夫が実家に帰ることを反対する

  • なんでも
  • カセットコンロのガスがきれる
  • 24/02/25 15:00:53

実家は九州。現住所は母も弟も私も関東。
コロナ前に実家に住んでた祖父が他界し、実家は空き家。
そろそろ実家の処分を…と思って、いろいろ手続きとかしてるんだけど、やっぱり何度か実家に帰らないといけないときもあって。
そのたびに夫に「なんでお前が帰らなきゃいけないんだ?お前はもう◯◯家に嫁いでるんだから実家のことは弟か母親に任せたらいいだろ」と言われる。
夫の主張って当たり前なのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 94
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 21:40:38

    >>93
    言ったら「それは知らん、関係ない」と言われました。

    • 0
    • No.
    • 93
    • しめ(うどん)

    • 24/02/25 21:00:57

    丸っと業者に頼むと凄いお金かかるよって言ってみれば?

    • 1
    • No.
    • 92
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 20:57:32

    >>91
    思い出の品の運び出し
    見積もりなどの打ち合わせ
    です

    • 0
    • No.
    • 91
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/02/25 20:55:58

    なんで何度も帰る必要があるわけ?

    • 0
    • No.
    • 90
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 20:55:30

    >>85
    出身地=現住所です
    夫は自分の実家が徒歩圏内です

    • 0
    • No.
    • 89
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 20:54:47

    >>83
    ありがとうございます、頑張ります

    • 0
    • No.
    • 88
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 20:53:46

    >>81
    ありがとうございます

    • 0
    • No.
    • 87
    • うずら鍋

    • 24/02/25 19:40:21

    いつものネタな

    • 0
    • No.
    • 86
    • ひっぱりうどん鍋

    • 24/02/25 19:39:02

    >お前はもう◯◯家に嫁いでるんだから
    嫁ぐ?どこに?てめーはいつの話ししてんだ? 私はどこにも嫁いでないぞ 新しい世帯を2人でつくったんだからな 勘違いすんなって言い返す

    • 6
    • No.
    • 85
    • ひっぱりうどん鍋

    • 24/02/25 19:30:03

    主の夫どこの出身?

    • 1
    • No.
    • 84
    • タッカンマリ

    • 24/02/25 19:07:19

    >>79
    こういう思考ってホントにモラハラ受けてる人に多い。DV、モラハラは正常な思考を奪うからね。

    • 3
    • No.
    • 83
    • ラフテー鍋

    • 24/02/25 17:30:07

    >>76
    思い出の品ですね
    思い出をぶった切るのが大変ですよね

    私も遠方の実家を売却しました
    思い出の品だけ運び出して
    残置物処理も何もかも
    メールや電話でのりきりました

    大変だけど頑張ってください
    陰ながら応援してます

    • 2
    • No.
    • 82
    • しいたけ鍋

    • 24/02/25 17:29:01

    反対されても実行したら良しかと

    • 3
    • 24/02/25 17:26:45

    >>79
    まず、旦那さんの言う「〇〇家に嫁いだ云々」は何に基づいた台詞なのかな?
    家制度は昭和22年に廃止されているので、確かに夫姓にはなっているけど、それは家に嫁いだわけではない。戸籍もそれぞれの家から除籍されて新たな戸籍が作られているわけで。
    実家の片付けを孫がすることの間違いを主張するなら旦那さんに教えていただきましょう。
    母親が足が悪いから物理的に困難なので自分もそれに参加する。それの何が問題なのか。

    主さんもたくさん調べて理論武装してがんばってね。

    • 3
    • No.
    • 80
    • いなり寿司鍋

    • 24/02/25 17:17:24

    主のみ読んだ
    いわゆる、同年代には相手にされず、何とか捕まえた年下の女房には偉振れる心根がちっさい男なのね
    夫の稼ぎを盛大に使ってるのならともかく、そうじゃないなら気にしないでいいよ
    バカ夫の遠吠えとでも思えば
    主に捨てられて困るのは自分であることに気付いてないんだもん

    うちの夫は主の夫より若干年上だけど、私が遠方の実家に帰省することを咎めたことないよ
    近居の義父母も「親が生きてるうちに帰ってあげな」っていう人たちだしね

    • 3
    • No.
    • 79
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 17:10:28

    >>77
    言い返してはいます。
    ただ、色々言われると「夫の主張が正しいのか?」と迷うことがありまして。

    • 0
    • No.
    • 78
    • しいたけ鍋

    • 24/02/25 17:09:12

    >>62
    はいはいこれで察した。
    夫が威張れるようかなり歳下と結婚したタイプか。

    • 2
    • No.
    • 77
    • 行方不明の餅

    • 24/02/25 17:09:07

    あなたとは結婚したけど〇〇家に嫁いだつもりはないよ?って普通に答えるよ
    まあうちの旦那はそんなこと言わない。言えないように田舎の社会経験無い一生主婦の義母共々とっくに躾したよ
    当たり前かな、とかいい嫁ぶってる人は嫌だな。はっきり言いなよ

    • 1
    • No.
    • 76
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 17:09:04

    >>74
    思い出の品(写真とか)の運び出しですね。
    他の残置物は業者にすでに引き取ってもらいました。それは見積もりを取りたいとのことで、一度帰りました。

    いまは解体or売却で動いています。
    ただ、一度は直接やり取りしたいとの状況になったりもします。

    • 0
    • No.
    • 75
    • タッカンマリ

    • 24/02/25 17:04:42

    当たり前ではないよね。
    お母様が亡くなったら相続はどうなのか考えてほしい。弟がたくさん持っていくならともかく、半々なら実家の処分の手間も平等にすべきじゃない?

    • 2
    • No.
    • 74
    • ラフテー鍋

    • 24/02/25 17:02:36

    具体的に何をしているの?
    売却先が決まっているなら
    残置物の処理は業者に任せればいい
    遠方なんだし工夫したほうがいいよ

    • 3
    • No.
    • 73
    • おろしポン酢

    • 24/02/25 16:58:16

    >>67
    猫の死体が捨ててある家ってここも親やばいじゃん

    • 1
    • No.
    • 72
    • ばくだんうどん鍋

    • 24/02/25 16:57:27

    そんな事、言われたら幻滅する
    昭和脳だね

    • 0
    • No.
    • 71
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 16:54:59

    >>68
    やらなきゃいけないからやってます。
    無視した方がいいですよね。

    • 1
    • No.
    • 70
    • 鍋洗うの大変

    • 24/02/25 16:54:48

    嫁いだとか関係なく、自分の実家の事は自分の兄弟同士でやる事だから…旦那さんの実家がそうなった時はもちろん旦那さんの兄弟同士でお願いします!

    • 0
    • No.
    • 69
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 16:52:50

    >>67
    確かにお金が入るって言ったら黙るかもしれません。

    • 1
    • No.
    • 68
    • ちゃんこ鍋

    • 24/02/25 16:41:29

    主がやらなきゃ進まないから頑張ってやってるんでしょ?夫は寂しいだけだよ。むしむし。

    • 0
    • No.
    • 67
    • 長さの違う菜箸

    • 24/02/25 16:38:19

    そんな人に限って相続とか、処分するから分配するとか言ったらうちも貰わなきゃってなるんだよね。何年かしたら売れたらお金入るよとか言っとけばだまって行かしてくれるんじゃないの。
    ごめん、うちも父の家でいろいろあったから
    昔のことだから時効だとは思うけど猫の死体とか捨ててあったり、どなりこみみたいなことあったから
    世話する事は嫌がるのにお金絡むと強欲になるとか見てきてるから自分勝手な奴は嫌いですからね

    • 4
    • No.
    • 66
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 16:00:40

    >>64
    母が関東に来たのは10年前で、まだ祖父が存命でした。祖父が亡くなってすぐにいろいろと整理で行き来してたのですが、コロナ禍で帰れなくなりました。その間に足を悪くして、杖で歩くのがやっとの状態です。
    家の解体などは業者と電話でやり取りしてるのですが、実家の方に行かないと話が進まないこともあり、私が動いてます。

    • 0
    • No.
    • 65
    • おろしポン酢

    • 24/02/25 15:58:02

    >>17
    松本明子も親呼び寄せてるのになぜかリフォームしたりしてたんだよね
    いろいろやることを間違ってると思う

    • 1
    • No.
    • 64
    • おろしポン酢

    • 24/02/25 15:55:46

    >>59
    でもお母さんももう関東に住んでるんでしょ?
    お金を預かってるっていうならそのお金で不動産屋に売る手続きを委託したらよくない?
    もう誰も住まないんだよね?
    お母さん関東に来る時に片付けてきてないの?
    足悪いって言ったって5歳の孫を置いてまで娘にやらせるお母さんがどうなのよと思うけど

    • 1
    • No.
    • 63
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 15:55:00

    >>61
    夫は48歳です。
    「あなたの家、そんなにご立派?私の実家のほうが広かったし、土地もお金もなんなら私の実家の方が持ってたよね?なんか継ぐようなものありましたか?」と聞いたことあります。

    • 4
    • No.
    • 62
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 15:53:25

    >>58
    年の差婚で私が34歳、旦那は48歳です。

    • 1
    • 24/02/25 15:52:58

    〇〇家に嫁いだと言えるぐらいご立派なお家なの?
    ご主人おいくつ?私夫に言われたら聞き返しちゃうよ

    • 2
    • No.
    • 60
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 15:52:34

    >>56
    「冷たい」。
    そうですね、冷たいですよね。
    いままで思ったことなかったんですが、そうですよね。

    • 2
    • No.
    • 59
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 15:51:30

    >>55
    いえ、私もそこに20歳まで住んでましたので、実家にあたるかと。
    母は足が悪いので、残念ながら実家の整理はできないです。

    • 0
    • No.
    • 58
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/02/25 15:51:06

    え?旦那いくつ?
    今時の年齢でそんなこと言うなんて!
    結婚しようが娘であることは変わらないよね
    貴方は間違ってない。がんばれ

    • 5
    • No.
    • 57
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 15:50:24

    >>54
    それも考えたのですが、
    母はかなり足が悪くて、1人で幼児の面倒は見れないと判断しました。

    夫からも「お前の親に預けたらなんで俺が面倒見ないんだって言われるだろ!」と怒られました。

    • 0
    • 24/02/25 15:50:19

    時代錯誤な旦那だね。 
    それに冷たい。

    • 2
    • No.
    • 55
    • おろしポン酢

    • 24/02/25 15:49:02

    実家っていうかおじいちゃんちだよね
    子育て中の娘(主)じゃなくてお母さん何やってんの?と思うけど

    • 2
    • No.
    • 54
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/02/25 15:48:20

    主宅にお母さんを呼ぶんじゃなくて、母親宅に子どもを預けたら?
    子どもの面倒みるのが一番いやなのでは??

    • 0
    • No.
    • 53
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 15:46:07

    >>52
    子どもを連れて行けたら良いのですが、実家が本当に傷んでしまっていて。床は抜けてる、天井が抜けてる、ホコリ大量…な状態で、喘息持ちの子どもを連れて行くのは無理なんですよね。

    • 0
    • No.
    • 52
    • 鍋ソムリエ

    • 24/02/25 15:43:45

    うちも関東住みで旦那の実家は九州。
    私なら快く送り出すが、逆なら子供連れて行く
    様に言われるかもなぁ…
    3歳児だけど、一人でお風呂や寝かしつけできないとか言われて。

    • 0
    • No.
    • 51
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 15:42:43

    >>50
    そうなんですよね、何を言っても聞く耳持たずで…。
    ほんとに遊びに行くわけでもないのに。

    • 0
    • 24/02/25 15:41:15

    >>43
    嫁の親なのにねー。
    何言っても聞かないなら話す気なくなるね。

    遊びに行く訳でもないのに。

    • 0
    • No.
    • 49
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 15:40:54

    >>48
    ありがとうございます!
    心強い言葉です。

    • 1
    • 24/02/25 15:38:52

    当たり前ではないから、旦那放置して主はやるべきことをやっておいで
    嫁いでない、名字を変えてやっただけ、なんなら旦那だって実家の籍から抜けてるから
    そう、常識を叩き込んでおやりなさい

    • 8
    • No.
    • 47
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 15:38:36

    >>45
    今回は弟と一緒に実家に帰って片付けをします。
    車が必要なので、運転とかもしてくれます。

    • 2
    • No.
    • 46
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/02/25 15:37:45

    >>44
    自分も仕事があるので、夫の仕事状況も考えて土日で1泊が限界と考えてます。
    平日に子の送り迎えして、家事して、仕事して…にはしないです。できるかぎり夫の仕事に影響を与えないスケジュールにしたつもりなんですが、わかってもらえないです…。

    • 2
    • No.
    • 45
    • とんちゃん鍋

    • 24/02/25 15:36:46

    確かに弟何やってんの?

    • 1
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ