旦那「子供に田舎暮らし体験させてやりたいから俺の地元に戻る」

  • なんでも
  • なべやかん
  • 24/02/25 07:40:15

旦那は九州、私は埼玉出身。
私も旦那も神奈川で就職して知り合い、結婚しました 住んでるのも神奈川。

4月には新1年生になる6歳娘もいるのに。

旦那が「娘に田舎暮らし体験させてやりたいから、俺の地元に戻る」と言いました 言い始めると聞かないから困ってます

娘に田舎暮らしをさせたいなんてウソです。

旦那の実家のすぐ近くに分譲地が沢山出来たこと そこに旦那の友達や知り合いが、親に金を出して貰って妻子とくらしてること。
 皆アルファードに新築戸建、子供は3人
、休日はバーベキューがデフォルトなこと。九州は男の子が産まれるまで出産させられるし、男が避妊の主導権を持ってるから多産です。

こどもを言い訳にするなといいたい もう小学校に入学まで1ヶ月しかないのに、九州の小学校に入れるぞ!とか言ってるし 

1度旦那の友達と会ったことが有りますが、育児中のパパママなのに「小学生中学生で自転車壊して盗むのが日課だった!壊された自転車を見てアタフタする近所のオバチャンやオジチャンを見るのが、スッゴく楽しかった!主ちゃんも、むかしやったよね?そうだったよね!」
とか話しかけてきて、凄い人種だなあと思った記憶があります。
阻止できる言葉って有りますかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/25 09:12:42

    九州は本当にやめといた方がいいよ…
    男は座ってるだけ、どんちゃん騒ぎで
    女がずっとせわしなく動いて料理、配膳エンドレス
    絶対に断った方がいいよー

    • 5
    • 24/02/25 09:11:16

    >>13
    あっ、そういう事か😄

    • 0
    • 24/02/25 09:10:59

    主、嫌だと思うけど少子化解消のために旦那の地元で沢山子供産んで!

    • 0
    • 24/02/25 09:10:41

    娘に田舎暮らしをさせたいなんてウソ

    これをそのまま突きつければいいんじゃない?
    娘を盾にして自分のラクなほうに流されるんじゃやないよと

    • 4
    • 19
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/02/25 09:10:31

    >>15ウケる。埼玉もド田舎だもんねw
    埼玉でええやん。
    でも、埼玉県子どもたくさん産んでる人多いよ

    • 0
    • 24/02/25 09:09:22

    「私は田舎暮らしの体験なんてしなくていいと思ってる。するとしても帰省や合宿で充分。絶対に九州には住まない」で無視

    • 7
    • 24/02/25 09:09:12

    ほんとさー田舎に帰る田舎者は都会に出てくるなよなぁー
    地元で進学就職結婚しろや!

    • 5
    • 16
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/25 09:07:33

    分譲地、新築、アルファード、自転車壊して盗む…

    どこに田舎暮らしの要素が???

    埼玉も田舎だから、埼玉でええやん。同じ関東県やし。神奈川県にも田舎はあるでぇ

    • 6
    • 24/02/25 09:02:20

    埼玉もド田舎でしょ?
    主実家近くに引っ越すべき

    • 4
    • 24/02/25 08:56:37

    トピの話は大袈裟だけど、
    転勤で九州に住んでいた時は差にギョッとした。

    同居家庭が結構多い。運動会に祖父母が来るご家庭が多く、弁当作りが大変だろうなって思った。
    一軒家や外車が多い。特に外車は東京より多いかも。車にすごいお金かけてる。
    PTA率先ママとか、公文のママとか、さぞかし良い大学出てて優秀な方々なのかしらと思ったら、高卒ママ率が高かった。

    マジレスするなら、阻止する言葉は、「大学が少ない。」ではどうかな?

    • 8
    • 24/02/25 08:36:58

    >>皆アルファードに新築戸建、子供は3人
    、休日はバーベキューがデフォルトなこと。

    ママスタの見過ぎww

    • 8
    • 12
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/25 08:36:14

    出身が遠方で実家が自営業なら、結婚前に将来は帰って継ぐかどうかの話し合いは無かったの?

    • 2
    • 11
    • なべやかん
    • 24/02/25 08:30:26

    >>9
    少なくとも旦那の友達はそうです 
    (特に)長男一家が地元に戻ってくるとなれば、家や車のお金を出すのは当たり前らしい。 自営業を息子夫婦に継がせる人も
    多い。

    うちの旦那の実家も一応自営業やってて、旦那が帰ってくるなら継がせると言ってます

    • 0
    • 24/02/25 08:25:18

    田舎暮らしの良いところが親にお金出してもらって新築で〜
    車もアルファードで…って何だよ!!

    田舎暮らしの良さゼロ!デメリットしかない…

    田舎暮らしでも自転車盜んで壊す人いないよ!

    • 8
    • 9
    • ソーキそば鍋
    • 24/02/25 08:25:07

    住むとこは働くとこはどうするつもりなんだろ?
    議実家がお金を出してその分譲地に家建ててくれてアルファードも買ってくれるの?
    何もない状態で地元に戻ったら、惨めになるだけだと思うけど

    • 0
    • 8
    • なべやかん
    • 24/02/25 08:20:12

    >>6
    沖縄を除いて、
    九州は人口当たりの中絶率は最多。
    出生率も沖縄についで高い

    • 0
    • 7
    • なべやかん
    • 24/02/25 08:18:27

    >>4
    それ。 
    「小学生の時はヤンチャだったけど、家建てて妻子を連れて地元に戻ってきた、昔はヤンチャだったけど立派になったでしょう」とアピールしたがる。

    でもこち亀の両さんが言ってるように
    「真面目で立派な奴は最初っから悪いことなんてしない」んだよ。 ズレてるなと思います

    • 13
    • 6
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/02/25 08:15:27

    九州は男の子が産まれるまで出産させられる。
    男性が避妊の主導権握っているから多産。
    これって本当なの?違ったらヤバイよ。

    • 1
    • 5
    • ラフテー鍋
    • 24/02/25 08:10:38

    主も働いてるなら、田舎帰るのなら離婚するって言えば良いよ
    この先も旦那の独断で一生暮らすの?

    • 11
    • 4
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/02/25 08:07:30

    そういう人達って自分の通った小学校に入学させて子どもの学校行事ででかい顔して仲間同士で連んで騒いでるよね。

    • 13
    • 3
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/25 08:06:59

    「九州は男の子が産まれるまで出産させられるし、男が避妊の主導権を持ってるから多産です。」


    九州に住んでるけど、聞いたことないや。
    主の夫の地元が異常なだけだよ。

    田舎でしか経験出来ないこともあれば、都会でしか経験出来ないこともあるのだし、どちらが良いかはその子次第。けど、主の場合は田舎住をおすすめしないわ。

    進学先は限られるし、可能性を求めて都会に逆戻りってこともある。仕送り代が無駄になるから、都会のままがいいと思うよ。

    • 0
    • 2
    • トマト鍋
    • 24/02/25 08:00:20

    将来の夢は社長!みたいな感じの、ただのデカい夢なんじゃないの。実行力ある?

    あと1月で仕事見つけて引っ越しは現実的じゃないと思うけど。今の仕事の引き継ぎだけでも後任決まってないと無理でしょ。

    でもヤバい夫みたいだからいざってときは離婚も選択肢になるように準備しといた方がいいかもね。

    • 6
    • 24/02/25 07:46:45

    嫌だ。と言う。
    言い出したらきかないタイプなら、それこそ離婚も視野に入れて、拒否するしかないよ。お子さんが小学生になるなら、離婚してもなんとかなるよ。
    埼玉生まれで神奈川在住の人間に、トピにあるような旦那の地元環境は無理だよね。
    九州の田舎に行ったら、子どもの進学は選択肢がガラッと変わるしね。無理無理。

    • 12
1件~23件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ