入学予定の中学校に入りたい部活動がない 相談です

  • なんでも
  • 名無しさん
  • 24/03/02 11:05:35

今まだ先の話なのですが
小4息子 バレーボールが大好きで現在クラブチームに所属
クラブチームの練習は土日午後18時から20時まで 送迎しています
息子が通うであろう公立中学には男子バレー部がありません ですが中学の部活は絶対にバレー部がいいと言っています クラブチームの保護者の話では学区外申請をしてバレー部のある中学に通ってる子もいるそうです
正直部活の為に学区外の中学に通うのはあまり乗り気ではないです ですが息子がバレーボールが大好きなのも分かってるので近い将来必ずこの問題が浮上します
同じような経験がある方どうしましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:18:57

    子供の中学が公立だけど男子バスケが強くて越境して来てる子たちがいた。
    みんな小学校の時は県のU-12に選ばれてた。
    顧問してた先生が有名な方だったということもあるけど住所移してきてたみたい。
    その子たちの中には高校大学までバスケ推薦で行ってる子が数人いる。
    子供が真剣なら越境もアリだと思うけど、土日だけ練習してるぐらいのチームならチーム的にもそこまで本気ではなさそうだからどうなんだろう。
    子供やコーチと相談して決めるしかないかな。

    • 1
    • 14
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:17:59

    自治体の中で学校選べるから、部活で決める子が多い。スポーツのために私立行く子もいるし、部活で選んでもいいんじゃない?
    クラブチームに入ってたら、学校の部活は緩い部を選んでクラブチームを優先する感じって聞いた。

    地方の公立だと選択肢がないかもね。

    • 1
    • 13
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:17:32

    バレーないのは珍しい

    • 1
    • 12
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:16:56

    人数が定員に達したら、バレー部立ち上げできるんじゃない?

    私は女子バスケ部がない中学だったけど、
    自分含め12人くらいバスケ部に入りたい子が集まって立ち上げできたよ。

    • 1
    • 11

    ぴよぴよ

    • 10
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:16:01

    知り合いがバレーじゃないけど中学にテニス部が無いし強制的に入らなくて良かったけど学区外でテニス部がある所に通わせてる子はいたよ。

    • 1
    • 9
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:15:37

    高校もバレーで行く予定なら越境通学して強い中学に通うしかないよね。
    子どもの学校も強い部活は越境通学してきてる子いる。
    でもずっとサッカーやってた子が中学で違う部活に入って全国大会までいった子もいたからこの先どうなるか分からないよ。

    • 2
    • 8
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:13:10

    同級生でクラブチーム入ってた子は学校ではゆるい部活に名前だけ所属して、基本はクラブチームで活動してたよ。

    • 8
    • 7
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:13:00

    部活案件で越境入学、認められてた。
    けど生徒数増えて、部活案件でも距離案件でもどこも越境入学NGになって(学区の子ども数だけで一杯)、「部活だけ越境」の話が持ち上がってる。
    教育委員会に相談してみたら?

    • 3
    • 6
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:12:50

    経験はないけど

    バレーが強い中学があるなら学区外申請出してそこに行かせるか、バレー部がある所に学区外申請出す
    将来に繋がらなくても今やりたいって思ってる事を、親や本人がちょっと苦労・工夫するだけで出来るならするし、させてあげる

    • 2
    • 5
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:11:05

    部活には所属しなくてもいいのでは?クラブチームは小学生まで?うちは、バレー部がなくてクラブチーム所属してるよ。
    部活も外部に移行したりしてるし、主の子が中学生になる頃には部活のあり方かわっているかも。

    • 4
    • 4
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:11:01

    高校になれば、野球だってサッカーだって、強豪校求めて、親元離れて寮に入るなりやってるじゃん。プロ目指してるなら海外に留学させる人だっているんだし。

    どのくらい部活に本気がどうかで、越境に価値を見出せばいいんじゃないの?

    • 2
    • 3
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:09:44

    しばらく学区の中学は男子バレーなかったけど、数年前に自分たちでバレー部作った子たちいる

    • 1
    • 2
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:09:35

    違うスポーツもあるから、中学入学してから考えな、と言う。
    絶対バレーがいいなら
    越境、受験。
    部活なんてある部活から選ぶもんだよ。
    こだわりすぎ。
    国体候補とかならこだわってもいいが。

    • 6
    • 1
    • 名無しさん
    • 24/03/02 11:06:49

    バレーボール部作る

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ