卒業式はパールのネックレスなの?

  • なんでも
  • しめ(中華麺)
  • 24/03/08 21:49:16

違うトピで、パールのネックレスなんかしてる人いないってコメントに貧困層なの?って書かれてて…
他の人がどんなネックレスしてるかなんて見てなかったけど、気になり。普通のネックレスしようとしてたけど、パールのネックレスにしたほうがよい?
勝手なイメージ、パールのネックレスは、おばさんってイメージがあって。若い人もしてる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/09 01:41:40
    • 0
    • 24/03/09 01:35:04

    式典だからそれなりの格好でと私は思う。
    子供の卒業式なら、パールで華を添えてあげたい。それだけ。

    • 4
    • 24/03/09 01:33:36

    >>38
    何ズレたこと言ってるの?

    第一礼装は黒の留袖だけど卒業式に着る?
    卒業式に着たら非常識だよね?

    あなたの言ってることはそういうことだけど。

    • 0
    • 24/03/09 01:27:28

    30後半だから普通にパールのネックレスにしたよ
    イヤリングも付けたいけど、久しぶりに付けたら痛くなったから諦めようかな

    • 0
    • 24/03/09 01:25:52

    >>38
    皇后陛下も秋篠宮妃もお子さん方の卒業式入学式は、パールのネックレスとパールのブローチだよ。

    • 0
    • 24/03/09 01:13:22

    >>38
    これローブデコルテだからダイヤ合わせてるんじゃない?

    • 3
    • 57
    • あんこう鍋
    • 24/03/09 01:00:08

    パールが無難

    • 0
    • 24/03/09 00:46:57

    >>49

    ジェットでもいいよ。葬儀の時はね。
    そんなこと言い出したら正装の時は女性もハットが必要だけどそこまでやる人なかなかいないし、ナシでも、結婚指輪だけでもOKよ。

    • 0
    • 55
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/09 00:44:32

    私は冠婚葬祭何かと便利だから付けてるけど、別に他のネックレスでもいいと思うよ。
    真珠のネックレスは重いから肩こりがひどかったりする人は軽いのがいいよね。

    • 0
    • 24/03/09 00:14:15

    コットンパールじゃないのそれ

    • 0
    • 24/03/09 00:11:14

    >>44
    品質の高いもののほうがいいけど、高価ならいいというものでもないよ
    傷の少ない粒のそろったアコヤ真珠ならそれで十分だと思う
    私なら10万~20万くらいのを選ぶよ
    この前40万のを見たけどそこまでは必要だとは感じなかった

    • 0
    • 24/03/09 00:08:57
    • 0
    • 51
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/09 00:04:31

    >>43
    パールって貝パールのこと?
    貝パールって安いよね
    剥げるものね
    真珠のことを言ってるんではなくて?

    • 2
    • 24/03/09 00:04:14

    おばさんのイメージなことにびっくり。つけていない人は持っていないのかと思ってた。それくらい当たり前に付けるものという感覚。

    • 5
    • 49
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/09 00:02:29

    >>46
    そうなの?洋装ってフォーマルならアクセサリーは必須だよ
    パール以外何つけるの
    何かは絶対必要なのに

    • 1
    • 48
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/09 00:00:50

    付ける付けないは別として、私は娘が20歳になったら、娘用のパールはミキモトで買って持たせるよ。
    私も親に持たせてもらったし、当時は必要なの?って思ったけど、従姉妹が結構良い家に方と結婚する事になった時に、やっぱり必要になって、嫁入り道具で急遽買って持たせてたから。
    結局自分の世代の人が気にしなくても、祖父母や親世代が気にするなら、あった方が良いでしょ。

    • 2
    • 47
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/08 23:59:04

    じゃらじゃらした安物ネックレスよりは良いと思う。

    • 3
    • 24/03/08 23:57:01

    >>42
    真珠は葬儀でも「許される」というだけで、必須ではない。

    • 5
    • 24/03/08 23:56:25

    >>18
    これからきっとたくさんあるのよ

    • 0
    • 24/03/08 23:54:05

    >>43
    いくらぐらいのパールならいいの?
    Amazonみてもピンからキリまであるね

    • 0
    • 43
    • ラフテー鍋
    • 24/03/08 23:52:09

    あらら、主の考えがこんなだとレスで集まってくる人たちも似たり寄ったりなのね
    パールの良さもわからないみたいだからいらないんじゃない?
    こういう人たちがつけてもパールがかわいそう

    • 3
    • 24/03/08 23:48:25

    >>40
    喪服
    一連パールネックレスは洋装なら必須

    • 0
    • 41
    • くりもち鍋
    • 24/03/08 23:46:05

    多分どうこう言ってる人ってババアなんだと思うよ
    アラフィフの私、親が真珠ぐらい持ってないと恥ずかしい云々言って持たせてくれた
    でも自分自身は正直なんとも思わないから子供に同じことはしない
    だって冠婚葬祭や式典行事で必要性感じなかったもん

    • 3
    • 40
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/08 23:45:27

    >>39うーん、、そんなの買ってまで首を飾りたくないよぉ。どうしても飾りたい人は買うのかな、、
    絶対に装着しなきゃいけない場面なんてないよね。

    • 0
    • 24/03/08 23:43:47

    しまむらでパールもどきが980円とかで売ってるよね

    • 2
    • 24/03/08 23:37:51

    皇族の方々の正式の場でのネックレスは真珠ってどこ情報?

    婚礼パレードも、即位儀式の時も、洋装皇族女性はダイヤモンドのネックレスだよ?
    写真はコロナ後4年ぶりの新年祝賀の時だけど、これも全員ダイヤだけど。

    • 3
    • 24/03/08 23:19:00

    >>34

    発表会ならよいんでは?それこそハズして、オープントウいいじゃない。(個人的には怖いから履かないけど)
    セレモニーじゃないんだし。

    シャツにコットンパールとか、カジュアルOKなときにはステキだと思う。

    • 2
    • 24/03/08 23:16:35

    マジでみてないからなんでもいいよ。奇抜な格好じゃない限りみないし覚えてないから

    • 1
    • 35
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/08 23:14:28

    ちゃんとした家育ち、ちゃんとしたマナーを知っていますアピールしたい人の文章って嫌みっぽく読んでしまう。パールはたしなみ、持ってて当たり前、あら、ご存じありません?みたいな。
    王族皇室ではなく生まれもってして自然と身に付いたって人よりも、どこかで見聞きして、へぇそうなんだ!って思った瞬間あったはずなのに。
    ママスタにいるような人なんだから格式高くレディとして生まれ根っこから染みてるはずないよね。

    • 2
    • 34
    • だし巻き卵鍋
    • 24/03/08 23:02:00

    >>33わ!まじか!なら次からやめとく。
    まさかオープントゥと同じになるとは。
    発表会とかにも付けてってる。コットンパールのピアスも持ってるけど、ブローチはないや。
    入学卒業にはよく見かけるお花のブローチは持ってないし付ける気もないから、次からはアクセなしにする。
    なんにせよ自己満足だから、誰も見てないけど(笑)

    • 0
    • 24/03/08 22:46:03

    >>24

    清楚な雰囲気なら残念だなって思うかも。ごめんね。

    ハズしてる?っていうより、外れてる、靴がオープントウとかみたいな感じ。バイカラーとかならいいけど。

    どうしてもコットンパールがいいならネックレスじゃなくて、ブローチなら素敵かも。

    • 4
    • 32
    • くりもち鍋
    • 24/03/08 22:42:24

    確かに持ってるけど、葬式には黒真珠使うから真珠を使うシーンない。という訳で持ってるから卒入学式に使う
    持ってないなら別なの着けてけば良いと思う

    • 1
    • 31
    • カタプラーナ
    • 24/03/08 22:41:03

    >>16
    冠婚葬祭のドレスコードって王室や皇室からひろまっていくものだから、例えに出す人がいても普通だよ。

    • 3
    • 24/03/08 22:38:27

    あまりパール付けてる人はいなかった様な気がする。
    私もパールじゃなくて、ダイヤモンドとかアレクサンドライトとかの石のピアスとネックレスと指輪とかにした。

    • 0
    • 24/03/08 22:36:13

    うちの地域はパールのネックレスの人もいるけど、してない人のほうが圧倒的に多い。本真珠か偽物かなんて手にとって近くで見ないと分からないしそれだけで裕福か貧困かなんて分からないよね。しょーもなー

    • 3
    • 28
    • だし巻き卵鍋
    • 24/03/08 22:33:32

    >>25幼稚園の時にこんなもんでいいか!の人はずーっとこんなもんでいいか!で通すよね。で、きちんとした格好をしてるけどしまむらとかで安く揃えた人たちがそれ見て、え?ワンピースでもいいんだ!なら私もそうしよっと!って崩しだしたりしてる。プリーツすらちゃんとでてないくしゃくしゃ素材のテロテロロングスカートとか、ドリフの合唱団みたいな人もいる。デパートでそれなりのを揃えてる人はずっとちゃんとした身なり。
    黒のボーイッシュなゆるゆるスーツにブラウスの裾出して来てた人、自分が皆みたいなスーツ着てるの笑っちゃう~って言ってた。ゆるゆるの方が笑っちゃうけどねぇ。

    • 3
    • 24/03/08 22:25:42

    >>24
    コットンパールって玩具っぽくならない?
    本真珠は私も手入れ?保管?をちゃんと出来る自信がないから同じ。黄ばむって言われてイミテーション買った。

    • 1
    • 26
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/08 22:22:59

    >>24
    パズ

    • 1
    • 24/03/08 22:22:55

    最近適当な人多いよね。
    なんか年齢上がるにつれて適当になってる気がする。(幼稚園、小学校、中学、高校って感じで)
    入学式だけど美容院もずっといってないような髪ただの一つ結びとか、服は一応スーツ系だけど鞄はエコバックみたいな人とか。
    今日も仕事先のお母さんが卒業式だけど美容院行かなかったわーって言ってたわ。
    結構みんな気にしないのね。

    • 1
    • 24
    • だし巻き卵鍋
    • 24/03/08 22:20:34

    お気に入りのツイードのジャケットとスカートをセットにして私なりに清楚な雰囲気出してるつもりなんだけど、そこにコットンパールのネックレスであえてパズしてる。
    けど、式典にコットンパールなんて非常識と言われちゃうのかな。
    コットンパールだけどデザイン性あってかわいいのよ、とか言っても自己満足なだけね。
    本物のパールはお手入れが気になって買えない。

    • 0
    • 23
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/08 22:18:57

    パール付けて行ったよ。
    高校の卒業式だったけど、全然気にしてないから見てもない。ほとんどがパンツスーツだったしか記憶ないわ。奇抜な格好以外、誰も気にしない

    • 2
    • 22
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/03/08 22:18:11

    真珠ってそんな時でもないと
    つけないから、
    持ってるならせっかくだから
    つけてきなよ。

    • 6
    • 24/03/08 22:16:23

    >>9
    モリモリに巻いたり盛ったりじゃなけりゃ、ダウンスタイルでも大丈夫だよ。

    • 0
    • 24/03/08 22:14:38

    冠婚葬祭にはパールが定番ではあるよね。

    • 9
    • 24/03/08 22:12:54

    >>9
    そんなフォーマルじゃないよ
    ボサボサじゃなくて小綺麗にしてれば髪おろしてもいい
    ボサボサなら結べだけど

    • 0
    • 24/03/08 22:10:30

    人生でそうそう日の目を見ないから、式典では身につける。
    嫁入り道具で、母が凄いの買ってくれたのに、人生で数回しか身につける機会なし。このまま娘に引き継ごうかな。

    • 2
    • 24/03/08 22:10:23

    何でもいい
    ド派手な何かでなければ

    • 3
    • 24/03/08 22:07:05

    卒業式のアクセ、服装のトピは
    皇室を持ち出すおばんさん必ず登場するよね、

    • 6
    • 24/03/08 22:06:56

    >>4
    一連のパールネックレスは冠婚葬祭いずれも大丈夫。
    二連やロングは弔事はNG。

    • 2
    • 24/03/08 22:05:53

    パールおばさんは語る場が必要なのかもね
    ここも盛り上がりそう笑

    • 4
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ