ワーママって専業のこと馬鹿にしてるよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/02/25 14:22:09

    他人を馬鹿にしてる人がレベル低い人だと思う。

    • 2
    • 24/02/25 14:17:41

    どんな人周りにいないけど?
    私も馬鹿にしない

    • 0
    • 24/02/25 14:16:15

    私は接客で働いてるけど、いつも「いくらですか?高いですよね」って聞いてくるお客様がいる。
    安いか高いかは人それぞれの価値観だから「1000円です」と答える。
    専業主婦でお金がきついと思うなら働けばいいのに…とは思うよ。

    • 1
    • 24/02/25 14:06:14

    ワーママって子供のことちゃんと見てない人が多いよね
    ちゃんと家で躾してきてほしい

    • 1
    • 47
    • メガネくもる
    • 24/02/25 13:57:32

    20代で病院勤めしてた頃、
    50代の男性が脳卒中で運ばれてきた。
    その方は幸いにも運動麻痺はなく、自由に歩くことができた。
    でも感覚系の障害が残ってしまい、話せるけど意味不明・支離滅裂なことを言うなど
    到底社会復帰できるような状態ではなくなってしまった。
    その後リハビリ病院に転院したので、
    いまその方がどうなってるのかは分からない。
    就労支援などで社会復帰出来てたらいいなと思うけど、
    当時の状況見て同期と「私たちは患者として接していくけど、自分の父親がああなってしまったと思ったらショックで立ち直れないと思う」って
    話してたのが忘れられない。
    自分の父親世代の人、もしかしたら役職ついてバリバリ働いてたのかもしれない。

    そういう状況見てたから、
    夫の稼ぎだけで生活している事に本当に不安がないのか不思議。この先何があるか分からないし…
    もちろんよその家庭だから、口に出しはしないけど。

    • 0
    • 24/02/25 13:57:24

    まぁどっちも暇なんだよ

    • 0
    • 24/02/25 13:52:40

    >>15

    自治会は夫にやってもらってる。

    共働きだもん、やりたくても私の身体は1つ。

    掛け持ちは子どものスポ少と部活の役員、子連協役員の3つにフルタイムで死にそうになったわ。

    他の役員もあるのでって辞退を申し出たら、「これだから働いてる人は」って暇そうな専業から文句言われて腹が立った。

    • 0
    • 44
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/25 13:43:54

    働いてようがいまいが充実した日々を送ってたら違う環境の人をバカにしたり見下したりしないよ
    ママスタって専業兼業問わず日々ストレス溜めまくりの人が多いんだろうなという感じがする
    いつも何かで争ってるからね
    ほんと、バカみたいだわ笑

    • 4
    • 43
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/25 13:37:20

    そもそも嫌み言ったり性格悪いのは
    専業にも兼業にもいてる
    もちろんとっちにも好い人がいてる
    くだらない

    • 0
    • 42
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/25 12:38:56

    専業か兼業かの問題じゃなくて自分と違うものをバカにする人間かそうじゃないかでしょ
    そういう人はどのカテゴリに属そうがそうだよね

    • 3
    • 24/02/25 12:20:02

    時間がたくさんあって羨ましいなーと思ってるよ。嫌味ではなくて本当に。

    • 0
    • 40
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/25 12:17:59

    職業や家庭環境で他人を馬鹿にする人、という視点では、トピ主も同じ穴の狢だね。

    • 0
    • 24/02/25 11:43:44

    主みたいに言ってる人が勝手に区別してるだけだと思うけど。勝手に被害妄想に陥って勝手に区別してる。大抵の人は人のことなんか専業だろうが兼業だろうが何ともおもってなあし、気にしてないよ。

    • 4
    • 38
    • しめ(うどん)
    • 24/02/25 11:40:26

    専業、兼業で区別するからおかしくなるんだよ。

    子供の親なんだからやる。
    それだけなんだよね。
    私働いててとか下の子がいてとか係決める時に言うな。

    • 4
    • 37
    • しめ(うどん)
    • 24/02/25 11:38:03

    >>21
    わかる!私もパートで遅番あるから遅番の日入りました、まずみんな出来そうな日から埋められるといいよね。でもその中にいつなら大丈夫って聞いてもだんまり、出来ないなら出来ないでいいよ、仕方ないからって言ってもだんまり。仕事は出来ないけど(やる気ない?) けど、役員やりましたって経歴だけは欲しいみたいな人いてなんだかなぁ、ってなりました。

    • 2
    • 36
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/25 11:35:49

    この漫画に関しては
    そう見られてるんだろうなって専業主婦の子が勝手に夢想してるんだよね

    • 3
    • 24/02/25 11:35:38

    そもそもこんなに嫌がる人たちばっかりなのにやってるのがおかしい
    減らしていきましょ。
    専業だって兼業だってやりたくないんだよ

    • 1
    • 34
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/25 11:35:37

    その理屈なら共働きの夫の方を馬鹿にして

    • 0
    • 24/02/25 11:34:49

    >>32
    貧乏性の使い方間違ってる😂😂😂

    • 0
    • 24/02/25 11:34:03

    >>30
    貧乏性?

    • 0
    • 31
    • しめ(うどん)
    • 24/02/25 11:32:33

    >>7あなたより貧乏な人がうちのご飯代減るから係やって!うちはあなたより休めないんだから!!っていってきたらやるの???

    • 3
    • 24/02/25 11:31:44

    >>25
    旦那の稼いだお金でランチしてぺちゃくちゃ喋ってるくらいなら働いていた方がマシよ😂

    そもそも旦那の稼いだお金でランチにこなくてもいいよ😂
    こっちが心苦しくなっちゃうからw

    • 0
    • 24/02/25 11:31:25

    >>13
    優しいね。

    • 0
    • 24/02/25 11:30:34

    >>7
    アナタが余裕なかろうが、ご飯代減ろうが関係ないしねー。

    • 3
    • 27
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/25 11:28:30

    >>4
    うける笑
    確かに仕事ない暇なとき、すっぴんだわ笑

    • 0
    • 24/02/25 11:27:17

    >>7
    できないなら仕方ないよね。それだけの能力もないって事だから。
    下手にでるとかではなく、心から頼めば良いよ。自分には両立できる能力もありません。生活が立ち行きません、引き受ければ迷惑をかけます、ってね。

    • 4
    • 24/02/25 11:24:13

    >>23たかがママ友とのランチ代もケチって働いてる兼業に言われたくない(笑)

    • 2
    • 24/02/25 11:23:43

    まあ普通に性格悪いよね
    こういう人は自分がもし専業になったら今度は手のひら返して専業優位なことばかり言うよ
    こんな母親の子供がかわいそうと思ってしまうよ
    だって母親の性格が壊滅的に悪いんだよ?

    • 3
    • 24/02/25 11:22:32

    専業主婦ってそこまでお金持ってないよね。2馬力で働いてる人の方が羽振りよくて、いい暮らししてる人が多い。

    専業主婦は、ケチケチしてる
    まぁ旦那の給料でランチだのしてるから当然だろうけど

    • 4
    • 24/02/25 11:19:28

    ごめん、いい加減この手のネタあきた

    • 0
    • 24/02/25 11:19:27

    新入生になる子供の登下校の旗当番的なやつを決めるとき、ワーママでも2種類いたなあ。
    兼「ごめんなさい!シフト週4なんですけどできる日にち優先的に決めさせてもらえればなんとか…」→専「いいよいいよ!うちら(専業)でやっちゃうから気にしないで!」
    兼「じゃあ週5で働いてる人挙手!この人達(自分含む)は除外ね!次週3〜4の人、できる日先に埋めていって!」→専(は?いややるけどさ、え…??)

    • 2
    • 20
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/25 11:17:08

    フルタイムで働いているけど、同じ母親だし、率先して役員とかは引き受けてる。
    ただ、毎年のように私が役員やって当たり前のように思われると、モヤッとはしてしまう。

    • 1
    • 19
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/25 11:16:13

    「私は働いてるから役員できません!働いてない人がやればいいんじゃないですか?!」

    これをリアルで言えちゃう人って、本来なら働いちゃいけない人だよなぁと思う
    絶対職場でも「私は子どもがいるので○○できません!」とか言って迷惑かけてるもん

    • 11
    • 18
    • しめ(うどん)
    • 24/02/25 11:12:27

    >>15
    子供産んだんだから、兼業もそれらをやる覚悟決めろよって思うよね。
    働いてるから何?それは各家庭の都合でしょ?って。
    兼業側からの意見です。

    • 3
    • 17
    • しめ(うどん)
    • 24/02/25 11:11:49

    専業で、下の子がいて下の子を連れて行ってもいいなら出来ます、と言ったらファミサポとか使えませんか?だってさ。

    • 0
    • 24/02/25 11:10:36

    >>5私はパートだけど、PTA決めるときに「別に選んでも構いませんけど私は正社員で働いてるのでなったとしても行きません!働いてない方がやればいいのでは!?」って断言してるのは見たことある。
    働くのは自己都合で完全に本人、その人の家庭の為なだけでよその家庭には関係ないのに、その言い方はすげぇなと思った。

    • 4
    • 24/02/25 11:10:27

    >>12専業だって地区や子供会の役員やるんだよ。それプラス園や学校の役員もやれと?

    • 0
    • 14
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/25 11:10:21

    私専業だけどさ、今どきのワーママってこんな見窄らしい格好してないよ。

    • 0
    • 24/02/25 11:09:31

    >>7やって下さいって頭下げたらやってあげるw

    • 1
    • 12
    • しめ(うどん)
    • 24/02/25 11:08:52

    >>5
    これが悪化して兄弟がいるから役員はもうやりません!とかあるので平等にしたら?と思う。
    仕事するしないは個人の都合だよ。
    私は働いてるけど、働いてるから係やりませんとかいう人を軽蔑する。

    • 3
    • 24/02/25 11:08:47

    委員会の集まりで5人中2人専業だったけど、専業主婦だったらできるよね!って仕事押し付けられたことある(笑)仕事してるから仕切ることは得意みたいで何もしなワーママさんw

    • 2
    • 24/02/25 11:07:57

    >>4
    すっぴんがみすぼらしい顔なんじゃなくて?

    • 0
    • 9
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/25 11:07:39

    私は共働きだけど、専業にバカにされた。
    貧乏人みたいな扱い

    • 1
    • 24/02/25 11:06:23

    子供が良く遊ぶ子以外の保護者が働いてるかどうかすら知らなかったわ。

    • 1
    • 24/02/25 11:06:08

    ごめん、服はどーでもいいけど係はやれと思う。
    私貧乏だから働かないときついから家にいる時間あるならその人にやって欲しい。
    もちろん余裕あるんだったらやるけどうちには余裕がない。
    私が仕事休めばご飯代が減るのよ
    お願いだから係やって

    • 0
    • 6
    • 塩白湯鍋
    • 24/02/25 11:06:02

    >>4
    これも言われた。仕事いかなきゃだからすっぴんなんかで出れない、と。
    逆にメイクしていったら、仕事もないのにメイクしてきたの?と言われた。
    どないせーっちゅうねん

    • 2
    • 5
    • 塩白湯鍋
    • 24/02/25 11:04:50

    私はこのマンガの通りのことリアルで言われた。
    仕事してないんだから役員やって。と

    • 2
    • 4
    • すき焼き
    • 24/02/25 11:04:38

    専業って登園の時にすっぴんで井戸端会議してるからワーママに、いいですねー!私なんてとてもじゃないけどすっぴんで外なんか出れないー!って嫌味言われたことある(笑)

    • 1
    • 3
    • とろろ昆布鍋
    • 24/02/25 11:04:33

    お互い立場が違うだけで、馬鹿になんてしてないよ。どっちにもどっちの苦労があるから。

    • 2
    • 24/02/25 11:03:56

    あほでしょ

    • 3
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ