いまだに「お父さんは偉いの!」を実践しているお宅ある?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/03/11 14:09:38

    >>5
    あなたのお兄さんバカ殿みたいね笑

    • 0
    • 18
    • わらび餅鍋
    • 24/03/11 14:10:00

    一応口では言ってる
    でも子供はそうは思ってないねぇ

    • 2
    • 24/03/11 14:55:33

    そこまでのことはしてないけど、料理は多くはするし何かある時には「パパが働いてくれてるお陰でこんな生活ができるんだから感謝しましょう」とは伝えてる。

    • 3
    • 24/03/11 15:01:05

    夫はしてない
    父母は平等という体で接し、パパのことを蔑んだりもしないように気を付けてる
    しかし、叔父さん(60前後)については偉いんだよと諭してる
    いつも外食費も出してくれて、お土産も山積みにくれる
    バレンタイデーや誕生日にしっかり贈り物して、普段の貢ぎ物をいただくために、叔父さんは一番偉いと促してる

    • 3
    • 24/03/11 15:07:40

    お父さんが一番!みたいのはないけど、夫婦がお互いに感謝する姿勢を見せることで子供も自然に親に対して感謝をしてくれているような気がする。

    • 5
    • 24/03/11 15:29:39

    時と場合で。
    基本は一番偉い!だけど、お風呂は一番最後(汚く入るから)
    ながら食事はしない、おかずも一品多かったりする
    仕事中は静かに!とかね。

    • 2
    • 23
    • しょっつる鍋
    • 24/03/11 15:31:49

    >>21
    素晴らしい
    これだと思う

    • 1
    • 24
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/11 15:38:57

    我が家はどちらかと言うと
    お母さん(私)の方が偉い

    • 0
    • 24/03/11 15:42:47

    全くしてないけど、うちの子達、私と夫の誕生日には必ず感謝のお手紙をくれる。
    私はぐうたらだし、夫はほとんど帰ってこない忙しい人だけど、なんかしらんけどありがとうと思ってくれる。
    学校で教えてくれたのかな?

    • 3
    • 24/03/29 17:01:07

    2000年ぐらいまでのドラマで妻が夫に敬語で話すとか普通だったよね

    • 0
    • 24/03/29 17:02:32

    お父さんのおかげでお金に困らないという話はしてない

    事実だし

    • 1
    • 28
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/03/29 20:59:21

    偉いお父さんがいないからできないよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ