我が子の発言が意地悪

  • 小学生
  • とろろ昆布鍋
  • 24/03/08 18:39:48

恥ずかしながら、小1の我が子の発言がトゲトゲしく意地悪いです。
一応友達は多いようですが、このままだと離れて行くと思います。

例えば、転んだ子を見て「大丈夫?」等ではなく「何やってんの?どんくさー!」とか言う感じです。

我が子が転んだとき、私も夫もそんな声がけしていません。どんくさいって言葉はどこで知ったのかと思います。(YouTubeかも?)

どうしたら自然と優しい言葉が身につくのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • 鍋ソムリエ

    • 24/03/08 20:27:22

    もう手遅れかもしれないけど、低学年のうちというか目の届くうちは、そういう発言を耳にするたび注意するしかないんじゃないかな。その言い方は良くないよ。◯◯って言おうね、みたいに。
    それで直らなかったら、お友達が離れていって本人が気づいて直すかもしれないし、開き直るかもしれないし。

    • 1
    • No.
    • 6
    • しめ(うどん)

    • 24/03/08 20:24:36

    気強いキャラって事で良いんじゃない?
    そういうのクラスに何人かいたでしょ。
    そんな一部分よりも他で人を惹きつける何かがあるから友達も多いんだよ。

    • 3
    • No.
    • 5
    • 豚味噌鍋

    • 24/03/08 20:21:54

    YouTubeかも?だけど、誰かに言われたことがあるのかもだね

    • 1
    • No.
    • 4
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/03/08 19:37:29

    なんか劣等感の塊になってるんじゃないの?

    • 1
    • No.
    • 3
    • タッカンマリ

    • 24/03/08 19:36:31

    時期的?

    • 0
    • 24/03/08 19:04:24

    3年生までに治って来ない?

    • 1
    • 24/03/08 18:46:29

    周りから嫌われたら。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ