9
    • しいたけ鍋
    • 24/03/11 19:44:35

    仕事のこと考えたくないけど、今日教えてもらった仕事をもう一度復習しないと、覚えること沢山すぎ
    家のことも手抜きたいが卒業入学でやることありすぎるよ
    向いてないのかも…本当

    • 4
    • 8
    • 塩白湯鍋
    • 24/03/11 18:28:06

    仕事に慣れるまでは、家事育児は命を落とさない程度に手抜きで!

    • 6
    • 24/03/11 18:25:23

    わかる。
    泣きなさい、泣きなさい。


    私の部下も最近復帰したんだけど…
    さっき早速休みたいって連絡きた。まだ2回しか出勤してないよ。早くね?笑

    想定してたから、休みは快諾したけどさ。

    • 2
    • 24/03/11 18:22:20

    とにかく慣れるまでは全て手抜きで。慣れてきたら上手いことできるようになるよ。それでも無理なら両立が合わないんだと思う。私は兼業の方が家事もスムーズできるしあってる。暇嫌いだからなー。たまにの休みが充実。

    • 3
    • 5
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/11 18:21:56

    妥協も必要

    • 1
    • 24/03/11 18:20:26

    全部をパーフェクトにこなそうと思うと破綻するよ。慣れるまでは全部を必要最低限にしたほうがいいと思う。がんばり過ぎは継続できないからね。

    • 6
    • 24/03/11 18:10:24

    家に帰ったら極力仕事の事は考えないし考えたくない。

    • 1
    • 2
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/03/11 18:07:00

    なにがあったのかおばちゃんに話してごらん。

    • 2
    • 1
    • すき焼き
    • 24/03/11 18:06:30

    私は仕事のイライラを家に持ち込まないようにしてる
    子育てしながら働くのって大変だよね

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ